234: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/01(土) 17:28:45.56 ID:g4FQePLr
すみません。ちょっと教えて下さい。
Dmの曲でE♭M7と書きたいのですが、これはD#M7と書くのと
どっちが正しいのでしょうか?
臨時記号を付ける順番(調号じゃなくて)が良く分からないので、
もし説明が詳しいサイトなどあればURLを教えて下さい。
よろしくお願いします。
235: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/01(土) 18:17:32.12 ID:Nr02Bznk
Dmは♭系の調だからE♭で書く
サイトなんかよりちゃんとした楽典の本を一冊読んだ方が良い
いちいち説明が書いてあるサイトを探す方が手間がかかる
236: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/02(日) 09:26:41.51 ID:tARR9YET
ある本に、度数差は下から上へ数える、とありましたが、
ルートなどを基準にしたいとき、例えばコードCの5度G音をオクターブ下に転回した場合、
Cから「下に4度」というのでしょうか?
これを英語にする場合、4th Lower (Lower 4th ?)でしょうか?underかな?
238: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/02(日) 11:08:59.49 ID:ECIiFgcb
>>236
>Cから「下に4度」というのでしょうか?
この話はどうなったんだ?
>ある本に、度数差は下から上へ数える、とありましたが、
G is 4th below C.
C is 4th above G.
241: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/04(火) 12:44:20.23 ID:3NUa4dlU
>>236
そういうのは最初から英語の本で学ぶとわかりやすいんだけどな。
度数はdegreeで、音程はintervalで明確なんだけど日本語で説明すると
あいまいになるがち。
237: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/02(日) 09:52:49.29 ID:kf87AeeK
below
239: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/02(日) 12:06:11.37 ID:TcvzoWJd
>>237,238
belowか。ありがとうございました。
で「下に~」て表現でいいんですよね?
上から数えてもいいんですよね?(ん?結局同じことか?)
240: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/02(日) 15:11:17.41 ID:XfzAySxt
>>239
あまりコードネームにこだわらなくても良いと思うよ。
全ては実際の響きだから。
242: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/04(火) 14:38:14.79 ID:gp0Sax+x
うん。なるがち、なるがちw
245: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/05(水) 00:36:03.13 ID:IgpwTwK5
スケールでソロ弾くとワンパターン
コード意識して弾くと追いつけない、
壁を数年越えれない俺に助言をくだし
246: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/05(水) 00:49:52.97 ID:KnFTmVND
>>245
楽器ぐらい書いたらどうかな。
ピアノの話なら、あらゆる曲を全調で弾く練習からしてみては。
(まずは簡単な曲からでも)
248: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/05(水) 01:26:36.27 ID:QioJ5giA
>>245
代理コードを当てはめて、そのコードトーンを混ぜて弾く
251: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/05(水) 14:21:06.35 ID:pvd8ZgUa
>>245
スケールやコードトーンはあくまでもフレーズ作りのための素材であって、実際には
練習しておいたフレーズを弾くんだよ。
249: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/05(水) 01:41:10.89 ID:Qdj87IJb
好きなリックを20個くらい覚えてエニーキーで練習。左のコードとセットで
後は、それらを組み合わせればいろいろできると思う。
まあ、ワンパターンとかコード意識して追いつかないとか。そもそも、頭の中で歌ってないってことだから論外なんだけどな。
一人で練習するときはゆっくりでも弾きなおして探ってもいいから、自分の歌ったとおりに弾く練習したほうがいいと思う
250: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/10/05(水) 12:31:05.45 ID:YSIsqJG5
ギターならエニーキーよりエニーポジションが大事。
引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1310850259/