ほとんどの人がもらえるんですか?
優秀賞1、2名(参加人数が少ないと1名)
奨励賞数名
あれば楽器店の賞数名
努力賞数名
YPFの予選って入賞者の方が少ないです。
その「数名」ってのがだいたい何人?
>>901
地区によるかもしれないけれど、
私の地区は受賞者は参加者の三分の一くらいかな。
本選の優秀賞とか金賞って、
いただけた方はうれしいのかもしれないけれど、
J専と楽器店のコースからと決まっていると聞いています。
個人の先生でpen会員の生徒さんはお上手なのにお気の毒です。
講評をみると、点数が改ざんされていたり、するそうです。
>>904
関西地区の「PF=ピーエフ」と
東海、北陸、今年から静岡?地区のYPFはかなり違います。
YPFでは予選、本選共、点数はつきません。
本選も最優秀賞がトップ一人、以下、優秀賞2名程度、奨励賞のみ
点数がつかないだけに審査の基準が公にされず、よくわかりません。
又、去年までは選曲と審査員の好みによって結果に影響がでたため、
今年から5、6年の部(C部門)がソナチネのみの課題曲になったのは有名。
中学生部門(D)ですら、ソナチネと簡単なソナタのみ。
課題曲を簡単にして、誰にでも出やすいコンクールにしたという狙いもあるようです。
高学年、中学生の課題曲があまりにも情けないため、
今まで上位入賞された方のモチベーションが下がり、出る気をなくす、
又、裾野の方が出やすくなり、喜んでいる、という話を聞きました。
予選、本選共入賞できない人の数の方が多いです。
ウチの子が出たypfは優秀賞、奨励賞、努力賞も成績順に発表されるんですが
それを信じるとしたらウチの子は全体で3番の成績で、
ぎりぎり本選に出られなかったんです。
2位の子は同じクラスで、本当にうまくて、やられたねぇ仕方ないやと思える
出来だったのですが1位の子は、何でやねん??という感じ。
しかも楽屋裏で分かりにくいところにある審査員室の近くのトイレで、
ウチの子の先生とばったり出会ってしまって・・・。
もしかして何か、密談でもされていたのかなぁ。と思ってしまいましたが・・・。
何も賞もらえなかったら、来年から出なければいいかな。
断る理由ができてラッキーって思っておこう。
そんなカラクリがあるなら。
だって、国際コンクールで入賞しないと意味ないんだもん。ピアノの世界って。
だから、ただお金払うだけのコンクールには出ない。
YPFを
観覧に行ったら
ほとんどが、PTNAお辞儀(腹痛お辞儀)だった!
おけいこスレだったかしら。
めちゃめちゃレベル高いじゃん
>>917
楽器店や部門によるよ。
低いところは恐ろしく低い。
そこで通過しても本選で大恥?をかくくらい。
高い所もはんぱじゃないし、
楽器店でレベルが違いすぎてあほらしいよ。