幼児科で固定ドで歌わせると子供が混乱するんじゃないかと思う

スポンサーリンク

944: アドバンス上級 03/12/01 10:06 ID:9AU7xQHG

1年春組です。今年からシステム変わったので最後のアドバンス生になるのかな?
「基礎グレ」のはと、懐かしいですね。
うちの子もやりましたよ、ブンチャッチャのみの伴奏。
あのころは「幼稚園児に伴奏つけか?」と思ってました。
今はJr科から毎年参加のJOCを含め、自分で曲を作ったり伴奏をつけたりするのは普通になりました。

それから、グループ発表会の衣装ですが、
うちのクラスのママ軍団はあまりこだわりのない方達なので、いつも通販です。
個人の発表会はお子ちゃまブランド。(普段にも着られるもの)
手作りのオーガンジーのピラピラドレスを着てた子がいましたが、
浮きまくってましたよ。(しかも、「ドレスが泣くぞ」という実力でしたし)
ま、センターによって雰囲気も違うのでしょうが。

946: 名無しの心子知らず 03/12/02 02:29 ID:6eZ2I60H
現在ぷらいまりー2ですが、ヤマハは固定ドでずっと教えるのでしょうか?
今まで出てきた唯一ハ長調でない曲が本に載っていない「ばら」っていう
ト長調の曲ですが、これは固定ドで教えていました。

947: 名無しの心子知らず 03/12/02 08:26 ID:15iiSdKZ
>>946
音名暗唱の曲かな?
だとしたら固定ドで教えるってことはありえないと思うんだけど・・・・
「ソソソラー ラララシー シシソドー レドシーラソー」ってうたってた
「赤いバラ」って曲があるけどこれのこと?

956: 946 03/12/02 11:18 ID:kKQ4EpQr

>>947 >>950
その曲です。先生は「ばら」と呼んでいました。
「ソソソラーーー」と、固定ドで教えていました。
移調はしてません。
ご指摘のとおり、移動ドだと「ドドドレーー」になりますね。

テレビの主題歌とか、レッスン外の曲を子供が好きなときに、
固定ドで教えたほうがいいのか、移動ドで教えたほうが
いいのか、迷ってました。ぷらいまりー2の段階だとやっぱ
固定ドの方がいいんですかね?
私自身は相対音感の人なので(といってもドの音だけは
絶対的なピッチがいつでもわかるので曲のキーが何かは
考えればすぐわかるんですが)、固定ドに変換するのは
ちょっと苦労するんですけどね。

949: 名無しの心子知らず 03/12/02 09:19 ID:SDK8OCrX

幼児科で移動ドなんて習わないだろうよ。
>>946
ト長調の曲をハ長調に移調して歌ったというだけだろ。
ぷら2まではハ長調を身に着ける勉強をしているんだよ。

先生がピアノで「ソ」の音を出して「ド」と歌わせられたら
ヤマハの教育にならないじゃん。

951: 名無しの心子知らず 03/12/02 09:38 ID:3hQF4TbM

あなたの勘違いの謎は解けたけど、>>949が謎のまま。
「固定ド」で歌ったと言っているのに
なぜハ長調で移調して歌ったことになるのだ。
「ばら」の曲はト長調、それを固定ドで歌ったのだからト長調でしょうが。

ぷら2まではハ長調の勉強というのも・・
本にない音名で歌う曲は、テキストを先取りした内容。
だからト長調なんだよ。

953: 949 03/12/02 09:43 ID:SDK8OCrX
>>951
「ばら」の歌、ドドドレー♪の曲でしょう?
ソソソラーで歌う???

954: 名無しの心子知らず 03/12/02 09:51 ID:3hQF4TbM

>>953ソソソラーで歌います。
「固定ド」で「ト長調」でね。あなた自身が以下の書き込みをしたはずですが?

>先生がピアノで「ソ」の音を出して「ド」と歌わせられたら
>ヤマハの教育にならないじゃん。

955: 名無しの心子知らず 03/12/02 09:54 ID:3hQF4TbM
なぜ>>949は移調したと思いこんでいるんだ?それが謎。

952: 名無しの心子知らず 03/12/02 09:40 ID:SDK8OCrX

固定ド=何調であろうが、絶対的な音の高さ。
ハ長調の第一音はド。ト長調の第一音はソ

移動ド=その調性の中で第何音かによって呼び名がつく。
ト長調なら、第一音(固定ドでいう「ソ」)がドになる。
>>946の場合、先生がピアノでソソラーと弾いて、子供にドドレー
と歌わせていたなら「移動ド」
移調してドドレーと弾いてそう歌わせていたなら、もちろん固定ド。
ト長調の曲を普通に「ソソラー」と歌わせていたなら固定ド。
ぷらいまりー2は4-5歳児対象。
固定ドで教えるのは何らおかしいことではない。

955: 名無しの心子知らず 03/12/02 09:54 ID:3hQF4TbM
ていうか>>946は移調したなんて一言も書いていないのに

957: 名無しの心子知らず 03/12/02 11:28 ID:0W7w9/Ym

>941さん
わかる・・・・
家は1年目なんだけど、まだ、同じ理由でぷらいまりー2に入っていない。

「げんきなこどもたち」先生いつまでやるんでしょう?
10月には始まっていたのに。まだ暑いのに「冬」の話して苦笑してたのに。
発表会が終わった段階で(1年目は関係ないけど、先生は他クラスもってるから)
立て続けに、仕上げに入るところだったんだけど
「げんきなこどもたち」だけ、パタッととまってしまった。

この間はとうとうレッスン中に個人レッスンが入ってしまったよ。
「少しの間、お母さんと練習しましょう」って言って
弾けない子のところに先生付きっ切り。

弾てける子は、もう、かなり前からすらすらと弾いてるから
はっきり言って、飽きてきている。
今はいかにして、気持ちをそらさないかが最重要課題です。

まあ、5人中2人弾けないんだから、そうなっても仕方ないとは思うのだけど。
さすがにレッスン中の個人指導は、やめてほしかった。。。

長くなってすみません。かなり、気になってたみたいでつ。

958: 名無しの心子知らず 03/12/02 11:33 ID:R1sjV7/i

クラス内でレベルの差が出ても仕方ないかな、と思ってる・・・
先生にはどうしようもないよね、家で練習してくれないと。

うちの子のクラスでは『まほうのふえ』をほぼ弾ける子と
まだ、両手では何一つ弾けず、レッスンでは毎度イヤイヤと
泣いている子が同居してます。
先生も大変でしょうね。

959: 名無しの心子知らず 03/12/02 11:45 ID:DJXm+uwU
うちのクラスでは、最近私の要望により、子供のいないときにグループ面談を行いました。
本当は個人面談にしてもらって言いたいこといっぱい言おう。と思ってたんだけど、
グループ面談でも先生がしっかりそれぞれにレッスンの内容、子供への対応の仕方などの
希望を聞いたりアドバイスしてくださって結構よかったよ。
他の子がどんなふうに練習してるかもわかって刺激になったし・・・
うちのクラスはもともとすごく下手な子はいないのだけれど、やっぱりあんまり
練習してこない子とかはいたし、それ以来、先生のちょっとした声のかけ方も
変わってきてます。 面談要望してみては!!

960: 名無しの心子知らず 03/12/02 14:25 ID:0uU6v6lX
ヤマハの良さに憧れて幼児科から入れたけど
ダメだ、1ー5ー1の三和音がきちんと届かないで
3巻突入。バラバラのオルゴールなんかすぐに弾けちゃうのに
失敗した。

961: 名無しの心子知らず 03/12/02 14:44 ID:kKQ4EpQr
ぷらいまりー2になったところです。
譜読みですが、うちはダンボールで五線に四分音符1個ずつ書いたものを
たくさんつくって、いろいろな順番にならべて読ませたらだいぶできるように
なりました。
教材の磁石よりも興味をもったようです。

962: 名無しの心子知らず 03/12/03 09:20 ID:7zC9GxMP
先日、アンサンブルのコンサートがありました。
あれだけ色々言われて、さんざん工夫?して派手にして
手作りさせられた衣装なのに・・・・・結果は・・・・・・
単に赤ポロで全員揃えたところのほうが、色でインパクトが
あって目立っていて凹みました。

963: 名無しの心子知らず 03/12/03 16:54 ID:0vjeSB7z
>>962
お疲れ。衣装で目立つより演奏ですよ!

965: 名無しの心子知らず 03/12/03 18:10 ID:gHk/i9RK

>>962
もしかして、うちも参加したコンサートかも・・・・
動物園の前にあるセンター?

あの赤ポログループ、J専ではないのに上手でしたよね♪

>964
持って行った方が、どちらといえばいいカモ・・・
でも、うちの子達のところは、全員の終演後、各自がそれぞれロビーに
でてきた本人に渡すシステムなので、混雑していると渡すのが難しいかもしれない。
知人のところは、各自の演奏後、舞台で礼をするその時その時、舞台下まで
花束を持って行って渡すシステムなので、誰も花束を持ってきてくれないと
寂しいらしい。
教室によって違うので、演奏する友人ではなく
そこの楽器店なりセンターなりに電話して訊いて見たら?

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1054781375/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)