過剰な期待をかけるわりに楽器も買ってやらない親って…伸びるわけないだろ

スポンサーリンク

91: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:06 ID:vQjy56VD
何が出来るようになったかをよしとするかによるよな
過剰な期待を掛ける人って自分は全くの素人って場合が多い
しかも楽器もなかったりする
伸びる訳ないってーの

93: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:19 ID:Q+mff9wK
>>91
そりゃそうじゃないの。
ちょっとでもかじった事のある親なら殆どヤマハにはやらないし、
極少ない通わせてる人は
技術習う事なんて期待してなくてもう楽しめればそれでいいと思ってる人だから。

98: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:56 ID:UxfO20DW
>>93
ちょっと違うような・・・・
家族の方にピアノの経験があるからヤマハには入れないという人もいますが
あるから入れるという人もいます。
いろいろですよ。家庭の数だけ考え方があるといういうことです。
「楽しむ」だけなら個人の教室の方が楽しめると思います。
習う子のペースでやっていけますから。

94: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:40 ID:vQjy56VD
楽しい楽しいだけでは高い所には到達できない事には気付いて欲しいよ

95: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:43 ID:mzTLPrk0
別に高い所に到達できないことを
嘆いてるわけじゃないでしょ。
得る事がなにもないことに嘆いてるの。
英語教室に通ってて、やる気のあるコはぺらぺらしゃべれるように
なるかも知れないけど、やる気のない子は、ぜんぜんしゃべれないかも知れない。
それでもアルファベットぐらいは覚えてくるでしょ。
ヤマハは、ドレミも覚えられないじゃないですか。

99: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:57 ID:Q+mff9wK
>>95
得る事がなにもないと悟った時点で辞めれば良いと思うんだけどな。
パンフレット見てちょっと期待して体験レッスンに行ったけど
得ることは無さそう、やってることは幼稚園と一緒だと思って辞めた。
それで個人の評判のいい先生を探してついたよ、
今小4、ハノン、チェルニー30、バッハ3声、曲はドビュッシーのアラベスクやってる。
ただうらやましいのは発表のチャンスがたくさんあるところかな。
ヤマハに通ってる友達がしょっちゅうコンクールだ、発表会だって言うのが
うらやましくって仕方ないみたい、うちは年一回の発表会だけ。
でもその友達はすごくセンスあるのに指がぐらぐらぺっちゃんこ、
これは本人が一生懸命なだけにすごくかわいそうだと思う。

108: 名無しの心子知らず 03/06/19 09:09 ID:mzTLPrk0

ごめんなさい。今までの流れで、ドレミも覚えてないって
どの程度か察してもらえると思ってしまいました。
まさか、そのまま受けとめてそこで揚げ足をとられるとは・・。
ドレミは覚えてますよ。多分、ヤマハにいれてなくても、私が鍵盤で
教えていても覚えていたと思いますが。
>>99
得る事なさそうだなとは思ったのですが、
しかし、しろうとだから、そう思うだけであって、
このいっけん無駄に思えるレッスンが実は、今後の音楽教育を受けるに
あたっての大事な礎になってるのかも・・って思ってしまう人って
多いと思います。それは、「ヤマハ」という大手楽器会社としても
音楽教室としても伝統も歴史もあるネームバリューによって、勝手に誤解したほうが
悪いと言われればそれまでですが・・。

111: 名無しの心子知らず 03/06/19 09:16 ID:UxfO20DW

>>99
>でもその友達はすごくセンスあるのに指がぐらぐらぺっちゃんこ、
これは本人が一生懸命なだけにすごくかわいそうだと思う。

これはよく聞くことです。
センスは何のセンスがあるのか?
本人は何を目標にしているのかで、レッスンの方針が違ってきます。
一度きいてみてはどうでしょう?
もしかしたら演奏の方向ではないかもしれませんよ。
ヤマハですから必ずしも演奏を学んでいるお子さんばかりではありません。
創作に時間をかけて勉強している方も沢山います。
発表会、オーディション、コンクールもいろいろあるので
何に出たのかたずねてみると良いと思います。

119: 99 03/06/19 09:41 ID:9Oi+WNa8
>>>111
中は良く知りませんが
幼稚園からヤマハに通ってて今はグループと個人と週2回だそうです。
将来はピアノの先生になりたいそうで、
ピアノ演奏も遠くで聞いてると上手で、合唱の伴奏もムードがあります。
でもピアノの横で見ていると、基本が曖昧で親指をくぐらせる時も
手が大きく上下し、音階も音の粒が揃わずしかもそれが気にならないようで‥
えっと悪口じゃないです、>>>111さんのレスの答えにすぎません。
ピアノが好きで一日2時間は練習してるそうで、毎朝学校へ行く前も弾くらしく
もう少しいい先生についたらいいのにと勝手に思ってしまいます。
もちろん本人や親には言いませんよ、そんな事。

132: 名無しの心子知らず 03/06/19 10:14 ID:UxfO20DW

>>119
何年生のお子さんでしょうか?(お子さんの友達だから4年生?)
専門コースなのか、ジュニア科プラス個人レッスンなのかわかりませんが
イベントが多いということは専門コースですよねたぶん。

お稽古事なので、いくら先生が良くても出来る出来ないは・・・・
ピアノの場合ヤマハだから、個人だからという枠では括れません。
ああ、エレクトーンと併用するとこうなっちゃうのね。
と、思わせられる子もいれば、おお!という子もいます。
専門コースに選抜される基準に「ピアノの演奏」はありません。
たいていの場合1年生からピアノを始めるので、3年生くらいまでは、
幼稚園から始めたお子さんに比べると形が出来ていません。
コンクールに出るのも入賞狙いだけが目的でもありません。
どこでその「ぐらぐらぺっちゃんこ」を見たのかはわかりませんが。
お子さんの所に遊びに来たお子さんがピアノで遊んでいる時に
手元をチェックするとは!熱心なお母様ですねぇ~
でもそういうのも大切かもしれませんね。

101: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:59 ID:tN3XSN65

>>95
昨日のID:h5vVODWVさんだと思っていいのかな。

素朴な疑問なんだけど、ドレミも覚えてないで音楽教室の宿題はどうこなしてるんでしょうか。
クラスの子みんなそんな感じなのですか?
あと、それだけ疑問を持っていたのに6年もダラダラ通わせてた理由は?

102: 名無しの心子知らず 03/06/19 09:04 ID:rnVGvAEn
>>101
私もそう思います。(ドレミも覚えてない、宿題をやってこない)
同級生の通っている別楽器店のクラスはダラダラ通っていう子が多い。
先生も纏めきれる素質がない様子が話から伺える。
そのくせ、「土曜日クラスは共稼ぎ家庭が多いから進みが遅い」とか
言っている人もいるので笑っちゃいますね。

105: 名無しの心子知らず 03/06/19 09:05 ID:UxfO20DW
>>95
お気の毒です。
どのくらい通われているのでしょうか?
昨日「ぷらいまりー1」の書き込みがありましたね。
「いたずらこねこのおおあくび」でへ音記号で書かれた「そーーどーー」
という箇所がありますね?
そこを覚えておくと、将来「へ音記号」を読む際に、ソとドの位置が
わかっているのですから、かなり楽なのですよ。
習った事はお家で復習し、覚えておくと良いと思います。
音符は読めなくても、その二つの音が、五線のどの位置にあるのかは
目で見て覚えておくと良いですよ。
子供の場合音符の大きさが変わったりすると混乱しわからなくなることがありますが
小学生くらいになって、字を読めるようになれば整理がつき
「あれ?音符読めるの?」ということになります。
テキストも見ずに鍵盤をさして「ここ、ソ!ド!」と練習するのではなく
お家での練習の際、必ずテキストを開き、わかってもわからなくても
見せながら弾かせると良いですよ。

97: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:55 ID:vQjy56VD

ヤマハに限らずどんな習い事でもそうかもしれないけれど、自己責任つう考え方も必要ですよ
今は学校でも平気でその四字熟語を担任が使い唖然としたけれどある意味そう
私達が子供の頃は鉄棒にしたって水泳にしたって学校でやり方を教えてくれたような
記憶があるけれど少なくとも今子供が通っている学校ではやり方なんて教えてくれない
まるで学校が、出来るか確認する機関になりさがってるような感じすらある

ヤマハも、週に一回のレッスンのみでは何にも身につかない。だけど、それをベースにして
どう料理するか。家庭でどれだけ音楽に触れるか、でも全然子供の伸びは長い目でみると
違ってくるからね。各家庭でのやり方で多少はカバーできるかもしれないね
学校と同じように確認する場所、になってるのであれば金かけて習う気がしないけどさ

100: 名無しの心子知らず 03/06/19 08:59 ID:rnVGvAEn
なんでヤマハでどれみを覚えられないって決めつけるの?
楽しく通って弾けるようになって、リズムも取れるようになり
和音の感覚が上手く掴めるようになっている子供だって沢山いるよ。
実際、親戚の子供はヤマハ8年グループ&個人に通って
今はバンドやパソコンで打ち込みもしている。
ヤマハで習わなかったら出来なかった事ばかりやってますよ。
先生に当たり外れはあるけど、システムはうちの子供に合っているから
ヤマハに決めて良かったって思っています。
>>94-95の言っている意味が全然わかりませんね。

103: 名無しの心子知らず 03/06/19 09:05 ID:vQjy56VD
特に音楽の習い事は長い目で見なければならないんだが、途中経過がこれほど気になる
習い事ってのもないかもしれないなー。だって練習は毎日だからね
だけど、焦ってはいけない。今、現時点でどのテキストのどの曲を弾いているかも勿論大事だけど
その曲をどういう風にやっていくか、が後々非常に重要になってくる
指の形も指番号も目茶苦茶でも取りあえず音が合ってれば丸下さる先生も世の中には
いるんだよ。例えテキストの進みは遅くなっても一つの曲から無限の可能性を引き出す力量のある
先生もいる。だけどそれは、習い始めてからじゃないと見抜けないからね

104: 名無しの心子知らず 03/06/19 09:05 ID:rnVGvAEn
それと、言っては何だが、同じ英語教室に通っていても
全然喋れない子や覚えない子がいるわよ。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1054781375/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)