60鍵盤のキーボードしかありません。6畳のアパートなもんで。
無職の生活保護受給者なので広いところに引っ越せないし無論88鍵のピアノなんて買えません。
そこで質問です。
まず練習はどんな事から始めればいいですか?
バイエル、ハノンいろいろありますが「おとなのためのピアノ教本 1」を購入しました。
それと「愛の夢」を目標に置いています。独学で習得は可能でしょうか?
さらポップスやゲーム音楽が弾ければいいなと思っています。
アドバイスをお願いします。
>>577
自分も最初に買った本は「おとなのためのピアノ教本 1」だったなぁ…
けど、自分の場合は始めはとにかく体がまともに動かず、あちこち余計な力が入ってたこともあって
ちょっと練習するとすぐ手首や肘が痛くなったりしてた。
ので、その後すぐに「ピアニストならだれでも知っておきたい『からだ』のこと」や「おとなのハノン」といった
本を買って、自分の腕、手や肩なんかが構造上どんな風に動かせるかといったことを把握したり、それを
踏まえて毎朝起きたら10分ぐらいのストレッチをしたり、時間が取れないときでも毎日10分ほどは就寝前に
ハノンをやって指を動かすことだけは欠かさないようにしてた。
大人になってからだと特に、変に体を痛めると回復がきかないなんて事になりかねないから演奏の練習
以上に、最初は無理のないスムーズな体の動かし方を身に付けることを重視した方がいいんじゃないかと。
身体の話、すごく同意。
新しい課題やテクニック(ナチュラルポジションから二つ隣の鍵盤に指を伸ばしたりする練習に入った)にとりかかったときは特に、私は身体に余分な力が入ってしまう。
そうなるとどこ
>>582 です。
アドバイスありがとうございます。
痛くなるのは右手の薬指です。
姿勢が悪く、指にも力が入ってしまってるみたい。
まだ指があまり開かないせいもあるかもしれません。
とりあえず、「ピアニストならだれでも知っておきたい『からだ』のこと」を読んでみることにします。
>>582です。
「ピアニストならだれでも知っておきたい『からだ』のこと」
この本、いい感じです。
まだ座り方までしか読んでないけど、本を参考に座り方を変えてみたら、手首も指も無理がなく、とても弾きやすかった。
座り方が決まるにつれて、最適な椅子の高さや前後の位置もわかってきそうです。
自分の身体を『感じる』ための方法が丁寧に書いてあってわかりやすいです。
人によって向き不向きあるかもしれないけど、自分にはあってるみたい。
皆さんおすすめのビデオ撮影も、近いうちに試してみようと思います。
>>577
アドバイスも糞も弾くしか無いな
教本を買ったのならそれを弾いて、無理そうならバイエルやりゃいいよ
>それと「愛の夢」を目標に置いています。独学で習得は可能でしょうか?
自分が満足できるぐらいには弾けるようになると思うけど、相当時間かかると思うよ
まずは楽譜を見ながら弾けるようにならなきゃな
あとは当面は、動画サイト利用して目と耳を養っていいところをとりいれればいいじゃね
余分な力が入ると、どこか痛くなったりする。
だから、なるべくリラックスして弾くことをこ疲れたりどこかに痛みがでたら、すぐ練習やめることにしてる。
私は練習は長くて一時間が限度みたい。
>>583
先生に、もっと脱力してといわれる私でも、長時間弾いてもどこも痛くならない。疲れる事あるが。
脱力以前に、見た目からして変な弾き方してるんじゃない?ビデオオススメ。
もう寝ます…。
痛みは中止の合図
30fps撮れるやつなら細かい動きも分かるね
自分はzoom Q3使ってるけど、結構大音量出しても音割れしないから
姿勢だけでなく音のチェックにも使える