去年ヤマハについて何の知識もない状態で見学に行き、
年中の娘に幼児科を勧められたが、親も参加ってところが
大変そう(下の子有り)という理由でピアノ個人に入会。
で、来月初めての発表会なのですが名簿を見てびっくり。
人数は結構多いのに園児はうちだけ?
幼児科をあえて選ばずにヤマハ個人で習われてる方って
あんまりいないんでしょうか。
今のところ、これと言って不満はないのですが、
なんかヤマハの中では異端児?のように思えてきて
今からでも個人教室に移ったほうがいいのかな、と
思ったりしていますがどうなんでしょうか。
ヤマハで習うことのメリットとデメリットを考えてみたのですが
<メリット>
・駐車場がある
・他の習い事や親の仕事の関係で曜日や時間を
変えたい時に融通がききそう
<デメリット>
・営業がうるさい(デジピなのでアップ購入を勧められる)
・ヤマハ関係のイベント、コンクール等の出場を勧められそう
他になにかあれば教えてほしいです。
就学前でピアノ(音楽教室ではなく)をやる人は、将来音楽の道へ、というこだわりがある人も
いるので、自分で個人の先生を探す人も多いかな。
でも、ヤマハシステムでピアノ個人の未就学児は別に稀ではありません。幼稚園の課外で
ヤマハシステムのピアノ個人レッスンをしているところもあるし。
もともと幼児科でも構わなかったようだし、今の先生に不満もないなら、わざわざ替わる必要は
ないように思います。幼児科修了後ピアノ個人に進む人は少なくないので、どちみち1~2年で
同級生も入ってくると思いますよ。
>>487
うちの楽器店だと、未就学児のピアノ個人は、むしろ本気組。
外の個人の本気先生の門戸を叩いて、合わないタイプだとやめづらいから・・
などの理由もあり、あえてヤマハに来てる。
姉妹でも好きな先生のタイプが違ったり、転勤族は先生探しの手間を確保したいから。
コンクールを薦められるのは、デメリットかな?
見込みがなければ、先生だって恥かきたくないから勧めないと思う。
必死になるのも考えものだけど、行事って子どもにとっては楽しいし、伸びるきっかけになると思うけど・・
先生の成績アップにつながるんだよね?
だから、見込みがなくても薦めるでしょうよ。
ド下手でも・・?
父兄的には「やっぱり、あの先生ってさ・・w」って、笑いものにしてたけど・・
>>492
ド下手でも出てる子、たまにいるよね。
オルゴールのねじがもう、ああ…とまりそう…ってな子。
でも先生のせいではなく、本人のせいだろうとは思うけど。
先生はきっと、周りの上手な子をいっぱい見てもらって
やる気を出させたいか、
「練習してないのはお前だけなんじゃい
いい加減気づけやゴルァ」と密かに言いたいとか…エスパーしてみた。
楽器店内のコンクールはたまにすんごい子がいるので
勉強になります。
地区推薦者演奏会でも入賞したりするような。
487です。
幼児でも個人でやってる方、結構いらっしゃるんですね。
たまたまウチのとこだけ少ないのかな。
少しホッとしました。
まったり組でいきたかったので、本気組と思われると
辛いものがありますが、もう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。
思い出した。うちは幼児科へ進んだんだけど、最初はピアノ個人とどちらがいいか悩んでた。
その時に先生が、一度個人へ移るとグループに戻れないということを言った。
それに幼児科に入らないと正規のジュニア科に進めないとも。
上手くグループに入れられたんだけど。
そしてまた進路に悩んでいる今・・・orz