ピアノ習ってると思ってたらアンサンブルでウチの子のパートがカスタネットとかあるwww

スポンサーリンク

303: 名無しの心子知らず 2007/12/04(火) 21:28:46 ID:1n9CWZki
幼児科2年目(プライマリー4)だけど、
うちの場合は、もうちょっとアンサンブルをすると思っていたら、
意外とそういう機会がなくて、ちょっと拍子抜けしています。
昔wはエレクトーン、タンバリン、カスタネット、ウッドブロックや、
鉄琴や木琴のパートに別れてやっていたような気がするのですが、
子供のクラスでは、せいぜい「右手さん」と「左手さん」で合わせるだけです。
こんなものなのかな。

304: 名無しの心子知らず 2007/12/04(火) 21:30:05 ID:1n9CWZki

「右手だけ弾く子」と「左手だけ弾く子」という意味ですた。

305: 名無しの心子知らず 2007/12/05(水) 08:35:31 ID:948SCM/p
うちも今ぷらいまりー4ですが、進度が遅いなーと感じています。
子供はグループを続けたいと言っていますが、ジュニア科になったら
もっとやることが増えるのでしょうか?
ヤマハグループと個人(ヤマハ外)を併用させたいなんて夫は理解してくれないだろう…

306: 名無しの心子知らず 2007/12/06(木) 02:31:55 ID:knnRIM9b
うちもぷらいまりー4。
>>303さんのところと同じく、右手弾く子、左手弾く子に
分かれたり、弾く子と休符でタンバリン叩く子に分かれる程度。
上の子がいる人曰く、ジュニア科でアンサンブルっぽいのが
ちゃんと始まるらしいけど、テキスト変わったから
そこら辺どうなるのか実際の所わからないらしい。
6人のクラスの中に、ほとんど練習してこない子が2人いて、
その為うちもジュニア科と個人2つにしようか迷っている。

309: 名無しの心子知らず 2007/12/06(木) 15:25:10 ID:lwqzmo5d

>>306
> 上の子がいる人曰く、ジュニア科でアンサンブルっぽいのが
> ちゃんと始まるらしいけど、

ジュニア科に5ヶ月だけ通ったけど、アンサンブルっぽいのが
ちっとも始まらないし、弾くもののレベルも変わり映えしないのに
しびれを切らして(←子どもが)、ピアノ個人に変わりました。

まあ、幼児科の時のような親のフォローがなくなるから、
ジュニア科に上がった当初にあまり密度の濃い授業ができないのは
仕方ないとは思うんだけど、個人でやっているお友達との差は
どんどん開いていくから、弾きたい子には物足りないかも。

307: 名無しの心子知らず 2007/12/06(木) 10:15:02 ID:QM7k1W3M
うちもぷらいまりー4のはずなんだけど、やっとつむじ風のワルツを弾き始めたところ。
未だメインはぷら3で、きっちり仕上がってるのは青い鳥まで。
再来週もりのあさを仕上げるそうだ。
春までにちゃんと終わるのかな、ぷら4…。

308: 名無しの心子知らず 2007/12/06(木) 12:02:47 ID:2tPQDk6I

最後に終了試験あるからおわるんじゃない?!

310: 名無しの心子知らず 2007/12/06(木) 20:32:22 ID:UTh8DPrG
皆さんいろいろなニーズがあるのですね。
いずれ個人に移るとしても、
今はまずアンサンブルの楽しさを味わって、
音楽を好きになってもらいたいと思っていたのに、
今のカリキュラムでは、ちょっともったいないなと思っています。
せっかく沢山人がいるのに、
みんなで同じフレーズを一斉に弾くのはつまらないなーなんて。

311: 名無しの心子知らず 2007/12/06(木) 21:03:10 ID:WumDm2Tm

幼児科の頃なんて、グループ発表会の曲では
どのパートもすんごく簡単で楽勝すぎたけど
ジュニア科2年目くらいから、アンサンブルの曲でも
すんごく難しくて、それをみんなで合わせるのがまた難しく
なってきた気がする。
「自分の仕事はきっちりやっている」と思っていても
全員がぴったり合う事を要求されるから難しい。

J専のアンサンブルなんて聴いてたら結構複雑だし
テクニックも要るし大変だろうな。

うちはまったりなジュニア上級科2年目だけど
個人個人の曲もがんばるし、アンサンブル曲もがんばる。
(個人を併用してる子が多い)
結構充実してますよ。
5年生になったらアンサンブルクルーズに進級予定。
クラスのみんなも6年生までは続けるらしいから。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1189040644/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)