ヤマハのレッスンでどんどん先に進んでやっちゃう子もいるけど実際どう?

スポンサーリンク

215: 名無しの笛の踊り02/08/09 13:24:???
>>158さんに質問(というか相談)があります。

158: うちの娘。ヤマハの3歳児ランドから通っている。
もうすぐ6歳の誕生日。
いまはエレクトーンの専門コースだけど、びっくりしたのは4歳の後半
から習い始めたピアノの個人レッスンの進み具合。バイエル終了して、い
まはABCの中程まで進んでいる。
わたしが小学校卒業の頃にバイエルを終了したのとは大違い。ヤマハの
教育システムは凄いのじゃないかな。

お嬢さんが今、専門コースにいるという事は、幼児科の時はクラスで出来た方ですよね?
幼児科のペースで飽きてしまったりやる気を失くす事はありませんでしたか?
そうだったから個人レッスンをプラスしたのでしょうか?ウチの子は、最初はとても喜んで毎日毎日朝起きてすぐこはんが出来るまで
支度が終わったら幼稚園バスが来るまで、帰ってからもお友達との約束の時間まで
帰ってからご飯が出来るまで・・と1日中弾いていました。
ぷらいまりーを貰うと1ヶ月で全て仕上げていました。
でもそれは誰にも評価されず、教室で両手で弾くと先生に注意されたり無視されたり
弾けない子が泣き出したり・・ということが続いて本人は練習はしてはいけないものだ
と考えるようになってしまい、この先どうしようか考え中です。

216: 名無しの笛の踊り02/08/09 13:28:???
先生には専門コースを勧められていますが、この先1年近くもこんな調子で続けていくのか
と思うと時間の無駄に思えて仕方がありません。
かといって、子供は「4」が終わるまで絶対にやめたくないそうなんです。しかも専門コースがなくなるのなら続けていても辛いなぁ・・・。
でも習っているのは私ではなく子供だし・・どうしたらよいのでしょう?

217: 名無しの笛の踊り02/08/09 13:46:???
>>215 >>216
>>158さんではないけど、一寸質問。
今お子さんはぷらいまりー3ですか?
(もし3ならうちと一緒)
お子さんがどうしても幼児科終了まではやりたいといわれるなら
やらせてあげても良いのではと思います。
個人に移るのはそれからでも遅くはないと思う。
それに3まで来ていたら、自宅の練習は色々応用が利くと思います。
歌う用の一段譜も弾けるから、ぷらいまりー1.2.3とさかのぼれば
結構曲の数はあるし、ハ調ト調ヘ調の移調奏、左手の伴奏のバリエーション
などなど、うちは日々の練習は課題の他にそんな事もやっています。
(こんな風にしてごらん?って言ったら結構喜んでやってる。)
評価が欲しいというのなら、親がほめてやればいいと思う。
もっとも音大目指しているのなら話は別ですが。
ま、あくまで素人の意見ですけどね。あと、専門コースは廃止ではなく改変らしいです。

218: 名無しの笛の踊り02/08/09 14:59:???
玄人のカキコが見たい・・・

219: 名無しの笛の踊り02/08/09 15:02:???
いるよねー、勝手に両手で弾いてくる子。
それはとってもエラい!んだけど、
色々間違って覚えてたり、手の形や指使いが違ったり、
直すのが大変。
先生としては、単純にほめてあげられないことの方が多いです。
で、親がほめてあげればいいという>>217さんに胴衣。

220: 名無しの笛の踊り02/08/09 15:13:???
もっと言うと、色んな子がいるので、
周りのお友達にあわせることも覚えて欲しいな。
これには異論もあるだろうけど、
グループの良さってそういうところだし・・・。

221: 名無しの笛の踊り02/08/09 15:17:???
>>220
それは良さでなくて悪さでないの?

222: 15802/08/09 15:23:TDLIKzJQ
>>215
専門コースに入るとき、オーデションがありました。主に聴音でふるいにかけ
られているようでした。
専門コースの受験は、先生のピックアップでした。
一人突っ走ると嫌われるようです。うちの場合、先生が平行して個人レッスン
を受けた方が絶対いい。と、いうことで習っています。(飽きがこないためだっ
たと思います)
素人ですが、個人レッスンもいいと思います。
ただ、専門コースになると、宿題がどっさり出されますよ。先生のペースでレッ
スンが進められますから。
一人娘なもので、みんなと仲良く飛んだり跳ねたりするのが楽しいらしくて、
グループレッスンも大好きなようでした。

223: 21502/08/09 16:22:???
ありがとうございます。最近すっかり気が滅入っています。
>>217さん
3です。音符も読めるので「ふれふれゆきよ」は苦手なようですが、歌も弾いています。
移調や左手の伴奏を変えるのは先生が勧めて下さって、去年からやっています。
今のところ、指も間違わずに弾いています。
もちろん私や夫は誉めますが、行った時に、他の子がいないと先生が
「こんな風におウチで弾いてみて」と言ってくださるのでやはり先生に聞いて欲しいようです。
先生に聞いて欲しいけどみんなの前では弾けない。
最近では本人も「先に進むのはずるい事、悪い事」だと思っているようです

224: 21502/08/09 16:35:???
>>219さん。
少しくらい間違えていた方が、家での課題が出来て良いと思っているくらいです。先生が「じゃあ、みんなで一度弾いてみようか」と言った時に、うっかり両手で弾いてしまい
私もピリピリするせいか、一瞬空気が凍りつきます。
一人ずつ弾いた時、先生がウチの子を誉めてくれると必ず泣く子がいます。YAMAHAの先生としては家で沢山練習をして自分なりに成果を出したものの間違えている点を教えたり、
更に課題を与えるのではなくただ単に「迷惑」だと考えるということでしょうか?
お稽古事というのは家で練習したものを先生に見てもらい指導してもらえる場だと思っていました。
教えられたことを「復習」のみさせていた方がいいということですか?

225: 21502/08/09 16:42:???
>>220
それが難しいのです。
合わせるという点では、右手左手に別れて弾いた時、相手のテンポに合わせたり
つっかえているところで待って、最後はきれいに終わらせる事は出来るくらいです。
>>219-220さんは講師の方ですよね?
やはり先生の本音はそんなところなのでしょうか。残念です。
ウチの子は早生まれでぼんやりしたおとなしい(というかニブイ)タイプなので、一つ取り得があって良かった。
と思っていたのですが・・・・

226: 21502/08/09 16:57:???
>>222さん。
聴音が一番得意なのですが、一人で答えているのでやはり嫌な雰囲気です。
去年個人レッスンを勧められたのですが、まだ4歳(3月の末生まれ)で
毎週エレクトーンの他にピアノなんて・・・と思い、お断りしてしまったのです。
オーディションの内容も教えていただきました。
対策として、ではないけれども家で練習に取り入れておくといいですよ、と。専門コースはこの幼児科を我慢して通うだけの価値のあるコースですか?
このまま続けていると子供も「先に進んじゃいけないし(といっても4のビデオ、CDは持っているのでマーチの真似をして覚えてしまってる)
練習しなくても出来るからいいやー」となってしまわないか心配です。
個人レッスンをプラスしてどう変わりましたか?

229: 21702/08/09 17:25:???
>>215さん
すごくよくできるお子さんなんですね・・・うらやましい・・・
突っ走るのはうちのクラスでもありますよ。
よくできる子はもうものすごいですから・・・
うちの子だってときには勝手な事をやります。
でもみんなで合わせる時に勝手な事をしてはいけない、という事を学ぶのも
グループの良さと思いますし、よくできる子を見て「これではいけない」と
か「自分こそ」と子供ながらに思い、練習するようになるのもグループの
良さだと思います。少なくともうちはグループから色々学んだと思います。今の先生とお子さんと相性は良いんですか?
もしいいのでしたら今の先生に個人レッスンもしてもらうのがいいと思います。
そしたらグループではこう、個人ではこう、とやっていけますから。
でも元々ヤマハは個人レッスンと違い総合的な音楽教育を主にしているので
弾く事だけを考えたら個人レッスンの方が絶対勝っていると思います。
専門コースでも作曲とかそっちの方の課題が多くなるそうですし。
215さんが(お子さんが)今後どのように行きたいか、が一番大切と思います。で・・・ここは素人には場違いでご迷惑をおかけしているようなので
出来ましたら育児板のヤマハスレに移動しませんか?>私を含む素人の方々

231: 名無しの笛の踊り02/08/09 17:59:???
>215さん他のお友達に合わせる、というのはですね、
音楽面というよりは「協調性」とかのことです。
お子さんをグループに入れた時には、「お友達と楽しく、仲良く」
と思ったのではないのでしょうか?レスを読む限り、そのクラスはあまり良い雰囲気のクラスではないようです。
原因は多分、お母さん方の「なんとかウチの子をよくしてやろう」
という焦りが、お子さんに伝わってしまっていることです。「必ず泣く子がいる」とのことですが、その子はきっと、
敏感にお母さん方の空気を感じ取っているのでしょう。
(ウチの子はどうして出来ないのかしら)
(ウチの子はあの子より出来るわね)
とか、色々な感情が渦巻いていませんか?
ピリピリムードは、こども達に良い影響を及ぼすことは絶対にありません。

そんなに悩んでいるのなら先生に相談すればいいのです。
こんなところに書いてないで(藁

234: 22202/08/09 20:36:Kv08Rmz.
>>226
専門コースの場合、個人レッスンがあります。
個人レッスンでは、個人の進度により、教そわる内容が全然違います。当然、
本も違ってきます。早い子と遅い子の違いは歴然としています。
ただ、宿題は多いですよ。わたしは匙を投げていますから、気が楽ですけど、
他の親御さんは大変みたいです。

235: ?S?P?U02/08/09 20:40:???
お前ら全員、ヤフーへ行け。

283: 名無しの笛の踊り02/08/11 13:08:???
215ってネタじゃない?
あまりにも話が出来すぎている。
それにあちこちで見るヤマハの話を総合させたという感じ。
イメージが浮かびやすすぎるのが、ぁ ゃ ι ぃ。
普通は幼児科終了後の進路の話が出るのは秋ごろでしょう。
手の込んだヤマハ叩きとみた。

288: 名無しの笛の踊り02/08/11 14:06:???
215ネタ説に禿同
わざわざ育児板の方のリンクまで張ってる所からしてヤマハ叩きの可能性大。

290: 名無しの笛の踊り02/08/11 14:13:???
どう見ても>>158のジサクジエンだろう。

291: 名無しの笛の踊り02/08/11 14:14:e8K2SC26
へえ。
しかし、暇な人もいたもんだねえ。

292: 名無しの笛の踊り02/08/11 15:24:???
それだけ手の込んだネタをネタと看破するのだって
負けず劣らず暇な人でぁ

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/classical/1027680198/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)