b系のコードをみると頭が沸騰するワイの手元にコード進行表…

スポンサーリンク

232: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 00:03:37.85 ID:/piQSTSA

流れ読まずに質問しちゃいますが場違いならスルーお願いします。
あるコード進行だけかかれたメモを渡されたときその曲のキーってどこで判断すれば
いいでしょうか?C→G→Fみたいな見慣れたコードならすぐわかるのですが、
ギターくらいしか弾ける楽器がないので♭系のコードをみると頭が沸騰します。

例えば
Bbsus4/F | Csus4/G
Cm Gm7/Bb | AbM7 | Cm Gm7/Bb | AbM7
Aメロ
Cm Gm7/Bb | AbM7 | Cm Gm7/Bb | AbM7
Cm Gm7/Bb | AbM7 | Eb Gm7 | Cm
Bメロ
Abm Db | Bbm7 Eb | B | E | Eb Cm7
サビ
Db | Cm7/Eb(Eb6) | Cm7 | Fm | Bbm7 | Eb | Cm7 | Fm
Db | Cm7/Eb(Eb6) | Cm7 | Fm | Bbm7 | Eb | Fm(9) | %
Db | Eb | Fm Cm7/Eb(Eb6) | DbM7

こんなコードを渡されるとパッと見ではメジャーキーなのかマイナーキーなのかも
わかりません。
判断のポイントになるコツとかあれば教えてください。

237: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 08:22:08.38 ID:MjEJF8RT

>>232
イントロ~AはCmで、サビはD♭。
BメロはⅡ-Ⅴモーションを繋いで部分転調的な展開をしているが、サビのD♭への導入といった感じ。

あと、コードネームの書き方について。
演奏し易さだけで見るとその表記で良いのかも知れないけど、Gm7 on B♭はB♭7sus4という風にまとめて
書いた方がハーモニーの構造はよくわかる。

246: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 19:38:41.17 ID:MjEJF8RT

>>237
あ、間違えてたww

× Gm7 on B♭はB♭7sus4
○ B♭sus4/FはF7sus4

262: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/12(金) 21:26:05.15 ID:1bzLAyj0

>>237

> 演奏し易さだけで見るとその表記で良いのかも知れないけど、Gm7 on B♭はB♭7sus4という風にまとめて
> 書いた方がハーモニーの構造はよくわかる。

コイツもマジキチかw

263: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/12(金) 23:20:11.76 ID:15UJNdK+

>>262
それ既に訂正入ってないか?

>演奏し易さだけで見るとその表記で良いのかも知れないけど、B♭sus4/FはF7sus4という風にまとめて
>書いた方がハーモニーの構造はよくわかる。

こうだろ?別に何もおかしくない。

247: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/08(月) 09:42:53.56 ID:+i5RcN6U
>>232
イントロとAはE♭、サビはA♭キー
BメロはⅡ-Ⅴと借用を使って雰囲気を変えてるって感じですね

233: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 00:18:39.38 ID:BTIv69VL
Abキーに1000点

234: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 00:44:29.75 ID:c9S6SNBR

Bメロより前はCm
BメロはだいたいGb
サビはAb

Bメロ以外はAb-Bb-C-Db-Eb-F-Gの7音しか使われてないだろ
この時点でAbかCm、可能性は低いが同系列の各種旋法に絞られる
てかパッと見わからんでも弾きゃわかるだろ

235: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 01:00:29.31 ID:c8hfHL8z
え・・・3回も転調してるのこれ

236: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 02:40:27.13 ID:c9S6SNBR

いかん、酔っぱらってひどいレスをしてしまった
「AbかCm」とか平行短調を間違えるとか恥ずかしすぎて自殺したいレベル、Fmね

Bメロより前 C-D-Eb-F-G-Ab-Bb → Cm
Bメロ Gb-Ab-Bb-Cb-Db-Eb-F → Gb
サビ Ab-Bb-C-Db-Eb-F-G → Ab

吊ってくる

238: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 08:31:03.35 ID:MFTvgENW
頭大丈夫かこいつ

239: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 08:47:16.72 ID:9c72IBUO
普通は7thがついていないコードはトニックコード
しかし、50年代以後トニックコードの7thを楽しむ曲が増えたのでそうとも言えない
ただ、そのコードネームはなんだか気分で7thをつけたり付けなかったりしているようで気分が悪くなる

240: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 09:14:14.77 ID:9tG6dNEn
Gm7 on B♭はBb6だよ。

241: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 09:19:21.28 ID:9c72IBUO
D♭と書いてあれば普通はD♭M7のことでリディアンかイオニアンなんだけど
そのコードを書いた人には常識は通用しないようなので不明すぎる

242: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 09:21:41.55 ID:9c72IBUO
そういう譜面を書く人は演奏中に「ばかやろう、そこは7thだ!クビにするぞ」と叫ぶことがある

243: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 10:08:14.61 ID:9tG6dNEn
BメロはAbm7-Db7-Bbm7-Eb7なんだろうね。

244: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/06(土) 10:23:58.29 ID:9c72IBUO
Bメロの3小節目からはBm7 E7 E♭7 だった可能性もある

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1347370142/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)