ナンダカンダいってもやっぱエレクトーンが好きなんだよなあwww

スポンサーリンク

482: ドレミファ名無シド 03/09/30 23:34 ID:???
ナンダカンダいってもやっぱエレが好きなんだよなあ!
でもXGだの上級レベルのサポート演奏はF.Dには不要でつ。
古い世代からの現役講師ですた・・・・・。

484: TR-774 03/10/02 00:18 ID:???

ELやHS等が「エレクトーン」と呼ばれる理由:
1. 音抜けが悪い・レイテンシーがひどい
2. ボイスエディットは肝心なパラメーターが抜かれている
3. 値段が馬鹿高い

こんなもんでOK?

486: ドレミファ名無シド 03/10/02 14:38 ID:???
ああ・・ポリシンセの最高峰GXの子孫が安いキーボードより音が劣る上にバカ高いELシリーズとは!でもGX・YCの子孫はモチーフかな!開発したのはDMI?なんでしょ!

488: ドレミファ名無シド 03/10/02 22:21 ID:kJB/i/ro
>>486
DMIです。
もうエレクトーン開発室・エレクトーン販売部は、ヤマハの余剰社員の吹き溜め
なんで、今後の新機種にあれこれキボンヌしたって無駄ですよ。
ヤマハ自体がもうエレクトーンをやめたくってやめたくって仕方がないんですから。
愛好者には極めて残念なことですが、諦めましょう。

489: ドレミファ名無シド 03/10/02 23:55 ID:???
だからGX世代の者としてシンセにPK7を繋きたい気持ちになるのです。

490: ドレミファ名無シド 03/10/03 00:36 ID:???

GX-1のカタログのPDFを見てびっくりしたんだけど、
GX-1の音色ってアナログメモリーなんですね
まだデジタルでメモリーできない時代だったんだ。
でもやっぱエレクトーンだからメモリー出来ないと演奏にならないし。
力技でメモリー可能にしたんだね。
すごいです。
あのトーンモジュールについてる小さいつまみは半固定抵抗かな。
ドライバーで回すんですかね。
あのトーンボードって言うのはそれぞれのボタンに対応したトーモジュールの位置に
挿し変えて操作するんですよね。
ってことはセッティングボックスってやつはトーンボードとトーンモジュールの
抵抗値を比較する装置かな。
パラメーターの数と半固定抵抗らしき物の数とセッティングボックスのダイヤルの段階数が
同じですものね。
ひとつ合わせてはダイヤルを回して次のパラメータに移る、みたいな。
抵抗値が一致したらランプでも光ったのでしょうか。
プリセットするの気の遠くなるような作業だね。

JOCなどでも演奏者が変わるたびにトーンモジュールの交換をしてましたね。
あれ、音は誰が作ってたのでしょうか。
演奏者自身が作るのはしんどそうですね。
技術の人とかが作ってくれてたのでしょうかね。

しかも接点が多くてめっちゃ壊れやすそうな方式ですが、実際どうだったのでしょうか。

491: ドレミファ名無シド 03/10/03 01:21 ID:???
とにかく可変モジュールは0から音を作るから大変でした。しかし当時不可能を可能にした力作で真の意味で自分だけの音色でした。夢があったな!

493: ドレミファ名無シド 03/10/03 05:13 ID:???
関西圏で古いトーンレバー方式の中古エレクトーンを
販売してる店を探しています。
特にC301、C401、C501のいずれかを格安で希望です。
ご存知な方がおられましたら
ご一報下さると有り難いのですが・・・
情報よろしく願います。

494: ドレミファ名無シド 03/10/03 09:02 ID:F3TFoJ5c

そういえば….

Yahoo!オークションで、C-301を見かけたよ。

500: ドレミファ名無シド 03/10/05 06:14 ID:???
>>494
ありがとうございます。
ただ関西圏からの出品価格が高過ぎて手が出ません。
高くても1000円までしか出せないので。
東海地区からの出品は送料が高過ぎて手が出ず残念です。
関西圏に住んでおられて不要のC301、C401を
無料で譲って頂ける方はおられませんか?

498: ドレミファ名無シド 03/10/04 23:39 ID:/u5JTgXm

↑そんな些細なことで入水すんなゴルァ!

・・・さっきブロードキャスター見てたらGS特集やってて、伝説のOXの赤松氏が
30年の沈黙を破ってテレビに登場してたよ。
OX当時は勿論エレクトーンA-3弾きまくってたけど、今は大阪で社長やってる。
顔はあんまり変わってなかった。相変らずのおかっぱ頭でちょっと感動。
つか、当時のライブのモノクロ映像にもA-3映っててそれも感動。

501: ドレミファ名無シド 03/10/05 15:47 ID:???
関西に住んでます。C301持ってます。シンセにPKも組んでます。でもこの2つは必需品。あまり弾かないのはEL90

505: ドレミファ名無シド 03/10/05 23:57 ID:???

>>501
C301って20年以上前の製品ですよね。
ボタン式のエレと比べて故障は少ないですか?

ちなみに5年前に買った900のLEDの一部が
早くも点滅し、消え始めてウツです。ほとんど使ってないのに。
関西圏のC301が1円で売り出すまで我慢してEL900弾いて待ちます。

502: ドレミファ名無シド 03/10/05 18:10 ID:???
カシオには音楽教室あるんですね!76鍵の鍵盤タッチ以外エレを遥かに凌いでいる愛称「ミュージックデザイナ」WK3500すら7万6千円でセミシンセだからエレは辛い。

503: ドレミファ名無シド 03/10/05 22:53 ID:???
カシオ社員、何度も登場して必死だな。

504: ドレミファ名無シド 03/10/05 23:47 ID:???
503のヤマハ・エレクトーン販売部の余剰社員も負けじと必死だな。w

506: ドレミファ名無シド 03/10/06 00:03 ID:???
WK3500の値段は驚異。あんな凄い製品をどうして安くできるのかな?ヤマハなら倍以上の値段しない?

508: ドレミファ名無シド 03/10/06 00:36 ID:???
>>506
そもそもカシオ電子は会社全体で電子精密機器を製作してる。
電子楽器を低価格で売り出すのはそんなに苦ではない。
そのカシオ電子に対し資本金が半分以下しかないヤマハの中の、
これまた一番のお荷物部門のエレクトーン開発部が、どんなに頑張っても
カシオに価格競争で太刀打ちなんかできる訳がない。
当然、カシオトーン以下の屑楽器をアホな価格で売り出すしか脳がない。

507: ドレミファ名無シド 03/10/06 00:31 ID:???
C301はレバー式最後のシリーズだけどいまだ故障しないよ。回路的にはデジタル回路も多いのでは?たしかD800同様80年代になってからの機種です。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1060960838/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)