消防時代に習っていました。
そのときの教室の先生が指を柔らかくする、独立の方法として
いつでもどこでも金かけずにできる方法として指回しを教えてくれました。
両手を合わせて親指から小指まで全部を右回し左回しと日に何度もやる。
これってなんか胡散臭いなと子供心に思っていたけどどうなんだろう。
皆さんは指回しとかやっていますか?
うぉ、薬指うごかねぇwww
なにかに指回しはいいみたいだからやってみよ。
真面目に言っているの?
指回しなんかで指は独立しないしピアノを弾くのに
適した動きが出来るようにはならないよ。
ピアノ始めて半年ですが、左手がどうしても力が入りがちで、
親指の付け根の細い方の関節(親指を上に反らせると浮き出てくる奴です)
が慢性的に若干痛いです。
ピアノ弾けないほどじゃないですが、ずっと続くと厳しいような。
親指を大きく回すと、その関節の骨が一瞬途中で、太い方の骨に引っかかりそうな感じにもなります。
右手は全然大丈夫なのに・・・。
皆さんはそんな風になったことないですか?
>>619
関節じゃなくて筋じゃないの?
痛いなら中断するべきです。。。たぶん炎症か捻挫ぽい感じになっていると思うけど。
利き手と逆の手(今回は左)は、普段動かさない分、無理な動作を繰り返すと痛め易いです。
ピアノに慣れる指が出来るまでは、ハノンや指回しは少なめにすべきですよ。
俺は左手小指の付け根から手首までを、2度傷めましたけど、その度に完全休養しました。
無理すればするほど、完治する期間が伸び伸びになりますぅーーー
>>620
>>620>>621>>622
レスありがとうございます。
筋ですかね。すみません、関節と筋の違いもよく分かってませんでした。
ハノンはまだやってないですが、全音のバイエルの付録になってる
右手、左手、両手の練習を曲の練習前にいつも30分ぐらいやっています。
実は習ってるんですが、休養は大事かなあと思いつつも、
月3~4回レッスンがあるので、休むと手が鈍るのが心配というのもあり、
毎日続けてしまいます。
長期的に見たら、一旦休ませるのが良いのでしょうね。
>>623
痛めたままだと、無意識にかばう動作が入って変なクセが付いちゃうから、早めの休養を。
既に肩周辺でかばう動作になってるかもしれないので、水泳のクロールみたいな肩回しとかで回復が早まったりもします。
>>624
筋(すじ)=腱かと。
http://www.kusamado.com/contents/sc_baio03.html
筋(きん)じゃなくて、筋(すじ)だからさ(^_^;)
休養って、数日おきに1日休むとかならまだいいかなと思うんですけど、
625さん的にはどんなイメージなんでしょうか?
例えば1週間ぐらい全く弾かないなど、まとまった期間休むとか?
横ゴメ
始めたばかりだと長期間練習しないのは不安だとは思う。
だが、腱鞘炎だとしたらそれをフルにやってしまったときの痛みは尋常じゃない。
ちょっとでも疑わしい痛みがあればその日から3日~3週間は休むって人もいるよ。
腱鞘炎の始まりじゃないかなぁ。親指の付け根になりやすい。
無理すると悪化して下手すると慢性化するみたいだから痛みが治まるまで安静にするのが一番。
手の力を抜くのが一番だけど、こればかりは今日明日できるもんじゃないし。
独学始めて半年目、デジピからピアノに変えた時、同じようになりました。
私は10分弾いて10分休む・・・と決めて練習するようにしたら、いつのまにか治りました。
お大事に。
指先含め、体の柔軟性を保っておくということ自体には、
ピアノを弾くにあたって大いに意味はあるけどな。
指回しが有効かはしらんがね。
指回ししたところでピアノにプラスになるとは思えないな。
炎症を起こしているのかもしれないんなら医師の判断で
腱鞘炎なら1ヶ月動かさないとかザラにある
ああ、通常の練習か…
単純に練習の分量を減らす
炎症を起こさない程度の負荷にするという意味で
左手の痛みが引くまでは、左手の練習は完全に中止しました。
普段の生活でも、痛めている手は、極力安静にしていました。
その間は、右手だけの練習や楽典本を読んだりしてたかな。
一度左足首の捻挫を放置してて、本当に酷い目にあったので、関節やスジが痛くなったら即中断してますよ。
変なクセは、手だけじゃなくて、動きをかばう肩の方にまで付くので、早めに休息を取って下さい。
俺は医者じゃないので、経験(体験)談です。
なので、一週間くらい経っても全然痛みが引かないようなら、お医者さんで見て貰うのが良いかと思います。
ピアノって長い目でみる必要があるから、お大事にね。