友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。も剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
そういうやついるんだよなー。
そんな友達早く死んじゃえばいいのにね。
これ弾きたいんですが独学で頑張ればどのくらいでひけるもんでしょうか
中級者スレくらい?というかハノンとかそれ系をどれだけやってるかのほうが影響するかも
派手に聞こえるけど結構単純なフレーズの詰め合わせ
ラ♭→ミ♭→ラ♭→ミ♭→ソ
という部分です。
最初のラミより次のラミのほうが1オクターブ高いです。
最後のソは2回目のラ♭の半音下がりのソです。
この部分にスラーがかかっているのですがどのように弾いたらいいでしょうか。
低い音から順番に書いてる?
右手?左手?
低い音から書いています
左手です
説明不足ですいません・・・
>>506
ソの位置がよくわからない。
ほんとうに2つ目のラの半音下?
>>512
リスト編曲の魔王だな。黒鍵のとこだけ1-4でいいと思う。
>>514
ごめんなさい、素朴な疑問なんですけど、
英雄ポロネーズの左手ミレ#ド#シ~の部分は、オクターブ下の方は
5-4-5-4と繰り返すべきでしょうか?
5-4-5-5の方がやりやすいのですが、どうなんでしょう?
他にもオクターブ移動する場合は、
ABCABCABCのように連続で節が繰り返される場合、
545454545と毎回交互にやるやり方をした方が良いのでしょうか?それとも、
545545545のように、この音にはこの指、と決めて繰り返す方が良いのでしょうか?
>>514じゃないけど、本当は
1-5 1-3 1-4 1-5
でも、手が小さい人は1-3は無理だから
1-5 1-4 1-4 1-5
が一番楽な運指だと思うよ。
でももっと小さい人は1-4が届かない・・・・orz
>>530さんの指使いが一般的です。
つまり、オクターブを抑えると言うことは、黒鍵と黒鍵、
あるいは白鍵と白鍵になるわけですが、原則として、
黒鍵と黒鍵の場合は1と5、白鍵と白鍵の場合は1と4で
演奏します。他の曲にも当てはまることです。
この原則を忘れないでください。
前後のつながりとか手の大きさにもよると思うけど、53215とか
52131
高い方のミは2でも3でもどっちでもって感じかな
間違えた
どうやって練習するのがいいかな?
ポロネーズならミレドシミレドシーの部分を、親指と小指、それぞれでやったりするのって
効果ある?
右・左手のオクターヴ移動連打は1-4、1-5、と45が交互に使う感じで移動。手が開くなら1-3入れても可。
そんなん感じでまずはハノン後半に出てくるオクターヴ移動を練習するところから。
あとポロネーズやりたいなら >>480-490 という意見。
あー1-4を使うんですか。ありがとうございます。
言われた通り黒鍵部分を1-4としていったら大分楽になりました。
このやり方で運指練習もしてみます