これって回数やリズム決まってるんですか?
あと、どちらの音から始まってどちらで解決させるとか決まってるんですか?
略記されているトレモロの回数は適当でok
始まりは左側にある音、終わりは右側にある音、これは決まっている
関係ないけど懐かしいw
中1のときの合唱がその曲で、友達と弾いてたなあ
弾けるようになるのは私が先でも、オクターブ届かないから完成度はいつも負け
懐かしいなあ
合唱祭で伴奏希望したけどうまく弾けなくて手の大きい子に交代されてしまった
>>467
うちの学校は希望者なくて押し付けあいだったよw
誰もやりたがらなくて、教師が目につく順に一人ずつ当たって、引き受ける子が出るまで教師が頼んで回り
最終的に誰もやらなかったら音楽の先生が弾く
引っ込み思案だけど本当はやりたい子とか居て、誰も立候補しなかったから先生に頼み込まれて押し付けられた友達に、
後から影で「お願い私と代わるって先生に言って」とか言ってきたこともあったらしい
言われた子もあまり活発にしゃべる子じゃなかったから、強く断ることも、先生に言うことも出来なくてそのままに
ずっと恨まれてたみたい
全体的にやりたがる子いなくて、殆どのクラスが伴奏音楽の先生だったりもしたなあ
普段の練習はテープなの
よくも悪くも合唱祭は思い出いっぱい
来週の合唱コンクールで1年生で歌うクラスあるから楽譜もらってみるか
あれかっこいいよね
これって普通は16分のきざみのことだと思うんですが、この曲ではトレモロをやってるみたいなんです。
なので、この記号だけでは16分でトレモロやるんだかどっちから始めるやらさっぱりなので弾いたことある方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
>>457
高さのちがう付点2分が旗でつながってるでしょ。それは交互にってこと。
楽譜を見たことがないんだが、音符が一つだけならその音(和音)をばらさずに連打
音源でどう演奏されていようが、楽譜に書いてある方が正しい(作曲家の指示)
トレモロの記号は白抜きになってるから、それは付点2分じゃなくて付点16分だと思う。
16分でトレモロが良い。
合唱板に伴奏のスレあったけどな。
基礎からやり直しですかww
ペダルなしできれいに聞かせるのって難しいですね。がんばってみます。
とりあえず、戦メリの主旋律のオクあがって少しのところまで弾けるようになりました。
旗でつながってるんじゃないんだね。オクターブの棒に3本の線がかかってる。
これは32部で(またはそれより細かく)上下の分散で弾くってことだと思う。
最初はオクターブ同時に叩き、すぐに下の音からトレモロ開始、最後は上の音。
これは怪獣の咆哮を表現してるようなので、出来るだけそれらしく弾けばいい。
音符が独立して2つあるんなら交互のトレモロだけど
1つの音符でトレモロの指示なら交互のトレモロではないぞ
楽典見ろよ
楽譜実際に見てみ。トレモロ以外ないと思うよ。
32分のオクターブトレモロですか、テンポ速いので結構大変ですね…
32分のオクターブ連打よりはずっとマシなはず。慣れればできるよ。
要は音を持続させること。