自己流ピアノを披露したら笑われました「指の動き気持ちわる~い」w

スポンサーリンク

499: 名無しの笛の踊り 05/01/06 16:08:22 ID:wfG/dQr4

だいぶん前の事だけど、長年ピアノを弾いている(先生に付いて)知人の前で
自己流ピアノを披露したら笑われました。
「指の動き気持ちわるーい」

肝心のマイピアノに対する感想は一切無しですた。OTL

500: 名無しの笛の踊り 05/01/06 18:01:56 ID:7quzCZ5V
>「指の動き気持ちわるーい」
こんなこと言われたら立ち直れないよ。。。
そんな先生嫌だ!

502: 名無しの笛の踊り 05/01/06 18:42:53 ID:wvwQgkI7
私も自分の手の動きをみて蟹みたいって思うときはある

504: 499 05/01/06 19:23:23 ID:wfG/dQr4
自分でも変だとは解ってるんですけどね・・・。
例えばドシラソファミレドって下がっていくような場合、
親指→人差し指→親指→人差し指と二本の指だけでやってしまったりとか。
(慣れると結構イケルんですよね)。
ちなみにインベンションとかバッハ方面ばかりやってます。バッハ最高~

505: 名無しの笛の踊り 05/01/06 19:52:21 ID:Sr8RmeIs
>>504
それは気持ちが悪い。

509: 名無しの笛の踊り 05/01/06 22:46:49 ID:1DlJxb77
>>504
どうせなら中指←→薬指もしくは人差し指←→中指で音階を弾いてみなされ。
歴史的フィンガリングが身に付いて吉かも。

506: 名無しの笛の踊り 05/01/06 20:08:18 ID:wvwQgkI7
弾いてるところをみてみたい

508: 名無しの笛の踊り 05/01/06 22:34:50 ID:5lEy6Ux7

>> 504
その指使いを指の交差をスムースにするトレーニングで使う先生もいるので
恥じることではない。それしかできないとなると、どうかと思うが。
練習の意味なら音階を上がるときも親指と人差し指のみで打鍵するべし。

参考:藤本雅美 ピアノのためのフィンガートレーニング p68

510: 名無しの笛の踊り 05/01/07 01:03:26 ID:qJKgFJIk
楽譜に書いてある運指を追うのが面倒だなって時がある
その通りにやれば楽なんだろうけど、自己流でやっちゃって
結局苦労したり・・・間抜けだなあ

511: ちんピアニスト 05/01/07 01:27:32 ID:IpyW3zSl

>>510
手の大きさなんて人それぞれですし、
楽譜に書いてる運指がまるで的外れなこともありますから、
自分でやりやすいようにやればいいんじゃないでしょうか?

とはいうものの、中には綿密に考えられている運指もありますからね。
先生についていればそういうことも教えてもらえるんでしょうけど・・・。

512: 名無しの笛の踊り 05/01/07 03:39:45 ID:TQQHhZ6G
>>510
ピアノで曲を弾くにあたっての基本の運指とでもいうのかなぁ
たとえば音階なんかの運指みたいにこう来たら自然にああくる、
というような形がやっぱりあるんじゃないですか?
楽譜に書いてあるのはこういう弾き方がもっとも弾きやすいで
「あろう」というもんだと教えられたので演奏の上での自然かつ
基本のフォームを著しく崩さない程度だったら自分で弾きやすい
運指にみんな変更するくらいはしてると思うなぁ。
それは自己流ともいわないと思うし。自己流って基本フォームや
基本的な運指も無視した、ってイメージあるし。
ちなみに私も独学だけどネットで2ちゃんも含めて色々な人に
お世話になってます。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/classical/1100574855/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)