終わったらやはり次はツェルニー30番をやるべきでしょうか?
ソナチネなど、いくつかのものを平行して学習するのは大変なので一つにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
またブルクミュラー18の練習曲は大人向けということで単調と言われている30番の代わりにやろうかとも思うのですが、18の練習曲をやっても30番の代わりにはならないのでしょうか?
(全音の難易度の分類では3同じ所にありますが)
またインベンションに進むのはどうなんでしょうか?
どなたかご意見がある方がいらしたらどうぞよろしくお願いします。
ブルグミュラー18とツェルニー30は同等レベルとされていますが、
ツェルニーの方が幅広いと思います。ブルグだけでは
30の代わりにはならないかも。ただ、大人の趣味であるならば、
何も常に最強装備を備えてる必要もなく、必要な物を必要なときに
やればいいので、ブルグをお薦めしたい。
ただ、キッチリとテクニックをつけるならツェルもいいけどね。
インヴェンションは事前にアンナマグタレーナやプレ・インヴェンション
などをやっておくことを薦める。レベル的にはもう弾けるかもしれないが、
今までに無い、対位法のスタイルに四苦八苦すると思います。
ありがとうございます!
ブルグミュラー18とツェルニー30ではツェルニーの方が幅広いんですね。
また大人の趣味であるならば、楽しめるブルグの方がおすすめかもしれないけれど、
キッチリとテクニックをつけるならやはりツェルニーがいいんですね!
インベンションは楽譜を見たら弾けそうな気もしたのですが、やはりプレ・インヴェンションなどをその前にやっておいた方が
いいんですね。
とても簡潔で分かりやすい説明をどうもありがとうございました!教材を選ぶ際の参考にとってもなりました。
ツェルニーはやって眠くなるぞ。
曲集と平行してやるのがいいんじゃないかな?
これってツェルニー40番のことなんでしょうか?
その毎日の練習曲の30番くらいまでやってきたけど、一曲ができるようになるまでが大変な感じがするので
やっぱりツェルニー30番からやった方がいいんでしょうか?
>>431
>これってツェルニー40番のことなんでしょうか?
違います。
>>432
>ハノンみっちりやりゃ他はいらんよ
譜読みが遅くなります。
>>433>>437
レスありがとうございます
やっぱり別物だったんですね
頑張ってきたんですけど30番当たりから急に難しくなってきたので
ツェルニー30番とこれと好きな曲弾きながら頑張ろうかなと思います
でもほんとに、ツェルニーやってからいつも弾いてる曲弾くと
ツェルニーやらないで弾くより上手くいくんですよね
毎日の練習曲と40番は別物。レベルは同等ぐらいです。
30番をやらずに40番をやってる様な物ですので、
背伸びをしてるので、そりゃー1曲しあげるのが大変なのは当たり前。
しかし半分以上もやってるなら、頑張って最後までやってみたら?
ツェルニーは、退屈で、曲としてはつまらないけれど、
栄養は満点だよ。
好きな曲と平行しながら地道に続けてゆけば、
とても効果が上がると思う。
427でした。
半音ずつあがって、下がってとか、そういうの好きだし、
複雑な和音はほとんどなく軽い音が多いから可愛い。
ずっと覚えているほど良い曲って無いけど。
チェルニーは効果あるよ。
半年とりあえずみっちりやったら、今まで弾けなかった曲も
譜読みもスラスラ弾けるようになってた。
ただし、達成感はあるが、これだけというのはかなり苦痛なので
他の方も言ってるように曲集は併用した方がよい。
僕はバイエル→ブルグ25と並行してプレインベンションをやり、
ここ1年ほどは、鶴30とインベンションをやってる。
それとは別に、月1曲ペースでいろんな好きな曲も弾いてきたので
結構レパートリーたまってきて嬉しいこの頃。
最近はヴィラロボスの曲集にはまってる。
楽譜もピアノ関連本もいっぱい出てるから
自分に合った物を、と探せば探すほど迷っちゃうね。
鶴30のあとどうしよーか思案中。
鶴はもうすでにいやになってきた。
そんなあなたにモシュコフスキー20の練習曲です。
ブルグ25と並行してプレインベンションをやり、その後ツェルニー30とインベンションをやっているんですね!
またそれとは別に月1曲ペースでいろんな好きな曲も弾いているんですね!とってもいい方法ですね!
ハノンとかソナチネに興味が持てなかったから、いい方法だと素直に思ったんですけど、、、
みると笑ってしまう
両手は100回練習すれば弾ける。
さらに100回練習すれば、左右の旋律を聞き分けながら弾ける。
でもほんとそんな感じだよね。
異質な難しさを感じる