ヤマハに言ってやりなよ。
ヤマハにばれたら大目玉だね。
普通の楽器店は「グレードを取りましょう。」と講師に働きかけるし
講師のやる気を引き出すためにわざわざ講師のグレードを好評したりしてる。
J専にしても他の上級コースにしても
ヤマハで決められてるグレード持ってなければ教えさせてもらえないし。
146のまわりは意識の高い友達が多かったんだね。
音大のピアノ科の子は普段から当たり前にある程度の練習や努力するから
グレード取ることもそれと同じようにできるよね。
もちろんヤマハ出身でないと苦労するというのはあるけど。
でも、ヤマハのシステム講師になるのは圧倒的に教育科とかの子が多いから
のんびり屋さんの気のいい人も多いよ。
かな~り勉強してるから…
146さんみたいに
音大卒業生→ヤマハはいけるけど
ヤマハ→音大卒業レベルは、無理ぽ。
ヤマハ育ちでない人から見ると、即興とかポロロ~ンとやってみせると
神業に見えるみたい。
理屈ではなくて子供の頃から感覚で身に付けたことだから
どうしてできるのか説明できないけど、できる。
グレードに関して言えば、合格しやすいコツみたいなのがあるよね。
友人たち見てると、ヤマハ育ちに比べて50倍ぐらい努力が必要みたいだけど、
即興の問題のパターンをいくつか想定して家でコード進行を決めちゃって
メロディーも大まかに作っていっちゃったりとかしてたな。
どの問題が出ても同じ曲、みたいな。
本当はそれは即興とは言わないんだけどね。
ピアノの演奏力はあまり問われないし、
いわゆるヤマハ弾きでどの時代の曲もロマン派や近現代みたいに
弾けば良しみたいなところもあるし。
やっぱり合格するコツみたいなのはあるよ。
ただ、それが実力かというと...
グレードは全てではないけど、ないよりはあったほうがいい。
そんな感じかな。
>50倍ぐらい努力が必要みたいだけど
んなこたーない。
書いてるように、即興もコツさえつかめば音大卒なら簡単にクリアーできる。
パターンいくつか決めるよね。 転調させるとこまで。(笑
コードは全ての和音をドイツ語で答える音大生は3分もかからず理解できます。
考えるほど、広い範囲ではないと思うよ。
151さんが指摘しているように、コードは知らなくても
和声にくらべれば、単純なものだし。
ピアノグレードは普通に勉強してればよかったけど
エレクトーングレードには骨折りました。
一緒に持っていたほうが良いとの噂だったので取得しましたが
手の演奏はできるけど、足が小刻みに動かないんですよね。
(幼いころから演奏している)電子音楽専攻の子には腕だけの
鍵盤演奏なら負けないですが
足のほうは、追いつけないテクニックの差を感じましたよ。
いまも一時よりは旨くなったけど・・
苦労したエレクトーンも、独学で3級までこなせたし
(これは在学4年間では無理で25歳までかかったけど)
ソルフェージュを、普通にこなしてたら
延長上にある試験内容だと思う。
連続投稿でスマソ
あとヤマハのグレード勉強したらカワイは勉強せずにも受かるよ。
でもカワイのグレード勉強だけだと、ヤマハは受からないんだよね。
そこにヤマハとカワイのグレードの差を感じる
153です。
そういう言い方をするなら、私はそのある程度の音大のピアノ科卒ですが、
周りのピアノ科の友人は誰もヤマハのシステム講師にならなかったんだ。
「ヤマハなんて。」って感じでね。
ヤマハ出身の友人でさえ「ヤマハなんてだめだよ。」だって。
悲しいけど、ピアノ科だからかなあって思ってた。
でも私はヤマハが好きだから講師になった。
いざ楽器店に所属してみたら、やっぱりピアノ科出身の人は少なめだった。
作曲家の人もいない。声楽家の人はちらほら。教育科の人がたくさん。
教育科の人たちはクラッシック一筋ではなくて
それ以外の曲にも触れてきてるし、ヤマハ的なこともやってきてるから
違和感ない感じだったよ。
のんびり屋さんで性格もいいから、生徒やお母さんにも好かれてた。
4級なら周りもみんな持ってるよ。3級2級になると人数が減るよ。
>>159
え?あなた「ヤマハ育ちではない人から見ると即興は神業」とか
周りはグレード取るのに「ヤマハ育ちに比べて50倍くらい努力が必要みたい」
なんて書いてますよね?
この文章見たら誰でも、あなたの周りのピアノ科は
即興も出来ず、グレードにひどく苦労する、と読み取ると思う。だってそう書いてあるもの。
それを指摘されたら逆ギレですか。
最初に書いたレスとだいぶ内容が違うように思いますが・・
それと今ここで話しているグレードって、講師一般レベル4級くらいのことでしょ?
3級、ましてや2級(これはすごいよ)のことではないと思う。
私は4級までは独学で簡単だったよと言いたかっただけなんですが。
3級2級だって別にヤマハ育ちかどうかとは関係ない、
むしろ上のグレードに行けば行くほどヤマハで育っただけでは難しいと思うけど。
言い方がまずかった。ごめん。
5級4級は音大卒なら少しやれば取れると思うんだけど、
3級2級は難しいと思うんだ。
要は、ヤマハ出身であろうとなかろうと、
音大出身であろうとなかろうと、
和音の感覚さえあるば大変じゃないんだよね。
>>160
あれ、ますますわからなくなってきた・・
あなた「ヤマハ育ちでないと苦労する」と主張していたのでは?
>要は、ヤマハ出身であろうとなかろうと、
>音大出身であろうとなかろうと、
>和音の感覚さえあるば大変じゃないんだよね。
これは「普通に努力すれば取れるよ」という人たちが主張していたことなんですが・・
最初からこう書いてくれればいいのに。ヤマハ育ちでない人を馬鹿にしたかっただけ?w
またもや言い方がまずかったよ。ごめんね。
別に逆切れしてないからね。
ヤマハと縁のない、いわゆるピアノだけやってきた友人には
神業に見えてたみたいだよ。
確かにグレード持ってるのも必要かもしれないけど
性格が良くて生徒やお母さんに好かれる先生見てると
ステキに見える。
146が3級を取ったというレスを読んでたから
3級のレベルを頭において話をしてしまったけど、
5級ならすんなり、4級なら少しがんばれば合格すると思うよ。
50倍の努力が必要と書いたのは良くない書き方だったけど、
和音の感覚があまりない人には3級2級は簡単ではないかなと
個人的には思っていたよ。
ああなるほどやっとわかってきた。こちらこそ突っかかって悪かったよ。
和音の感覚って、ヤマハ育ちであるなしに関わらず大事だと思う。
即興できる人の演奏ってやっぱり違うしね。
それこそグレード向けの付け焼刃の勉強や
ヤマハでなんとなくやってきただけ・・という場合は、3級や2級は難しいだろうね。
かえって音大でキーボードソルフェージュや和声をきっちりやった人のほうが
そこから先は強いかもしれない。
音大生で「和音の感覚があまりない人」は、あり得ない。
音大を受験する段階で100種類以上の全種類の和音を
耳だけで聴きとってドイツ語で答えられるようになってる。
♯や♭ついてても一音で言えて便利だから単に記号として使ってるだけジャン、
元は確かにドイツ語かもしれないけどさあ。
うん。私もそう思う。
同じ曲の演奏でも、和声の動きを感じて弾いてる人とそうでない人って
ちがうよね。
幅広いジャンルの音楽に興味を持っている人とそうでない人でもちがうし。