回答そのものずばりを教えるのではなく回答に達する方法を教えることも1つのやり方w

スポンサーリンク

879: ドレミファ名無シド 02/07/30 20:59 ID:???
Aマイナーペンタの構成音はラドレミソですよね?ではEマイナーペンタの構成音はなんですか?

883: ドレミファ名無シド 02/07/30 22:15 ID:???
>>879
Aマイナーペンタのインターバル調べてEからスタートすれば解ることだ。
少しは頭使え!

896: ドレミファ名無シド 02/07/31 00:06 ID:???
>>883ではEマイナーペンタの構成音はミソラシレでいいですか?

897: ドレミファ名無シド 02/07/31 00:10 ID:???
>>896
(890や894に回答があるが)その通り。

885: ドレミファ名無シド 02/07/30 22:43 ID:???

ここは「上級」音楽理論質問スレですな。

初心者の質問には答えない。

では>>879>>880のような質問はどこですれば
いいのか。

日本のほとんどのアマチュアミュージシャンは
この辺で壁に当たってると思うが。

2ちゃんねるという庶民的な掲示板で
こんな高度な音楽を語るスレッドは
もしかしたら必要ない・・・・

886: ・・・ 02/07/30 22:51 ID:UIDV7uBQ
>>885
答えてるつもりなのですが
不親切でしょうか?

890: ドレミファ名無シド 02/07/30 23:05 ID:???

879 名前:ドレミファ名無シド :02/07/30 20:59 ID:???
Aマイナーペンタの構成音はラドレミソですよね?
ではEマイナーペンタの構成音はなんですか?

>答えはミソラシレ。これが分からないという事は
音が頭になくペンタの基本ポジションも知らないという事でしょ?
>>886さん他。せめてEマイナーのペンタのポジション位は教えましょうよ。

880 名前:ドレミファ名無シド :02/07/30 21:14 ID:???
曲のはじめのコードを取ったらDでした。
じゃあこと時調は何になるのでしょう。
ニ長調ですか?ロ短調ですか?
転調はしていませんでした。

これもまず唄メロを弾いてみて調を探るというレベルにも達して
いないわけだからそこから教えなければいけない。
楽譜があるなら最初か最後のコードを見て弾いてみたりして
トニックコードがどれかを考えるというのがわかってない。

>耳コピができないオレ達はこうして手探りで音楽を
考えている。初心者質問スレを立てるなら手取り足取り教えて
あげるしかないのではないかと思う。

あ。初心者スレじゃないか。。。。ゴメンネ。

894: ドレミファ名無シド 02/07/30 23:36 ID:UsJZ1zr6

>>890
言いたいことはよくわかるのだが、回答そのものずばりを教えるのではなく、
回答に達する方法を教えることもひとつのやり方だと思う。

883の回答は、ちょっと不親切かもしれないが、回答に達するキーワードは
十分含まれている。

EマイナーペンタをEGABDと教えるのは簡単だが、それでは他のパターン毎に
回答をしないとならないし、教えてもらう方も、毎回機械的に覚えないとならない。
(応用が利かない)

マイナーペンタ
A(全音+半音=3半音)C(全音=2半音)D(2半音)E(3半音)G
メジャーペンタ
C(2全音)D(2全音)E(3半音)G(2全音)A

これを理解すれば

EマイナーペンタだろうがGメジャーペンタだろうが、自分で考えられるようになるだろう。

まぁ、長文を嫌う風潮で、ここまで説明するのがうぜーと言われたらどうしようもないがね。

912: 896 02/07/31 04:23 ID:???
>>894じゃあDマイナーペンタはレミファソシ、Cマイナーペンタはドミファソシ、Bマイナーペンタはシレミファラ、Fマイナーペンタはファラシドミ、Gマイナーペンタはソシドレファ。ということでいいですか?

913: プロフェッサ・スキンヘッド ◆iIDwYP16 02/07/31 04:32 ID:???

>>912
俺は>>894ではないけど、解説します。

まず、ルート音から始まるドレミファソラシドと聞こえる長音階(メジャースケール)を弾いてみる。

マイナーペンタ:ルート、m3(ミの半音下)、P4(ファの音)、P5(ソの音)、m7(シの半音下)
メジャーペンタ:ルート、M2(レの音)、M3(ミの音)、P5(ソの音)、M6(ラの音)

931: 896 02/07/31 16:10 ID:???
>>913うーんよくわかんないんですよね・・・・ということは912のやつじゃいけないということですgか?

932: プロフェッサ・スキンヘッド ◆iIDwYP16 02/07/31 16:34 ID:YfOV2Sig
>>931
分からないですか・・・
それについても>>849氏が答えてくれるでしょう。
かなりの知識をお持ちのようですので、必ずや、期待通りの答えが帰ってくるに違い有りません。

934: 849 02/07/31 16:53 ID:???
>>931
全ての調性のスケールを演奏する練習をした方が良いと思う。
多分、調号の簡素な調性だと覚えているけど、調性が変わると分からなくなるのじゃないかな。
相対的な音程関係は全ての調性で変わらないので、慣れの問題だと思います。
五線譜眺めてるより、楽器を触って覚えた方が早いですよ。

940: 896 02/07/31 19:39 ID:???
>>934すんません・・・まだわかりません。ということはCマイナーペンタはドミファソシではないということですか?

941: ドレミファ名無シド 02/07/31 19:43 ID:???
>>940
夏だねぇ。 宿題・・・・・。

943: 894 02/07/31 20:18 ID:/rq2hu9I

>>940
音階は、ピアノの白鍵盤に相当する、♯や♭無しの音だけじゃないのですよ。

ド、ド♯=レ♭、レ、レ♯=ミ♭、ミ、ファ、ファ♯=ソ♭、ソ、ソ♯=ラ♭、ラ、ラ♯=シ♭、シの12音あります。

そして、Cマイナーペンタは、ド(=C)から始まります。

そして894で挙げた間隔で音を配置してみましょう。
ド(3半音)ミ♭(2半音)ファ(2半音)ソ(3半音)シ♭

もしくは、こう考えてもよいでしょう。
Aマイナースケール
ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ
Aマイナーペンタ
ラドレミソ(Aマイナースケールの1,3,4,5,7番目の音 つまり26抜き)

Cマイナースケール
ド・レ・ミ♭・ファ・ソ・ラ♭・シ♭
Cマイナーペンタ
ドミ♭ファソシ♭(Cマイナースケールの1,3,4,5,7番目の音)

いいかげん、これでわかってくれ(苦笑)

967: 896 02/07/31 22:21 ID:???
>>943なんとなくわかりました!ということはGマイナースケールはソラシ♭ドレミ♭ファということなので、Gマイナーペンタはソシ♭ドレファ。こんなかんじでいいですか?

944: ドレミファ名無シド 02/07/31 20:19 ID:???
>>940
マジで逝ってる?それとも少し自分で考える気がないの?

945: ドレミファ名無シド 02/07/31 20:24 ID:???
>>944
スケールの感覚(間隔でも可)を理解してないものと思われる。
もしくは、♯♭付きの音を思考外においているか・・・・ 中学生ならまだありえる。

946: ドレミファ名無シド 02/07/31 20:27 ID:???

939 :  :02/07/31 19:01 ID:9d6J6sAk
ちょっと聞きたいんだが
理論分かる人って曲聞きながら
「あ、ツーファイブ」とか
「ここドミナントモーションやな」
とか分かる?
理論勉強し始めたばっかなんだけど、ぱっと聴いて分かるように
なれるとは思えん。

641 :・・・ :02/07/28 23:58 ID:4iUro04c
>>635
そのとおり
最低限聴音ぐらい出来なきゃ話にならん
しかし、作・編曲するのならその辺の話は
前提であって、理論よりソルフェが大切・・
と言うのは初心者レベルの話。
ドレミと弾いたものを、ドレミと歌えない人に
ドミソの話をしても仕方ないもんね。

>>939は理論をやる前の前提としての聴音ができていない
ということになります。

947: ドレミファ名無シド 02/07/31 20:37 ID:???

>>946
シ♭ドレと弾いたものを、ドレミと歌うのが、B♭移調管楽器(クラリネット、テナーサックス、トランペット)の世界
ミ♭ファソと弾いたものを、ドレミと歌うのが、E♭移調管楽器(アルトサックス)の世界
ファソラと弾いたものを、ドレミと歌うのが、F移調管楽器(フレンチホルン)の世界

ってゆーか、移動ドの世界だな。

898: ドレミファ名無シド 02/07/31 00:11 ID:???
>>890
基本のスケールを覚えた後にペンタ覚えると楽だよ。
支那抜き・煮ろ抜き・・・ってね。

887: ドレミファ名無シド 02/07/30 22:55 ID:???
>>885
学校の音楽の先生に聞けば?楽典の基礎くらい教えてくれるよ。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1024945642/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)