デジピの機能を使い録音して聞いてみると、どうも滑らか
じゃないです。原因としてペダルの踏み変えの部分が途切れ
てるような感じなのですが、この曲はだいたいが、小節の頭と
小節の真ん中(3拍目)にペダルの記号がついてますよね。
ここはちゃんと一度ペダルを完全に離してまた踏むのですよね?
となると、もう少しペダルを離すのを一瞬にしないとだめなん
ですかね。あと小節の頭のところで、離すのでしょうか。それとも
頭の所で踏むように、少し手前で離すのでしょうか。
ペダルに関して誰にも教わったことないんで、適当にやっていたのですが。
話によればペダルは耳で踏めというぐらいで、音を聞きながらうまく
やるものらしいのですが、とりあえず参考までに、みなさんは例えば
幻想即興曲なら、どういうタイミングで踏んだり離したりしてますか?
なるべくテヌートで弾けるようにして尚且つペダルも同時に使う
という弾き方ができると自由にできる。
幻想即興曲は結構テヌートできる。
むしろペダルあまり使わないでパラパラ弾いたほうが爽快。
ブーニンなんかそうしてるけどな、昔の演奏で。
ってこの曲は彼が一番いい。
耳で踏むって無意識に感覚で踏むって事でしょ。
それができる余裕がいるんだ。
デジピで録音すると、ペダルがうまく録音されてない場合が多々ありますよ。
ボクの意見としてはおそらくペダルに頼りすぎて
レガートの感覚が狂っているんだと思います。
練習の合間に少しペダル抜きで弾いてみるというのを
繰り返せば、感覚を取り戻せると思いますよ。
ああ、そうかもしれません。
とくに手が少し飛ぶところをレガートにするのは
ムズイですね。
自分はペダルを意識しすぎなんですかね。
というかみなさんは、同じ曲は毎回決まった
ように踏むのではないのですか?
ペダルってアドリブみたいな感じ?
感覚でふむんでしょ。
もしくは解釈が変わったら
かえるかもね
だから楽譜は読めんし、テヌートやレガートといった専門用語の意味も知らない。
独学とは関係ない、自分で譜面の読み方などを学ぶのも独学の範囲内と思われ。
禿道!
どくがく 【独学】 (名)スル
師についたり学校に通ったりせずに、一人で勉強すること。
‘`ィ(´∀`∩
俺、IDが「ID」だよ!!
皆さん、僕は「ピアノ」の使い手です。
昔、江頭2:50がテレビで「ギター」という芸をやってるのを見て、
「すごい!僕もあんなことしてみたい!!」と思いまして、
数年に渡る努力のすえ、ついに「ピアノ」を編み出したのです。
本当に苦しい道のりでした。何度も挫折しそうになりました。
しかし今となっては、あの試行錯誤の日々が、
僕という人間を強く、そして深く鍛え上げてくれたのだと思えるのです。
皆さん、僕は「ピアニスト」です。
皆さんのように指で鍵盤を弾く普通のピアニストから見れば、
僕は異質の存在でしょう。
しかし、僕も皆さんと同じ、音楽を愛する人間です。
このスレッドで開かれる発表会に、僕も「ピアニスト」として
参加したいのです。
どうか僕も発表会に参加させてください。
どうか、どうか・・・。
知り合いの先生のピアノの先生のところの発表会にも出ることになってしまって
かなり焦り・・・・・・・_| ̄|○
ガンガリます。
・・・すごいですね。