マルチトニックシステム→作曲に使うとジャイアントステップスみたいな曲がとりあえず機械的に作れるw

スポンサーリンク

529: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/11(日) 13:14:25.59 ID:U5//gJFS

マルチトニックシステムは通常1,2,3,4,6、12、で12半音円を分割する

2トニックは普通裏コードと呼ばれる理論
3トニックは繋がりが難しいのでドミナントコードを入れるとコルトレーンチェンジになる
4トニックはインプロで常識的に使用される クロマチックスケールを系統的に演奏する方法でもある
12トニックは半音上での使用が理解しやすい

532: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/11(日) 13:54:56.85 ID:beNTP+xB

あれか、原始的には
V7 -> IM7、IIIbM7、VIM7、#IVM7
ってやつか

で、もっと拡張された使い方があるのか

533: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/11(日) 23:57:06.37 ID:PBZou+PG
作曲に使うとジャイアントステップスみたいな曲がとりあえず機械的に作れてしまう
アドリブへの応用は自然な(っつうのも変だが)アウトラインを作る方法論のひとつ、って感じ?

534: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/12(月) 00:21:58.35 ID:XBX1EtCz
Dドリアンに対しての4トニックが
Dドリアン、Fドリアン、A♭ドリアン、Bロクリアンならロックが掛かって安定するが
全てをドリアンで考えると回転が始まる 中心がなくなる

535: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/12(月) 04:04:46.66 ID:3ZLbh3jw
EフリジアンってコードがEの時に使えるの?
Emの時は使ってダメなの?

536: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/12(月) 04:40:43.04 ID:LS+dDpiW
>>535
むしろEmのときに使うのが普通だと思うが

537: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/12(月) 05:27:01.66 ID:XBX1EtCz
>>535
そんなにフリジアンが好きか?
7とルートの間に経過音を入れて練習してみろ
発見があるぞ

538: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/12(月) 05:34:50.53 ID:eY49Y5T+
11音出てくる。大発見!

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1327958805/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)