「短音階にあらわれるものには、不協和が心地よい短9度というものもある(ドミナント機能和音におけるV度音と♭IV度音の関係)。」
って書いてあって例としてKEYがCmにおけるG7(♭9)のコードがあげられたあとで
ソとラbが短9度だって書いてあるんだが、V度と♭IV度っていうのがわからん
ソがV度でラがIV♭度ではなくVI♭なら納得できるんだけど…
誤植じゃないよね
誤植だよ
なるほどすっきりした
サンクス
ギター弾くのは好きだけど勉強は嫌いだー
みんなスゴいね…
どれか一つならまだアタマの整理がつくケド
まぁハーモニックマイナーは基本7thの時かディミニッシュの時しか使わんし
メロディックマイナーも3種類の使用がほとんどだからそこまで難しく考えなくていいよw
ナチュラルマイナーはメジャースケールと同じだしね
dimやsus4はどういう使い方をするんですか?
ロックでもたまにみかけるのですが
なんでこれを使用するかが判ってません
Cキーという調性に基づいて
CエオリアンでDmを弾くと、そのスケールはDフリジアンであるというのが、
うまく理解できないんだけど・・・
DmのコードトーンにノンコードトーンをCエオリアンから持ってくるとDフリジアンスケールになるというもので、
これは特殊な考え方?
>CエオリアンでDmを弾くと、そのスケールはDフリジアンであるというのが
間違えてるぞ
Cエオリアンと構成音同じなのはDロクリアン
逆にDフリジアンはCドリアンと同じ構成音
更にCメジャーキーでの説明だと
Cイオニアン→Dドリアンじゃないかな…
あとコードスケールと旋法を混同しないようにな
>>21
はい。それは解っているつもりなのですが、Dフリジアンというのが解らなかったので。
これはつまりメロディックマイナーⅡなだけですね・・・
メジャースケールと共通するマイナー上のスケールはエオリアンスケールだけなので、
やはり3種のマイナースケールのコードスケールを覚えないと駄目ということが解りました。
「やはり」以前は全て間違い。やりなおし。
すいません、独学なのでなんか勉強の仕方が間違えているようで・・・
>>28の発言は完全に間違っているので撤回させていただきます。
でも目的にはたどり着けました。ありがとう
マイナーキーをコードスケールという概念を用い演奏しよう、しかもダイアトニックマイナーキー3種に含まれる各々…
というほぼ無意味なことに時間を費やし上達が遅れるとみた(笑)
自己解決しますた6thですね
メジャーのフリジアンがなんでズレテ出てくるんだ・・・
あーわかったぜ
ID:+Nt8dSW4= ID:p3HuMdxQ=ID:nFNsgxcR かな?
いろんな用語をほとんど間違えて理解してるようで、何を言っているのか
何を目的としてるのか、何を知りたいのか、さっぱり判らんわ。
この人のように、初歩的なことが理解できてないやつは
転調の無いメジャーキーではメジャースケール一発、ペンタ
マイナーキーじゃハーモニックマイナーとメロディックマイナー、ペンタで通す
これ以上のこと考えても使いこなせるはずがないと思うが。
メロディックマイナーⅡに全米が泣いた
Dorian b2をフリジアンだと言っているということか?
Dorian b2なんて基本的にはまず使わないスケールだから優先順位がおかしいぞ
体系的に記述するのが簡単ってだけで編者の怠慢だよな
ドリアンとかリディアンとかミクソリディアンってちょっと普通のナチュラルマイナーと違ってかっこいいから
ソロに取り入れてみたいんだけど、どういう時に使えるんですか?
なんかモードとかいって良く分からないんですけど、メジャーキーとマイナーキー、どちらで使っていいスケールなのかすら分かりません。