ドリマトーンは好きなの?
電子オルガンがきらいなの?
>>3
登録商標なことくらい知っている。
一般論として世間では 電子オルガン=エレクトーン となって
いるからあえてそう呼んだ。
それを考えるとアトリエに乗り換えたくなる、、、
エレクトーン関係者以外はいません。
想像しただけで恐いわ。
は同感。
だいたいなんなんだよ「エレクトーンプレイヤー」っつーのは・・
世界狭すぎ。
エマーソン氏が弾いてたアレもエレクトーンだし。
ナメテル。
「ビブラートは音色に固定」ってふざけた音色、ヤメテ欲しい。
アレやってる限りニセモノ楽器。
土りまとーんじゃなかったっけ?野球場は。
だいたい、ELは電子オルガンのクセに、オルガンの音が駄目すぎ。
おかげで、ELプレイヤーのほとんどがオルガン奏法を知ろうともしない。(藁
ハモンド弾きになれるかもしれないが、所詮子供の音感教育用
楽器。
鍵盤のてきとー五度より、正確な管弦の五度の方が
音響学的にもパワフルだって事のほうが重要項目だと思うなオレは。
そのわりにはあそこの楽器、特に木を使った物はイマイチだけど。
つまり結局は企業体質か?
鍵盤を横に振動させる(!)ことによってよりリアルな音を再現
できるようになったと謳っているが・・だからなんなんだ?
所詮生楽器には遠く及ばない。
娯楽楽器として割り切ってたしなんでいる奴はまだ許せるが
真面目にエレクトーンでクラシックやってるやつ!
スコアを参考に編曲するとき何故惜しげもなく勝手に音を省いたり
できるんだ?それからボリュームペダルで音全部がいきなり
ボワーっと大きくなるのもキモチ悪い。
クラシック音楽に対して失礼だ。冒涜だ。
それで君たち何が弾ける人たちなの?
>>20 その系統の煽りは見飽きた。もうちょっと捻ってくれ。
でも、だいたいエレクトーン弾いてるとこなんざ、見ようと思わなきゃ見ないもんだろ。
みんな嫌だ嫌いだといって、詳しそうなのがおもしろい。
知らずに好き嫌いは語れないとは思うが・・・。
もしかしてOBのみなさんですか?
いろんな意味でしみじみとしてしまった・・。
俺は一応高3までエレクトーン三昧の日々だったんだぜ?
(今は首都圏の音大通ってる、専攻は違うが)
その上でエレクトーンに対して意見してんだ。
決して適当に意見しているのではない。
>>19で
>娯楽楽器として割り切ってたしなんでいる奴は…
と言ってますけど、実際そういう人が殆どなのでは?
私は「娯楽楽器」でいいと思ってるし。
>>30
いや、それがそうでもない。
一番たちわるいのが音大でエレクトーン専攻してる奴ら。
妙なプライドを持ってて「21世紀はエレクトーンの時代。
私達は時代を切り開く開拓者!」と勘違いしてるのばかり。
はっきり逝って大学でエレクトーン専攻してどうするんだ?
って感じだ。まあ人それぞれだから何も言わんが。
>>31
そうなんですか…ちょっと驚きです。
「エレクトーンでクラシック云々」と言う人は、上級グレードを
取って自己満足を満たしたい一部の人くらいだろうと思ってたので…
娯楽楽器にしては高すぎる・・・
YAMAHAの社長は「貧乏な家庭の子でもピアノが習えるように」
てことでエレクトーンを作ったと聞いたが、次々と新機種が出て古いのは
使い物にならないから、実際ピアノより金がかかるし。
うちのドキュソ親は貧乏なくせに3台も買い与えた。はあ。
だれか実家にあるEL-90買い取りませんか?
ところでFUNKY FOXってまだいるの?