今日、幼児科の基礎グレードでの内容を教えてもらった。
『音名唱』(『おほしがひかる』とか『小さな組曲』とか『巨人』)
って、今までレッスンでやってきた曲のどれかが出るみたいだけど
家であまり練習しない方がいいのかな?
なんというか「曲を聴いてすぐ、真似が出来るかどうか」を
問うものなんですよね?
>>920
試験内容はここを
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/grade/index2.html
基礎グレードで落ちた子って聞いたこと無いけど、試験のときに戸惑わないように
練習はしてったほうがいいと思われ
レスありがとうございます。
では、本人の好きなだけ練習させます。
ちょうど今年七五三だったので、発表会にも使えるし・・・と思ってスーツを買いました。
でも衣装ってグループで揃えるものなんですか??
発表会って、アンサンブルだけなんですか?個人でピアノとかも弾くんでしょうか。
多分グループの発表会だと思う・・・
ヤマハでも個人の子やJOCは幼稚園でも個人でやるけど。
幼稚園の発表会の合奏でキーボードに選ばれた。ピアニカとかやる子もいるんだけど、
アンプがついているので、メロディーラインはほぼ娘の音ばかりらしい。
・・ということは娘がつっかえてとまってしまったら、合奏もストップ!?
5曲やるんだけど、童謡って意外と指使いが大変。娘には力不足らしい。
個人レッスンについててもっと上手な子いなかったのかなあ。
緊張しても間違えないように、もう少し練習させますダ。
どこにも愚痴るとこなかったので、愚痴らせてもらいました。
幼稚園でキーボードなんかあるんだぁ。
家の娘の幼稚園は、打楽器ばっかりだよ。
がんばってね~。
メロディラインが止まっても他の子は気にしないでつっぱしります。
心配しなくてもピアニカもあるならそれなりに曲になると思われ…
ただ間違えたら目立つだろうなぁ。
(ヤマハの練習は一応毎日練習してますが・・・)
だから、力不足なんです。苦労してます。
ほんと、間違えたら目立つだろうな・・・
この間、発表会で「大きな古時計」をやったんだけど
指遣い大変だったよ。(同じ幼児科秋クラス)
大きな古時計。
そりゃ高度でつな
うちの子(年長、春組)も毎日練習はしているけど、
別に「上手」ってわけじゃない。
でも、今度の発表会でメロディーラインをひっぱる役を振り当てらた。
力不足もいいとこ。
せめてもう少し簡単な曲だったらヨカッタのにな…。
ウチの幼稚園60%ぐらいがヤマハ通ってる。
あと個人ピアノが数人、カワイも数人。
全部合わせたら70~80にもなると思う。
習ってない子がカスタネットとかトライアングル
タンバリンに多いかな。
ここの地域のヤマハ恐るべし…
ほぼ本人のやる気。って言ってたよ。すごく大変であることを強調してたので
幼児科でついていくのがやっとだっていうのは問題外だと思うけど・・
ジュニ専、前とは随分違うのかな。
そういえば、ジュニ専行くなら、できるだけグランドピアノを買った方がいい
って言ってたよ。事情があってしばらくはクラビノーバのままでいきたいのだけど、
ジュニ専行くなら無理かな。
間口を広げてエレ上位機種やGPの顧客を増やすためのコースになったよ。
新品の売れない時代だからこそJ専生は貴重な存在らしい
なんか、急に曲が難しくなった気がしません?
ついていけないって程じゃないけど、気が抜けない。
特に、「はと」の伴奏考えて来いって・・・
みんなこんなの出来るのかな?
さすがにヤマハって感じの内容になってきて、嬉しいのは嬉しいけど。
>>935
『はと』ってCDに曲が無いよね。
先日、基礎グレードの項目を教えてもらったので
譜読みをさせてみましょう、と思い、『はと』のページを見せた。
ぜんっぜん読めてない。弱起のせいもあり難しい?
はじめはなんと3/4拍子だと思い込んでいた。
何度説明しても今ひとつ分かってない様子。
今までは、あたらしい曲に取りかかるときは
まずCDを聴いてからだったのですが
何も予備知識がない所からはじめると、娘の読譜力の無さが
よくわかりました・・・とほほ
でも不思議なもので、ずいぶん時間をかけて『はと』を読み終えると
即、『まほうのふえ』ちっくな伴奏をつけてました。
(どみそ、しふぁそだけではなく)
これはヤマハのおかげかな?
譜読みなんて、本人は勿論、親の私だって怪しい。
だから、CDに入ってないと、あってるんだか間違ってるんだか私も分かんないです。
伴奏なんて、一体どうやったらいいのやら????
「あかいくつ」もメロディー難しいですよねぇ?
弾く以前に、テンポに合わせてドレミで歌う段階で、
かなーり手こずりました。親も子も。
今は知らないけど数年前はそうだったよ。
>>939
うちの子のクラスでも『はと』は基礎グレードに出ます、と
先生がはっきりおっしゃってました。
さあ、伴奏でも考えさせるか・・・
ぷらいまりー4にまだ入れない、うちのクラス…
テキスト他の教材はとっくに貰ってるのに。
遅いよね?
男の子×6人と女の子×1人なんですが。
言っちゃ悪いけどすごーくレベル低い子が複数いて、
そのせいかな?と思う…
先生も最近、以前に比べてイライラしてる
(前はけして怒ったりせずとても優しかったのに
ちょっとの間違いでも厳しく言うようになった…)
あまりにも進むペースが遅いので、
うちの子にとっては物足りないらしく、
少々天狗気味になってるのが気になる。
春以降のクラス、どうしようかなあ…
悩むなーー。
プライマリー4のあかいくつ、はと辺りをやってます。
今までは、クラスの進度が遅いのと、先生が全然指の形とか
教えてくれないので、小学校上がったら個人のピアノの先生の所に
行こうかと思ってたのですが・・・・・
プライマリー4に入ったらペースも上がってきたし、
伴奏付けとかヤマハらしいことしてくれるようになったので、
案外いいなぁと思い出しまして。
でも、弾くためのレッスンもして欲しい・・・・
てなわけで、どうしようかと迷ってます。
ヤマハとピアノ個人と両方やってる方いますか?
子供の負担が増えるのも気になるし、双方の先生が
他所に行くのを嫌がらないか、とも思うのですが・・・
ヤマハのシステムの悪さは、入って半年で見えるけど
良さは、5年以上いないと見えないよ。
特に幼児科以下は、レッスン内容に無意味に思えるものが多い。
でも、他の教室では習えない事ばかり。
演奏のレッスン以前に身につけておいてよかったと思えるものがたくさんある。
これは、ピアノに関しては将来コンクールなどに出るようになった時に
はじめてああ、あのレッスンを受けておいてよかった
って思えるものです。
ただ、講師によってカナーリ違うんだよね・・・
たぶん>>942の先生は、長い目で見ると非常に良い先生なのではないかと思う。
うちはまだぷらいまりー3だけど、幼児科のあと個人に移ろうか迷ってます。
幼児科でいえば、こなす曲数が個人と比べて全然足りない気がする。
うちは旦那がヤマハのグループ行っててよかったと思ってる人なんで、
グループは続けて、個人も通えばいい。とよく言うんだけど、
他のおけいこもやってるので、週2日ピアノに通うのもなあ。
ジュニ専は大変てよく言うけど、ジュニ専行ってるような子は、おけいこごとは
ヤマハだけだったりするのかな?