弾いてもらったら鍵盤は4オクターブも使ってテクニック盛りだくさん。
見事でした。
それに比べて1年半やってるヤマハっこの娘は・・・
うちはこれでいいのか?とチョト落ち込んだけど、喜んでグループレッスン行ってるんだし
まぁいいか。気長にやっていくことにしよう。
>>719
それって、その子が特別なのかな。
個人レッスンってそんなにいいのかな。
グラグラ (揺れる親心
うんうん。親心はゆれるよね。
小2の上の子の音楽の教科書に、ピアニカの楽譜があって、
指またぎだの指くぐりだの書いてある。
えー?!こんなに最初の方で、もう出てくるの?
ヤマハなんて、プライマリー4でようやくだよね?。
いや、そりゃピアニカは片手だから比較にはならんのだろうけど。
3歳から町のピアノ教室に通ってる娘(年長)の同級生、
7月の発表会が「さんぽ」で楽譜見せてもらったら三連符が。
でもその子は、”全然練習しないから、と~っても進度遅い”んだって!
通っているなら無駄じゃない?
個人のピアノ教室行けば?
同意。
テクニックを求めるならさっさと辞めた方が良い。
個人教室に移ってびっちり扱いてもらえば、あっという間に
ピアノ技術が向上すると思うよ。
>>723 >>724
うーん、ピアノの技術も身につけて欲しいし、
伴奏付けとか編曲の技術も身に着けて欲しいのですよ。
両方通うってのは、ヤマハの個人とグループ?それとも
他所の個人とヤマハグループ?
>>742
個人とグループが可能ならば都合のいいほうでいいんじゃないかな。
ヤマハ個人でも他の個人ピアノ教室でも。
1年生からのジュニア専門コースだとグループの先生が個人も見てくれるから理想的なんだけど
行事に追われてしまい忙しくて、こんなはずじゃなかったって思う人もいるらしい。
ジュニア科でのんびりアンサンブルや伴奏付けなどをやりながら
マイペースで個人レッスンが進められるような環境が一番いいのかな。
個人いくのがその点ではいい。でもグループの良さってのもあるから、お金と時間が許せば
両方通うのが望ましいのかも。何事においてもそうだけど、求めるものは何か、をよく見極めて
それに合ったスタイルを選ぶことじゃないかな。
あるからねー。練習が嫌いにならないといいけど、そういう心配はあるかも。
楽しくやりたいなら。
どんどん進んでやって行きたいって子にとってはちと辛いかもと感じる時があるよ
上の学年の子のテクを見て惚れ惚れしますた。
いい刺激になったよ。
>>729
うん、わかる。
力のある子達のアンサンブルはいいねぇ。
聞き応えがあるよ。
あと講師演奏も好きだなぁ。(さすがプロ、音が違う)
発表会は聞く方も楽しめる。
ないのは知ってる。
なんで同じ山はなのに、エレクトーンは全国まであって、ピアノだと地区までなのか
そこらへんをヤマハの人に聞いてみたいぞよ
そうだね、結局エレクトーンと違って
ピアノは弾くテクニックに力を入れてないってことだろうね。
エレクトーンはどうしても買い替え回数が多くなってしまうよね。
企業としては利益があがりやすい方に力が入ってしまうのかもしれない
私の周りもピアノの方が多いんだけど、グループだとエレ使ってやるから
個人に変っていく子も多い
ウチはジュニアハイクラス1年目なんだけど、幼児科、ジュニア科とずっと
「コレでいいのか、コレでいいのか」と思いながら、続けてたよ。
本人は、グループでやってこれてとても楽しかったみたい。
親のほうが友達の個人レッスンの子と比べてしまい、悩んだ時期もあったけど
今は、グループ、個人両方になって、ピアノもかなり弾けるようになってきたし
コレでよかったと思える。
本人に言わせると、アンサンブルなどが出来ないピアノ教室に行っている子はかわいそう
なのだそう。
ただ、学年が上がってきて忙しくなってくるのに、
ヤマハにばかり時間とられるのもねぇと思ってしまう。
うちもジュニアハイクラス1年目。
アンサンブルが楽しいらしい。
私としては、個人オンリーにしてほしいので
専攻クラスには進んでほしくないな。
週二回ヤマハ通いはやっぱりねぇ・・・。
月謝も正直かなり負担です。
ま、本人次第ですが・・・。