レッスンに付いて来る親も兄弟も静かにしてくれよ!

スポンサーリンク

512: 名無しの心子知らず 03/07/31 23:30 ID:IzNAjbhs
自分が厳しい先生にピアノ習っていたから子供にはのびのび習わせたいと思って
個人でもそういう先生はおられますが、グループの方が遊び感覚でよいかなと思い、
幼児科からヤマハに入れました。
月謝も高くはないし、まぁ満足です。
でも練習は毎日やらないとだめですね。教室だけでは。家で弾いてないモノを外で弾けるはずはありませんから。
しかし自分の子供に教えてると、つい自分の習った先生みたいに厳しく教えてしまう(鬱

517: 名無しの心子知らず 03/08/01 08:08 ID:a1weFVyM
>>512
512さんみたいにお家だけでママが厳しいのは
みんなそうだろうし、自分ちだけのことだから、いいんだけど。
グループレッスン付き添いの親のなかに、やたら怒りまくりの親がいると
雰囲気が悪くなり萎える。
うちのクラスにそういう親がいるの。
小さい声で注意するだけならともかく、
先生の歌声よりも大きな声で子供に怒鳴っている。
「指づかいが違う!」
他の子まで脅えるよ・・・。

518: 名無しの心子知らず 03/08/01 09:45 ID:e/VX+vrt
>>517
そういう親に限って
子供が家で練習している時、全く見ていない。
子供一人楽器部屋に閉じ込めて自分はグータラ。

519: 名無しの心子知らず 03/08/01 14:58 ID:P/LzOfJ+

>>517
自分の子供しか見えてないんだろね(w
子供に教え込まなきゃオーラがすごい人って
たまにいるよね。
家でもあんまり厳しく教えたくはない方だけど
教室では特に他のお友達もいるから、
誉めてあげるほうがいいと思うんだけどな。
みんなの前で叱られたりするのって
子供は気にするからね。
カワイソウ。

515: 名無しの心子知らず 03/08/01 00:36 ID:IT8Ra4J5
楽しい工夫してくれる先生の担当になるといいよね。
でも、ビシバシ講師を希望する親もいるから、
難しい・・。

516: 名無しの心子知らず 03/08/01 00:44 ID:2f1r5em1
講師を選べないのは痛いネ
うち、体験はよいセンセだったから入会したら担当はオバチャン先生で子供が萎えてたヨ
オバチャンでもいい先生だったから子供もすぐ慣れたしヨカタけどさ…

520: 名無しの心子知らず 03/08/01 15:06 ID:jLDGhObt
そういうのって先生はどう対処するんだろう。
「もしもしお母さん、あなたがいけませんよ」
とはなかなか言いにくいだろうなあ・・。

524: 名無しの心子知らず 03/08/01 21:02 ID:IMI/iknQ
>>520
うちの子供が通っている教室には保護者会があるので、
先生から注意を促しています。今の所、そういうお母さんが発生した
事はないんですけど、噂話を聞くと、レッスン後に先生が注意(お願いをする)
事もあるみたいです。

521: 名無しの心子知らず 03/08/01 20:45 ID:SOCSWzgA

そういう親って他の子がよく出来ると禿しく嫌がる
そしてクラスの和を乱す
個人レッスンに移りたがる子が続出する

ユウコちゃんのお母さんには本当困った

522: 名無しの心子知らず 03/08/01 20:51 ID:IMI/iknQ
まぁ、ヤマハその他コンクールに限らず、どこにでも
「自分の子供が一番でなきゃイヤイヤ」光線を発射するママソは
本当、困ったチャソでつね。
ちょっとスレ違いだけど幼稚園のお遊技会が今から憂鬱でつ。
気にしなきゃいいんだけど、空気嫁よって言いたくなる。

534: 名無しの心子知らず 03/08/02 10:49 ID:Ou6gE4MQ
考えてみれば自分の子供が一番になれるから
グループにするっていう手もあるんだね。

535: 名無しの心子知らず 03/08/02 16:06 ID:l6dEXcAt

おんがくなかよしを始めたのですが、
下の子どころか上の子を連れてきている人までいて、
生徒7名のクラスに同伴の子が6名います。

レッスンの間くらい集中して音を聞かせてあげたいのに。
つかまり立ちの子がうろうろしていたり、2歳くらいの子が奇声をあげたり、
年上の子が教室と廊下を走って出入りしたり。
体験レッスンでは、先生だけではなく他の生徒さんの事情も見ておくべきでした。
連れてきているお母さん達も、けして放置しているわけではなくて、
注意したり、叱ったりして、申し訳なさそうな態度でいらっしゃるので、
仕方がないのかなとも思いますが、釈然としません。
先生も困った顔はするけど、注意まではしません。

540: 名無しの心子知らず 03/08/02 18:21 ID:0rSS9S5p

>>535
ガイシュツの話題ですが、うちがおんなか、幼児科のときは下の子2人連れが
2,3組いましたよ。しかも赤ちゃんおんぶしたりして。
うちもじっとしてない下の男児がいて気をつかいました。
でも下の子が2人いるお宅は一人で精一杯で一人は放置で正直イライラ
させられました。

クラス懇談会ってないですか?
うちの先生はそのときにレッスンについての質問を受け付けたり、「下の
お子さんは前に出ない様にしてくださいね」とか「落ち着かないようだったら
レッスンを受けてるお子さんは私が見てますから外で待っててもいいですよ」
という言い方でやんわりと(邪魔しないでね)と訴えておられました。
>>535さんも目に余るようでしたら先生に相談しては?
他の父兄からそういう声があれば、注意してくださると思いますよ。

538: 名無しの心子知らず 03/08/02 16:26 ID:kLbqQIcp

535タンのお子さまはひとりっこ?
それとも兄弟を預けて来てるの?

転勤族などで、どうしても預けられない人もいるし、
何よりも、体験のときに
「下の子がいるんですけど、連れて来ても大丈夫でしょうか?」
って大抵の人が質問してると思う。
でも教室側は「大丈夫ですよ♪」っていうから
連れてくるんだけど・・・

どうしたらいいんでしょうねぇ?
各親御さんが意識して子供に気をつけてくれたらいいんだけど。
(ちなみにうちも、下を連れて行ってます。
できるかぎり気をつけてるけど・・・)

539: 名無しの心子知らず 03/08/02 18:13 ID:0hHH53pH
うち幼児科に下の子を連れて行ってます
ぬりえとかお絵かきノートとかの大人しく遊べるものは持参してますが
後半ぐらいになったら付き添いの兄弟同士で教室の後ろの方で遊んでいたりするけど
ちゃんとレッスンの子はそれに集中してるみたいだけど
けど一人目の方は嫌がってるかもしれませんね~。鬱です。
ところで皆さん先生に付け届けはどうされてますか?
されている方はどんなモノをされているか知りたいのでお願いします。

541: 名無しの心子知らず 03/08/02 18:54 ID:eTOXES5s
535タソの他の父兄さんも思っている可能性大ですよね
うちは懇談会はないな~
たまにアンケート調査あるからそれに結構、保護者たちは苦情とか要望書いたりしてるみたい
最近クラスが少人数に奈多
アンケートによる要望のためらしい(w

542: 名無しの心子知らず 03/08/03 00:28 ID:zbw1if9A
うちも幼児科ですけど、上の子と下の子がいるので、
土曜の夫が会社休みの日にレッスン行ってます。
他の方も同様に夫に預けてきてるらしく、大体の日は
兄弟が来ていません。
でも、やっぱり夫が出勤の日もあって、
そういう時は、娘の送り迎えだけして、
私は兄弟児と近くのスーパーで買い物してます。
先生もそれで全然かまわないと言ってくださってるので。
まー、うちの子は結構しっかりしてて、私がいなくても
大丈夫なようなのでできるのですが。
他の人がたまに兄弟児連れてくるときは、
騒ぎ出したら廊下に出てることもあります。
でも、結構おとなしい子ばっかりですけど。

543: 名無しの心子知らず 03/08/03 03:22 ID:kWEefhYu
預け先や、連れてくるなら極力邪魔をさせない工夫など、
下の子への対処は本来なら入室以前に個人個人がクリア
しておくべき問題なのに、迷惑かけられても、もし意見
したら親一人子一人の基本構成で参加しているこちらが
下の子連れに理解のない悪者扱い。小さい子の行動に
目くじら立てる自分も嫌だ。グループに向かないのは
私のほうなのかな?鬱です。

544: 名無しの心子知らず 03/08/03 09:21 ID:4eA5cfNY
下の子を連れて、下の子ばかりに構っていると
上の子がスネてレッスンをしなくなる、っていうパターンが
多い気がする。私が遭遇した親子は、次の週に「この間はお騒がせして申し訳ございませんでした」って他の人達に謝っているので、多少の事は目を瞑っています。騒がしくなって廊下やロビーに出て行くのは
当然のマナーだけど、下の子と母親が出て行ってしまって長いと
上の子は可哀想だよね。子供達が下の子の悪戯やうるささに
(音が聞こえない煩さは別として)気が散らない程度を知って欲しいと思います。とはいえ、凄い大変な事ですよね。下におこさんのいるお母さん、ガンガレ

545: 名無しの心子知らず 03/08/04 09:44 ID:sRPyCMG6

うちの子が通っていたクラスの子の弟もうるさかった。
ママも気を使っていたけど、それ以上に
通っているお姉ちゃんが、物凄く気にしていた。
私の弟がみんなに迷惑をかける!と悲しそうだったよ。

だからみんな「いいのよー」とか言って、全く気にしないように
していたよ。
クラスの6人のうち3人がJ専に上がったくらいだから余裕もあったんだろうね。
うちはそんなレベルじゃなかったけど
いつ迷惑をかける方になるかはわからないからお互い様、という気持ちだったな。

546: 名無しの心子知らず 03/08/04 13:59 ID:H6hi0IbR

迷惑かけそうなら、私だったら最初から託児かグループを諦める方を選ぶけどな。
下の子連れ同士で「大変よね~」「お互い様」と労わり合ってもクラス全体に
及ぼす迷惑度が軽減される訳じゃなし。そもそもマイナス要素しかないオプション
であるところの「下の子」になぜ正規に参加してる親子が配慮しなきゃならない
のか判らない。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1054781375/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)