レジスト作りは教えてもらうものではない。
自宅に楽器があるのなら自分でいろいろ工夫し試し発見しろ。
又は既成レジストデータを徹底的に研究しろ。
アレンジなら、まずは徹底的にコピーしろ。
ベースラインから、ピアノ、ストリングス、ブラス、エレキギターとか
各パートを徹底的に完全コピーして、それらをどう集約し
エレクトーン1台でどう表現するか考えてれば、十分訓練になる。
グレード勉強したって、たいしてプラスにもならん。
あー、そうなんですよね。結局は自分次第なんですよね。
当方もう40過ぎなので頭が固く自分ひとりで出来るようになるのか
不安なんですが、言い訳してても仕方ないので出来るとこからがんばってみます。
ああそうかエレクトーン一台で表現しようとするから無理がくるんじゃねーの?
今はキーボディストはシンセとかシーケンサーとかPCとか何台も置いて引き分けてるじゃん
あれでいいじゃん
アイデアをひねり出すのがエレクトーンアレンジの楽しさw
そのまま再現したいのならエレクトーン以外でどうぞ。
>いろいろ制約される中で、両手両足だけでどううまく再現するか
アイデアをひねり出すのがエレクトーンアレンジの楽しさw
そのまま再現したいのならエレクトーン以外でどうぞ。
なるほど、やっぱり自己満足の世界だったんだ。
これで、世間に通用しない理由がわかった。
エレクトーン演奏は自己満足の世界だよ。
ひとりでいろんな楽器のパートを両手両足を駆使して弾く。
それがエレクトーンの醍醐味。
それは、ある程度エレクトーンを極めた者にしかわからん。
世間に通用させたいとも思わんしw
エレクトーンとは、そういう夢を満足させる為の楽器なんだから。
どうゆう機能のエレクトーンを作るかはメーカーの人に依存している
エレクトーンの不変の定義など無い
逆に考えるんだ
>シンセとかシーケンサーとかPCとか何台も置いて引き分けてるじゃん
は一台にする前のエレクトーンなんだと
そしてエレクトーンは人が作るものなら、誰が作ってもイイジャないかと
君らねぇ、買ってしまった以上、エレクトーンを美化的に捉えたい気持ちは
分からないでもないが、
どう考えたっても玩具は玩具、ゴミはゴミ、クソはクソ
・・・これが結論。これが世間の評価。これが現実。
今年のESのアンサンブル、
D-Deckも私用機種に入るんだね。
スタンダード2台、カスタム6台、
Dを1台、クラビノーバ1台。
どういう組み合わせなんだよう~
昔のEFやJOCでは普通にDX-7とかステージで使ってたやん。
今やっぱりSTAGEAやD-deckの音源とmotifを一緒の土俵にあげたらマズイ思うわけ?
エレクトーンどっぷりの人はマズイんじゃないの。音や音楽に対するセンスに悪影響及ぼさない?とくに子供には。たまには本物の音楽も聞こう。
その元のエレクトーン(ステージア)自体がエレクトーンの失敗作だから救いようがない。
まだシンセサイザー(モチーフ等)でエレクトーンを作ればよかったんじゃないの。
2段仕様になってるモチーフだったら向谷実がよろこんで使うだろう。