もう電子オルガンはヤマハカワイローランドと統合したらどう。たしかハモンドからもチープな電オル出してたような。
少なくとも三社互換性を持たすとか…こんな廃れてるんだから。
私はエレにはとても思い入れも強いけれど十数年頑張ってやってきて、
辛いことばかり思い出します。EL90のときに自宅にレバー式のものしかなく
家に帰っても練習もろくにできない。鍵盤が足りない。ベースも足りない。
本当に悔しかった。
悔しい思いが多かったから大人になった今EL90を買った。
すごく嬉しいけれど子供にはやらせたくない。
ぽんぽん買いなおす楽器ってなんでしょう?そんなのある?
操作もいろいろと変わったり。買わなきゃ練習できないなんて。
ホームセンターなんかにも売ってる光る鍵盤のキーボードみたいな
楽器もどきぶなってることがすごく悲しい。
コードを押さえてれば勝手にリズムを刻んでくれる機能なんて
いらないと思ってた。
気がついたら楽をしようと思えばとことん楽できる楽器に。
バカ高いおもちゃと言われても仕方ない。
やっとの思いで買ったら機種変更。
そうかと思えばどこに何がひそんでいるやら
取説だけ見ても絶対わからない使い勝手の悪さ。
どこまでユーザーを馬鹿にすればいいんだろう。
申し訳なくて、生徒の親に楽器買って下さいなんて言えない。
自力のみで演奏していたのはなかなか格好よかった。
そこまで弾けるようになれば習った甲斐もあるんだろうけどなぁ。
エレの教室では弾く実力よりも楽器の使いこなしの方がレッスンの要なのかな?
と、このスレ読んでて思いました。
>>209
そういう弾く実力を純粋にのばすレッスンをうけられるのは
高い級とか演奏研究会とかをめざす子だけって言っても過言じゃないくらい。
作曲マジで勉強します!コンクールで即興もやるから頑張ります!ってレベルになれなかった子は
使いこなしとかデータにあわせて がメインのレッスンになると思う。
エレクトーン歴3年で、音符やコードを理解しています。
/auction/w5833057
これで勉強するとエレクトーンやってる人だと
どれくらいでDTMを使いこなせるようになりますか?
評価が良いので、買おうかと思ってます。
感想を教えてください。
>>215を買った人いましたら、感想を教えてください。
エレやってる人の視点で。 お願いします。
>>215 今はそんなのあるんか。
漏れは、LogicというDTMソフトを使ってたけど
当時は英語版しか無くて、本を何冊も買って、かなり苦労した。
そのID出品者から落札してるIDも評価が一桁とか少ない香具師らばかりじゃないですか
複数IDで出品落札まわしてるだけだろバーカ
マジレスエレ信者はたとえまともなDTMやさしいマニュアルでもワケわかんねーだろーて
だってエレ愛好者とは、ソフトをハードに突っ込んで再生ボタン押すしか能がない猿なわけだから
私はエレ時代も自分で譜面書いて音色やリズムのデーターも作ってた香具師だけど、はっきり言ってエレ教育てDTMの基礎にもならない。
初めて買ったシンセの取説さえ1ページ目から用語はちんぷんかんぷんだったし(パッチとかパフォーマンスて???)音も作れない(音の3要素もエレでは習わなかった)
MIDI検定のイベントリストのところだけはエレ人種には特に勉強しなくてもいけるんじゃない。
ただ、今は買った譜面とデーターでしかエレやってない人が多いから(先生も含めて)、その場合はほんとにエレカラオケやるより他は何にもできないんじゃない。
ますますエレは狭い世界でやってくしかないと思う。
エレクトーンプレイヤーも、外の音楽世界ではなんの価値もないじゃない。