即興変奏初見なしで受かる方式をつくるなら、全部それでいいだろw
グレードレベルの即興変奏初見ができても大したことないといえど
それすらできないのに10~6級を自慢してる人もいるからな
独学です
まず4級は受からないと言われております。
この機会に、しっかり勉強されてがんばってください。
>>251 和声法にはやっては禁則=やってはいけない禁則です。
すみません。
ちなみに、私が4級受けたとき、「できた!」と思って
念のために見直したら、一個禁則やっちゃたとこを発見。
結局、そこだけ直すと前後に禁則発生、という事態になって、
最初から作り直しました。あせった、あせった。
レスありがとうございます。
一個でも禁則を使ってしまったらアウトなんですね。
怖いですね・・・
完璧にできるように勉強頑張ります。
だって簡単な話だよ。
金儲け。
曲だけ弾けば受かるグレードを用意することで受験者を増やす目的だろ。
今、そこをしっかりやっておくと、
3級で出てくる合唱編作で苦労する事もないですよ。
よかったら、自由曲に選んだ曲を教えて欲しいのですが。
257さん
もう10年以上前にE3級合格した時に用意した曲です。機種はEL-90で受験曲は15曲で当日4曲あたりました。
JOC課題曲
・草原の風をあなたに
・星に踊る天使たち
・大空の凱歌
クラシック曲
・カルメン前奏曲
・ロマンスへ長調
自由曲
・ドリームオブドリーム
・テムズ川のほとりで
・小舟にて
・ミッキーマウスマ―チ
・海溝
・Your Song
・You’ll always remain
・Good evening
・ジムノペディ1 番
自作曲(1曲)
当日は
星に踊る天使たち→カルメン前奏曲→ドリームオブドリーム→自作曲の順に当たり演奏しました。
当日の試験官は男性2名で音大等で指導されている先生でした。
ありがとうございます。
15曲ですか~。大変だったのですね。
課題曲も、JOCとクラシックで合わせて計5曲を用意しなくてはいけなかったのに、
5月からは、いきなりJOCかクラシックから、どちらか1曲だけになりますよね。
楽なのは嬉しいけど、はたしてこれでいいんだろうか?
という気もします。
私は指導4級の楽典、和声は90点で指導4級は初回合格しましたが、指導3級の合唱編作は合格点ぎりぎりで追試で合唱編作受験しましたが、やはり点数ぎりぎりでなんとか指導3級は合格しました。
これから受験される方は合唱編作については作曲の先生についてじっくりと時間をかけきちんと教えていただいた方が無難だと思います。
ちなみに私はピアノの先生に短期間で教えていただきました。
でも、今の実力では不合格になりそうです。
課題曲(JOCかクラシック)1曲、
自由曲4曲、自作曲1曲の
計6曲という事ですね。
私がE3級受験時は15曲用意だったが、今から20年以上前にE3級受験した人は(多分エレ機種はHS以前で受験した人)
JOC6+自由曲11+クラシック2+自作曲1=20曲用意
、即興Bは3題あるうちの1~2題はリズム指定、これとは別にレジストレ―ション合否(5~3級)があり最終的にはレジストレ―ション合否で合格しないと合格にはならなかったのですよ。
私もE5級受験した時がHSで10曲用意、レジストレ―ション合否がありました。
しかし、今みたいにE4級自編曲、E5級からのクラシック課題曲はありませんでしたが。
私はP3級も取得済みですが、 P3級で10年以上前の受験者は JOC5+自由曲4+自作曲1=10曲でしたが今はJOCが1曲減り自由曲が1曲増えただけで最終曲数は10曲とかわりませんね。
でも、E3級を20曲受験で合格した人と今度から6曲受験で合格した人が同じE3級取得ですというのにはなんかすごく疑問な私です。
エレ4級自編曲、エレ5級のクラシック課題曲もなくなるんですか?
改訂は不公平な気がする。
受験者は増えるだろうけどね。
ピアノは殆ど変更ないのに。
なんかエレだけがどんどん試験が易しい方向になっているけどこれってあり?
要はエレクトーン人口を増やす目的の一環として。
増えないよwいくらグレード内容ゆるくしたところでね
今はもう現実エレクトーン離れに歯止めがきかなくなってて、試験内容を簡単にしてとにかく受験者数増やそうとしてるのは財団の悪あがきなの。
もう資格試験が受験者に媚びだしたら終わりなんだよ。今後ますますヤマハグレードの価値は落ちるね。
付け焼刃的に、試験を簡単にしたら受験者や合格者は増えるだろうけど、過去の合格者からは不満だろうな。こういうところからも信用失うし世界は崩壊していく。
即興や初見は、今まで通り勉強しなくてはならないので、
受験者が増えるとは思えない。
どうせなら、受験料を安くして欲しい。
特に、追試の場合は全科目受験の時より安くして欲しい。少しでもいいから。