ステージアは音をエフェクトでいじれるけど音はELのほうがいいとかwww

スポンサーリンク

200: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 03:50:16 ID:UA2SQ1qo
198-199
ステージアはの音は作り方でどうにでもなるよ
ブリリアンスとかパンとかチューンいじったり
エディットも使うといい
ELはどう作っても限界があるなぁ
ステージアのほうが音がスッキリしててよく通る
細くもないしキンキンもしない
PA通して客席で聴くとよくわかるよ

202: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 04:20:56 ID:4EKxqCE5

>>200
限界があるのはむしろSTAGEAでしょ
あのエフェクトのレベルで「どうにでもなる」と言えるということは、失礼ながら
あなたのレベルがその程度なんだなぁ‥と思えてしまう。。

‥と言っても一般層の反応としてはそれが普通なのかもしれないな。ごめん
隠されているだけで、実はSTAGEAで新搭載されたと言われている機能はほとんどELにもあるのよ。
むしろ、トレモロ(エフェクトじゃなくて打楽器の)が無かったり、オートパンの質が悪かったりで
STAGEAになって質が下がってるのは事実としか言えない

FMが無くなっているのも痛いし、EL時代からあった音色同士を聞き比べてみるとよく分ると思うよ
ピアノも音がチャチになったし、エレピも完全FMだったELと違って、強弱の追従が全くなくなってしまった

音がスッキリ通るってのは、多分リバーブが変わったからだと思うけど、ELでもリバーブの設定を
きちんとしてやれば、同じくスッキリするよ。
そもそもエレクトーンはれっきとした電子楽器であるにもかかわらず、奏者にDTMの知識が無いのが痛い気がする。
リバーブっていうのがどういうものなのか、たぶん分からないよね?「残響」ぐらいの知識しか無い人がほとんどな気がする

204: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 05:41:14 ID:lErKSCQG
ID変わってるが>>202です。
新しい楽器と言ってるが、STAGEAの中身は10年近く昔にヤマハが開発したもので
全然新しいものじゃないよ。俺は煽りじゃなくて正論を言ったまでなのだが
そうやって煽り返されるとなんかショックだな。
使いやすさの話なんか誰もしてないわけで‥

201: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 03:51:37 ID:UA2SQ1qo
エフェクトもいいのがある
あたいはクラシック専門だからあんまり使わないけど

203: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 05:07:19 ID:UA2SQ1qo
新しい楽器を使いこなせてないのが痛いね
古い楽器のほうが慣れてて使いやすいのはわかるけどさぁ
残念

205: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 05:43:25 ID:lErKSCQG
あと、使いこなすという点では、上でも書いたけど、例えば
EL時代のエレクトーンでも、STAGEAでいうエレメント単位での
音色エディットが出来るのとか、知らないでしょ?

206: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 09:25:13 ID:F/MKE9bv
今からステージア買っても大丈夫かなあ?
発売からもう6年。
今は待ちどきなのか、それとももうしばらくは新機種出ないのかねえ...

208: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 13:26:49 ID:pyhfv4Hv
>>206
待った方が良いよ

211: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 14:03:39 ID:DFmfjm+s

>>206です。
昔FS所有で今はもうありません。
教室にEL90があった時代で辞めていて、最近また弾きたくなりました。
EL中古は今からフロッピー媒体なものを購入する事に抵抗があって。

ちなみに子供が今度幼児科に入ります。

待った方がいいというのは、新機種の可能性ですか?

213: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 17:30:26 ID:wiu1kb2/

>>211
子供が始めた時にエレクトーンがないって状況は困るでしょうから
それまでには何かしらのエレがあった方がいいでしょうね。
その時に新機種が出てたらそっちを買った方がもちろんいいでしょうし。
あと、機能面からステージアはやめとけとういう方もいらっしゃいますが
お子さんが始めるとなるとまた話は変わってくるのではないかと思います。
グレード受験や発表会など、困る場面が多々予想されます。
ただ、お子さんがすぐにやめてしまうようであれば勿体ないですね。
そこらへんを踏まえて検討されてみてはいかがでしょうか。

新機種の可能性は確かにあるとは思いますが、
まだ全く先が見えていない現状でいつ出るかわからない機種を待つのも・・・
と個人的には思います。ここまで書くとヤマハの中の人と思われそうですがw

あとは一度お店に言って触らせてもらってはいかがでしょうか。
購入を考えてるといえば店員は多分喜んで触らせると思いますよ。

機能が云々、というのは事実なのかもしれませんが
重要なのは実際に使う人が気になるかどうかですよね。
ですからようつべなりニコ動なりでステージアの動画見て
音質その他諸々が気にならなければ問題ないんじゃないでしょうか。

長文失礼しました。

210: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 13:57:09 ID:/XecO7bW

ステージアは、手抜き商品だから買わないほうが良いですよ。
無知な人に買わせるのがヤマハの目的なんでしょうけど、新しく追加されたという
音色は昔の音源の使い回しで、例えばドラム音色などは「キットが増えた!!」と皆さん喜んでおりますが
あれはXGでSFFなので、全く同じキット、全く同じパターンが、ヤマハの全キーボードに付いてますよ
1万円で買える入門用キーボードにも付いてます。もちろん

VAボードだって、1万5千円で買えます。正直言って、素晴らしいテクノロジは全く詰まってません。
それを、80万も出して買うのは、凄くもったいないし、もう少し新しいモデルが出るのを待ったほうがいいですよ。
何より、買って半年で新しいのが出たりするとショックでしょうし、やはり待ち時だと思いますね

212: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 14:08:21 ID:E1Sqzas3
はい。時期的にそろそろ新機種なので

214: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 20:24:23 ID:srlTPRqX

ニコやつべみて、鍵盤楽器やったことない素人から見ると
ピアノ演奏はふーんって感じだけど、エレクトーン演奏には
お!すげっ!!って思うんだって。
でも楽器やってる側からするとうまいピアノにはホント感動しちゃうよね。

でもそういう意味ではエレクトーンって魅せて聴かせる楽器なんだなぁと。
大衆受けするっているか。
ヤマハの娘の発表会でもエレクトーンだと聞いてて楽しいけど、
ピアノだと眠くなるねぇって会話がちらほらと聞こえてきてたし。

215: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 20:41:03 ID:D0Rxez+4

エレクトーン演奏がウケてるのは、再現系だからだよ。

MIDIでやってみた、着メロでやってみた、FMだけでやったみた~等など、
特に往年のゲーム音楽なんかを特定ハードで再現するってのは、一定の需要があるのです
残念ですが、エレクトーンに限った話ではありません。

その証拠に、既成の楽譜を弾いてる人というのはほとんど再生がされず
逆に人気のある人は、1人残らずみんなゲーム音楽を弾いてるよね

217: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 21:18:39 ID:srlTPRqX

>>215>>216
なんだろ?
なんでそうつっかかってくる?

それにエレクトーンに限った話じゃなくっても全然残念じゃないよ?
どんな曲や楽器がウケてたって実際エレクトーンも人気有るわけだからいいんじゃない?

エレクトーンっていいよねって単純に言ってる奴が憎いのかい?
言い負かして嫌な気分にさせないと気が済まないとか?
ABCで豪華な子供の演奏が好きでなんかあんたらに迷惑かけてるのかい?

もっと気持ちを大らかに持ちなよ。

そんなに詳しいのなら
いい意味で「ほぅ!」というような書き込みをしてくれよ~。

216: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/08(木) 20:58:35 ID:plcIyols
シンセでゲーム音楽弾いても殆ど再生されないのにね。
シンセはズル感があって、
エレクトーンだと自分でレジスト作る人は足を使ってまで、できるだけ自力で音を出してると評価されるんだろうね。
一般チュプむけにはABCで豪華な子供の演奏がいいんだろうけどw

221: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/09(金) 01:56:36 ID:u9BS+oLX
たしかにエレクトーンてなんで最初からいい音入れておかないんだろうね?とは私も思ってた。
エディットエディットて・・・ハッキリ言って、エレクトーンはエディットもエフェクターもゴミ。ついでにいうとステージアのスピーカーもなっとらん。
100万円もするんだからさあ。シンセと比べちゃいかんのだろうけどさー。
エレクトーン進化したというけど、ご自慢の最新ステージアも出た当初から、これが最新電子楽器?みたいな内容でしたし・・・
Dデックもお気の毒としか。エレ奏者以外のカタギのキーボーディストにも使ってもらいたかったらしいけど・・・・・・

222: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/09(金) 17:42:08 ID:jBBIzKg4

ABCを批判する人は、ABCがどれだけ凄い技術なのか全く分かってない

ズルいとか言ってるけど、音ゲーじゃないんだよ?w
あれもこれも自分でやって、無茶な演奏するより、搭載されてる機能を使いこなして
落ち着いた楽しい演奏する方が、よほど良い演奏だともうよ

音質がどうとか、シンセがどうとか言ってる人は、音楽を楽しむことが出来ない悲しい人だと思う
シンセサイザーとエレクトーンは、全く別の楽器ですよ。なぜ比べたがる?

226: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/09(金) 21:25:03 ID:LpqG55+P

>>222
ABCは凄い技術だが、ABCを使って弾く演奏の奏者が凄いわけではなくて技術者が凄い。

シンセとエレクトーンがまったく別の楽器ならなぜD-DECKが作られたのだろうね。
ピアノとエレクトーンは全く別の楽器だけどさ。

233: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/10(土) 13:06:54 ID:8008zB3o

>>222
あのねえ・・・
ABCの技術なんてタカが知れてる。
カシオの安いキーボードだって自動伴奏は搭載されている。

だれが「ズルい」なんて書いてますか???
私はABCを使う人を批判はしませんよ。
でもね、ちゃんとしたアレンジの中で効果的に使うならいいけど、
即興演奏で、常に使えますか?
1曲の中でOn Offしなくちゃいけない場面がほとんどでしょう?
そんな面倒なこと、私にはできません。

音楽をする上で、音色は重要です。
例えば、ヤマハのオルガン音色は「音楽を表現」しやすいでしょうか?
ハモンドの方が良いでしょ?

で、あなたはD型でちゃんと音楽を表現できる自信があるの?

245: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/11(日) 14:57:03 ID:RAz9Fl6p
>>233
カシオの自動伴奏とABCは全然内容が違うぞ
無知が適当なこと言わないほうが良いよ

223: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/09(金) 17:44:54 ID:dKcBy6cU
どんな楽器も演奏できるだけすごいと思う!

224: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/09(金) 19:58:51 ID:sqN2V7f1
エレクトーンの進化の仕方見てると、まるでシンセサイザー目指してるのかと思えるよ。
これらはまったく別の楽器です、比べんなってさあ、デモンストレーターの講座やプレイヤーが自身のコンサートの時に
ステージアはモチーフ(ヤマハのシンセ)の技術を継承しています…などと、ステージアの優秀性をシンセをダシにして語ってんだよ。
だから、いつも俺はステージアの感想を求められた時は、シンセサイザーのように進化しましたね、とか、まるで本物の生楽器のような音質ですね
とか、心にもない社交辞令を言ってる。もちろん誉め言葉のつもりでね。
それでエレクトーンの人もよろこんでくれてるし。

234: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/10(土) 13:19:13 ID:8008zB3o

>>224
エレクトーンの歴史知ってますか?
今どき、D-700とか使えるかっての。

私はハモンドが好きでずっと使っていたけど、
FS、FXが出てからヤマハに乗り換えたよ。
FM音源だから、これはシンセの技術でしょ?

今はAWMとVAになったけど、私は十分満足してるよ。
ヤマハは「音楽を表現」するには一番良くできていると思う。

235: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/10(土) 17:39:51 ID:vH7IQlGr
>>234
エレクトーンの歴史しってるか言われたら、自分はD2Bの世代だし現役の時はFX20所有してましたが何か。
てかなんで俺の>>224の発言からD700がどーのて話に飛躍するのさ?
なんでエレおばちゃんてこうも思い込みが激しいんだろ。あんたはデジタル音源がシンセの技術て概念なのか?アナログシンセの立場は?
そんなアナタにはハモンドは豚に真珠。ABCの技術がすごい(笑)エレクトーンがお似合いです。

236: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/10(土) 20:25:04 ID:8008zB3o

>>235
アホですか?
自分のカキコをよく読めよ

言っとくけど、アナログ・シンセを否定するわけじゃないからね。
ただ、エレに搭載されていた音はダメだと思う。
FX20止まりですか・・・
ワシはHX,ELまでで、ステージアは持ってないけど、
友達が持ってるから音は知ってるよ。

225: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/10/09(金) 20:07:19 ID:owt5GEUq
技術を継承しているのは同じメーカーだからであって
それが比較対象としていい理由には全くなっていないのだが

引用元 : http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/piano/1243170867/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)