生の迫力や会場の一体感……音楽ライブには、多くの人に大枚を投じさせる魅力がある。とはいっても、ものには限度というものがあるのではないか。
8月23日付の全国紙朝刊に、こんな全面広告が載った。
「私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します」
広告を出したのは、一般社団法人「日本音楽制作者連盟」(音制連)ほか業界3団体、116組のアーティストと24の音楽フェスだ。
「高額転売」とは「ダフ屋行為」だが、彼らがノーを突きつける相手がいるのはライブ当日の会場周辺ではなく、ウェブサイト。音制連の野村達矢理事は語気を強めてこう言う。「この1年で状況が急変した」
●フリマ方式で急成長
業界団体は、デジタル化とITの進展で、CDなどを売る「複製ビジネス」の縮小を余儀なくされてきた。
ライブもそうなってしまうのでは──という危機感を持っている。ウェブでのチケット転売をめぐる環境は大きく変わっている。従来はオークション型。
入札から落札まで数日かかったり、落札できなかったりしたが、現在は多くの転売サイトが「フリーマーケット型」を採用する。
出品者が「指し値」で価格を決め、買い手が合意すれば売買成立。
スピーディーなユーザー体験で、転売市場の主役になった。最大手は「チケットキャンプ」(チケキャン)で、200万人以上が登録する。
月間流通総額は36億円(昨年12月)と急伸している。人気が集中するライブでは、転売価格が高騰の一途だ。
ジャニーズ系の人気グループならチケット1枚20万円台も珍しくない。4月1日に東京ドームであった人気アニメ「ラブライブ!」の公演では、1枚50万円もの値がついた。
昨年秋に開催された、往年の人気バンドの再結成公演。2千人収容会場の3日分のうちの2千枚、つまり全体の3分の1に当たるチケットがチケキャンに出品されたという。「正規ユーザーの購入行動を圧迫するし、高騰した分でユーザーが継続的にライブに参加することも難しくなる。物販に回すお金にも響く」
そして野村氏はこう続けた。
dot. 9月5日(月)16時0分配信
「チケキャンはサイトで、転売目的でのチケット購入・販売はお断りとうたっているのに、
転売目的の売買であふれている。整合性の点でもおかしい」●運営側にも問題意識
チケキャン運営会社「フンザ」の寺谷祐樹取締役は、取材に対し「(業界団体と)対立する気はない。議論を深めていく気はある」と話す。
ただ、業界側が問題視する、一般と転売ユーザーの区分けについては、「明らかな大量出品をのぞいては判断は難しい」と答えるにとどまった。しかし、転売サイトが生むメリットもある。それは、
「市場の流動性を高め、空席を埋める。活性化にも寄与できている自負はある」(寺谷氏)
チケキャンでは確かに、定価やそれ以下でチケットを出品するユーザーも多数いて、このことが気軽にライブに行ける機会を作り出しているのも事実だ。
チケキャン側も、「高額転売はよしとは考えていない」と話し、議論によっては制限を設ける考えを示唆した。
転売チケットの価格にキャップ(上限)をはめるのは一案だ。出品、購入者から各5%の手数料収入が減る可能性もあるが、「場の健全性はそれ以上に重要視している」(寺谷氏)。
業界団体でも、定価取引のみのチケットシェアサービスの育成を図るなど、市場の健全化を視野に入れる。
ライブのチケットは多くの場合、買った後の払い戻しはできず、急用などで行けなくなった人を救済するという側面も、転売市場にはある。
問題を業界内の論理だけで語るのではなく、音楽文化をどう発展させるのかを第一に、解決策を探るべきだ。
人気公演の定価以下は即売れるけど不人気公演のものは売る方が手間と思える金額でしか売れないから
出品はあるけど定価以下のは成立しないままのが多いね。
数少ない定価以下のケースをもってくるのは違うな
たとえばだな
好きなアーティストのために使える予算が20万円あるとする
ダフ行為がなければこれが全部アーティスト側に入る
ところが正規販売1万円のチケットをダフ屋から20万円で買うとアーティスト側の収入はその1万円だけになってしまう
運や暇な人間が、チケットを手に入れやすい環境をなんとか改善しろ。
いくら払ってでも行きたい奴を救済するために、定価の何倍か払えば変える仕組みを公式サイトで作れ
東京マラソンも10万出せば誰でも行けるだろ?
そもそもチケットが適正価格ではないんだよ
野球場とかだとチケットが30種類とかあって価格も10倍ぐらい差がある
それをS席とA席の2種類で売ろうとしてる業界の怠慢以外の何者でもないよ
最前列ドセンなんかはじめから10万で売ればよいんだよ
>>7
席種分け料金にすると、金持ち優遇と騒ぐクレーマーが湧くw
実際、転売防止策の先駆者であるももクロでステージに近いブロックを通常より割高で販売(1.5倍)したところ、運営サイドにクレームが殺到し、1回限りの試みとなってしまった
最近は同一料金で着席指定やファミリーシートなど多種な席種やライブによってはアリーナスタンドを分けて応募させるなどして、席種分けをファンに慣れさせることからやってる状態
1.5倍ごときでクレーム出す人間は来なくて良いよ
そもそも1番良い席と最後方が同じ値段とか糞すぎるわ
人様の運を、無料で奪おうって姑息な考えが卑しいわな
低下同然で譲るくらいなら捨ててやるわw
行けなくなっただけで支払ったチケット代以外にもお金取られるの?
ダフ屋893がコンサートに注力してる
オタ向けライブにすら現れるバイタリティは凄いな。
あんな汚いオッサンを相手するオタなんぞいないと
思うが。
>>26
最近のダフ屋はバイトを使う
会場前で「チケット譲って」のプラカード持った綺麗な女の子いるな、と声を掛けると路地裏に連れてかれてダフ屋の兄ちゃん登場とか
チケットありますでも同様のパターンがある
そこでチケットのやり取りして一緒に動く直前に 理由つけて離脱。
だふ屋に流れるって感じ。
一度やられたわ
マイナンバーで購入して入場の時にマイナンバーカードをピッとかね
個人情報をもちたくないんだろうね。
最小限の個人情報しかチェックできないようなシステムつくればいいんだろうけど、
それを貸し出す転売屑が出てくる
顔認証しかないな。顔の情報ぐらい漏れても仕方がないという客はとりやすくなるよ
昨年のX JAPANのツアーでは10万円でVIP席を売っていた
高価でも神席確定で限定グッズやリハーサル見学などの特典があればセレブなファンは買う
アーティストの利益になるし高いので転売も難しいだろう
その100倍くらいの貧乏人クレーマーによって大炎上する危険性もあるけどな
どこの会場?会場の広さとファンの人数にもよるけど入手困難なキャパの会場だとしたらグッズやリハが無くてもお得だよね
引用元 : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1473063721/