ギターの場合ポジションの都合でやむをえず半音進行という場合も考えられそう?

スポンサーリンク

94: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 10:11:01.35 ID:LhFvm2Zw

ジョアンジルベルト系のギタリストはm7、dim、M7 の流れを好む
半音進行させない流れにこだわる人たちもいる 南半球系の音楽家に多い

これはヴィラロボスに反発しているのではないかと個人的に思っている

101: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 11:34:23.83 ID:aas//fFd

>>94
>ジョアンジルベルト系のギタリストはm7、dim、M7 の流れを好む
>半音進行させない流れにこだわる人たちもいる 南半球系の音楽家に多い

これはなんとなくわかりますが
>これはヴィラロボスに反発しているのではないかと個人的に思っている

これはなぜそう思われるのですか?

103: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 12:11:18.10 ID:mE+a48jP
>>101
94じゃないけど、勝手な想像でなんとなく分った

126: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 13:27:04.91 ID:mE+a48jP

関係ない俺が
単純に考えれば、dimを4和音のdim7とヒックルメるよくある悪い癖を持ったパターンのヤツに対する指摘だろう
ちゃんと正式に3和音で考えればこれらの転回型の構成音は違うからなw

それと>>103はまた違う話だw

95: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 10:20:38.82 ID:ZUzeww0p
ギターの場合ポジションの都合でやむをえずという場合も考えられそう
ex)レラドファ→レラbシファ→ドソラミなんてのは演奏しやすい

97: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 11:20:36.77 ID:mE+a48jP
>>95
それはない。二つ目は別にレ♭にしても演奏しやすいし。
ただ♭7よりdimのほうがサウンドがやさしい。そういう好みの話だろう。

104: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 12:20:08.79 ID:LhFvm2Zw

ヴィラロボスは南半球最大の音楽家で現代でも評価は高い
ジョビンやジョアンは圧倒的な音楽家と実際に会っているし、
ジョビンは高圧的な態度に辟易としたという

そう思っているだけだから気にしなくてもいいよ

ピアソラにしても南半球にはライバル意識があるのは当然

113: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 12:46:05.39 ID:rvbqgldL
いや。書き込みスタイルを変えた。身に染み過ぎて。

115: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 12:49:18.71 ID:0wT/JqnL
たしかにdimの用法がそれでは雑すぎる。
dimトライアドとdim7の違い。

116: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 12:50:59.73 ID:rvbqgldL
誤解されないようにコメントしておくが、
>>115は俺の視点とは無関係。

123: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 13:10:04.59 ID:mE+a48jP
自分の楽器の認識上の移動・固定
他楽器に分かり易く伝える為(書き譜上)の移動・固定
いろいろ考えられるな

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1384904379/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)