いざJ専に入ってみると 最初のグループレッスンで自己紹介代わりに何か曲を弾いてくれと言われてwww

スポンサーリンク

93: 名無しの心子知らず 2005/10/12(水) 17:50:54 ID:m3qkgpbI
専門コース3年目です…。
遅ればせながら エレクトーンの教材も
今年度から やっと エレクトーンレッスンから エレクトーンstepになりました。
アレンジやら アンサンブルやら スコアリーディングやら
エレクトーンらしい内容が盛り込まれているけれど
テキストの内容が グループレッスンとかぶっている部分が多いなぁ…と
感じました。
エレクトーンジュニアの子も同じ教材と聞きましたが
今までが クラシックに偏り過ぎだったエレクトーンのテキストが
やぁーーっと改善された…という感じ。
でも CDは やっぱり必要ないなぁ…と思いました。

94: 名無しの心子知らず 2005/10/12(水) 18:51:37 ID:V6f2Dfdo
モロ ステージア用って感じじゃない?
やっぱり買い代えないとダメなの?と悩んでしまう

95: 名無しの心子知らず 2005/10/12(水) 19:21:18 ID:m3qkgpbI

うーん… 先生が所有楽器に合わせてレッスンして下さるのなら
ステージアじゃなくても大丈夫だと思うのですが…。
でも 「リズムの打ち込みをしてみよう~」みたいなところで
所有楽器とレッスン楽器が違ったら どうするのかなぁ…?とは思いましたが…。

エレクトーンの場合は
CDじゃなく 音源にしてくれればいいのに…と思ったけれど
それこそ所有楽器による差が出てくるので無理だったのかなぁ。

97: 名無しの心子知らず 2005/10/12(水) 22:52:44 ID:RoOdxQC9
ピアノレッスンのテキストには、
昔のスタディ(テープの頃)にのっていた曲と
改正後のスタディにのっている曲がほとんどでした。

98: 名無しの心子知らず 2005/10/13(木) 23:36:37 ID:E4jxUHQK

J専の方々、幼児科の時に個人レッスンもつけてらっしゃいましたか?

うちの先生は J専は、耳が良くて、
幼児科の内容をきちんと見につけていれば大丈夫
+子供のやる気+親の根気(?)
と、いわれていて、幼児科のうちから個人レッスンをつけるのは
本来のヤマハの姿ではない・・・と、おっしゃっていたのですが。

いざ、J専に入ってみると、最初のグループレッスンで自己紹介代わりに
何か曲を弾いてくれと言われのですが、
単純にプライマリーの中の曲でいいかと もって言ってみれば、
ブルグミュラー25とか弾く子がいたりして・・・
結構びっくりでした。

それって 幼児科のときから個人レッスンをつけるか、
親が音楽関係じゃないと ちょっとつらいってことですかね。
なんか、だまされたーって感じ。

スタートからこんなに差がついちゃってて、
いつか追いつけるのでしょうか。
今は 親子でがむしゃらに頑張っている・・状態です。
時間のある幼稚園の時に、個人レッスンでしっかり「弾く」基礎を
つけとけばよかったと 後悔しています。

皆様のご意見を お聞かせください。

99: 名無しの心子知らず 2005/10/13(木) 23:55:27 ID:nS9ZqvRd

>>98
今のレッスンを一生懸命やれば十分だと思います。
うちの娘は半年だけ個人レッスンしてたけど、しなくてもJ専入ってから
がんばればよかったかなと思いました。
ちなみにうちのクラスは親もピアノの先生の子が1人で
他はみんな個人レッスンしてなかったみたいです。

STEP1にしたって技術的にそんなに難しい曲ではないし、
いかに表現して弾くかが大事だと思います。
コンクールに出たって、コンクールの課題曲はそれほど難しい曲ではないでしょう!?
がんばれば、ブルグミュラー弾いた子よりいい結果がでるかもしれませんよ。
逆にうちは、進度ばかりが進んでいるのに、コンクールでいい結果が出せない。
ことになるのではとひやひやです。
下の子もJ専にいれたいと思ってますが、下の子は個人レッスンはしないで
おこうと思ってます。

101: 名無しの心子知らず 2005/10/14(金) 09:31:05 ID:ngsFW6S8

>>98
>いざ、J専に入ってみると、最初のグループレッスンで自己紹介代わりに
何か曲を弾いてくれと言われのですが、

先生が聴きたいのは何を弾くかじゃなくて、どう弾くかだったんだよ。
低年齢で小難しい曲を弾く子なんて珍しくもなんともないから
そこに興味は持たない。

100: 名無しの心子知らず 2005/10/14(金) 08:51:10 ID:17xbhHXl
下手に色のついていない子の方が
教えやすい。
親がでしゃばり過ぎると扱いにくいよ。
それで伸びるモノも伸びなくなった子はたくさんいるからさ。
一から色を付けてもらうつもりでガンガレ

102: 名無しの心子知らず 2005/10/14(金) 10:16:43 ID:CvI8nlOk

J専の最初のレッスンって
ほーんと親子で肩に力 入ってしまって
他の子が とても「できる子」に見えてしまう…。
張り切りギャルが多いから、引っ込み思案だと最初は埋もれてしまうかも。

でも6年間通って
張り切りギャルは2年で脱落。
最終的に 現在(J専OBクラス)きっちり結果を出している子は
最初のレッスンでは 一番目立たなかった子でした。

長い目で見て 継続することが1番だと思います。

106: 名無しの心子知らず 2005/10/16(日) 00:48:50 ID:w3nbUgcD
>>102
確かにそういう例もあるかもしれないけど、
張り切ることは決して悪くないし、
才能があって活発な子が、ずっとそのまま伸びていくことも多い。
こればかりはもう、100人居れば100のケースがあるから、
場面場面によって、冷静に親が判断してサポートしていけばよいと思うよ。

103: 名無しの心子知らず 2005/10/14(金) 11:32:33 ID:XosHrgqZ
J専に入れる親のスタンスもそれぞれだよ。

104: 名無しの心子知らず 2005/10/15(土) 13:50:06 ID:M9/QjvAK
あの、すみません。
システム講師
というのは何か特別な肩書きなのでしょうか。
近くにコンクールにたくさん生徒さんを出している個人教室の先生が
いて、出身校はわからないのですがヤマハのシステム講師を
していたとのことでした。
すみません。よろしくおねがいします。

105: 名無しの心子知らず 2005/10/15(土) 14:59:33 ID:Kk1Dq9lx
>>104
ヤマハの演奏グレードと指導グレード(ともに5級以上)取得すれば、
一応ヤマハの指導者になれる。
システム講師とは、自宅などの個人教室ではなく、
ヤマハ音楽教育システムの講師採用試験に合格し、
ヤマハの指導システムの研修を受け、
ヤマハ直営店や楽器店のヤマハ音楽教室の講師として配属されていた講師のこと。
音大卒の人もいれば、大卒でない人もいます。
是非はともかく、ヤマハの音楽教育システムについては内情ともども知っておられるかと。
ただし、指導力があることとイコールではありません。
元システム講師であってもなくても、その人個人の能力によります。

108: 104 2005/10/16(日) 23:48:14 ID:KUtumU+q

>>105
詳しくありがとうございます。きっと有名な音大は出ていないんだと思う。
教室に卒業証書なんかがはっていなかった。
しかし、ピティナなどのコンクールにたくさん排出しているとのことで
すごい先生らしいと、うわさになっている。
そのうわさがお金持ちの、そういうこと好きな人や
教育熱心な人にひろまって、さらに生徒を増やしている模様。

本当にすごい先生なんだろうか。その見極めは私にはわかりませんでした。

110: 名無しの心子知らず 2005/10/17(月) 06:53:01 ID:PxM+nxeM

>>108
普通、教室に卒業証書って張ってるものなの?
それはさておき、音大を出たからといって優秀な先生であることとは
イコールではないですよ。
優れた演奏者が優れた指導者であるとは限りませんし、
音大出た程度の演奏力など、その辺に転がってますし。
実績の方がはるかに参考になると思います。

ただ、実際に習う場合、実績がある先生でも、
性格的に合わない場合もありますよ。
優秀な先生のレッスンはそれなりに厳しいでしょうし、
どういう指導を受けたいのかにもよります。

107: 名無しの心子知らず 2005/10/16(日) 07:35:23 ID:rQaGWW42

幼児科のときに個人レッスン受けていて
たとえどんなに曲が進んでいても
J専進級してからはSTEP1からやらなければならない。
幼児科で個人レッスンをプラスすることが有利になるかどうかは
受けていたレッスンによると思う。

STEPの曲はただ弾けるだけでは合格にしない先生もいる。
スラー、強弱、右手左手の音のバランスまで
その子の持っている能力を出し切るところまで弾けないと
丸にしてくれない先生もいる。
その場合は同時期にJ専に進級しても、
つかえずに弾ければ合格にしてくれる先生に教わっている子と
進度的に差が出てしまうこともある。

何が正解かは本当に難しい。
親は表面的な進度で一喜一憂しないで
冷静になることが大切だと思う。

109: 98です 2005/10/17(月) 00:01:35 ID:mhVuAsw4

>>98です。
>>99>>100>>101>>102>>103>>106>>107
皆様方、有難うございました。

結局は 「親の焦り」なんです。
皆 同じ幼児科をやってきたはずなのに、
(私は 幼児科以外をやらせるという発想すらなかった
・・・又 そういう先生でした)
人によっては おうちでバイエル上下済ませてきただとか(親が先生)、
個人レッスンでテキスト4冊済ませてきただとか、
ピティナのコンクールで幼稚園の時から賞をもらっていただとか、
個人の発表会に出ただとか、
絶対音感プログラムをやっているだとか・・・
・・・何か 聞くたび聞くたび、自分の子がなーんにもやってこなかったのが
いや、させてこなかったのがいけない気がしてきて
親として 子供に申し訳ない気がしていたのです。

皆様方のレスを読ませていただいて、
今からの レッスンを大切に 頑張っていくしかないと 思いました。
「・・・何が正解かは本当に難しい・・・」
本当に 親が頭を冷やさないとだめですね。
よく出来るお子さん方を目の前で見ることが出来るのは
ちょっとつらい時もありますが、近くに目標に出来る人達が沢山いると
いうのは、ある意味すごく恵まれた環境だと思うので、
素人の親としては、これから勉強させていただこうと思っています。

長くなりました。
親子ともJ専に入った事は、後悔していません。
今つらくても、いつか笑えるようになれたらいいな、と思います。
レスを下さった方々 本当に有難うございました。

111: 名無しの心子知らず 2005/10/17(月) 09:27:09 ID:9zk6yHDO
>>109
今は見えないかもしれませんが、
3年生になった頃には
はっきりと目指すものが見えるはずです。
テキストばかり進んでも、講師に従わないために相手にされず
憧れのピティナに参加させてもらえないので
あれこれもがいている4年生ママンのブログがあった様な…
誰が見てもヤマハの欲しがっている人材じゃないから
早く気付いて個人の教室に行く方が賢明なのに
親がヤマハに執着しているみたい。
J専はヤマハのブランドコースだから、と
在籍させ、勘違いして我が子を暴走させている親は多いんだよ。
結局は放置されて、4年目に「中学受験」を口実に逃げていく。
たいていはグルレの練習をオロソカにして内容が身についていない。

114: 名無しの心子知らず 2005/10/17(月) 22:07:27 ID:ReY43WLq

>>111
憧れのピティナ???
J専はヤマハのブランドコース???

はぁ…(ため息)

グルレって 何かと思っちゃったよ。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1128443172/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)