作曲とは言うけどうちの娘の曲は先生からの偽装工作って感じwww

スポンサーリンク

918: ギコ踏んじゃった 2008/08/16(土) 23:05:09 ID:gsyAdhII
JOC。
1年目のお子さんでも本当に自分で作るものですか?
うちのクラスではほとんど先生に頼るか親に頼る状態です。
自分で作ったものでないことぐらいバレバレであろうと思うのですが。
こんなものなのでしょうか。
意味はあるのか?と不思議に思います。

919: ギコ踏んじゃった 2008/08/16(土) 23:32:07 ID:/pexDroO

卒業生の母です。
子供が考えたものが理論的に合っていても、
講師の好みにどんどん変更され、子供はやる気を失いました。
子供は先生が自分の好みに仕上げたものを
先生の好みの演奏をするマシーンのようでした。

私が楽典など得意なため、
子供が作ったものを理論的な問題はレッスン前に訂正、
レッスンは全て録音していたのですが、
担当講師が間違った和声進行に直してくることもしばしば、
プライドを傷付けないよう、講師に理解していただくことに
疲れました。

作曲出身でない講師が指導していることに疑問を感じました。

JOC出身の講師いわく、音大の作曲科ではヤマハ調を脱するのが大変だとか。
創研個人をとっていないと、講師に引っ掻きまわされるだけです。

920: ギコ踏んじゃった 2008/08/17(日) 00:46:26 ID:UZWHAXtU

反対に、良い創研個人の先生に見てもらえると勉強になるよ
うちの子は創研個人も創研グループも藝大作曲出身の先生だったので
J専では得られないような良い機会を与えてもらって感謝してる
システムというよりも、ヤマハはめぐり合う先生によって
教えられる内容や得られる経験が大きく違ってくると思う

922: ギコ踏んじゃった 2008/08/17(日) 06:57:29 ID:QJyLXq93
>>920
うちも卒業生だけど、まったく同感です。
創研の先生について、JOCをシステムの先生から離れると、
あの可笑しな騒ぎに巻き込まれないで済みます。
創研の先生は芸大の先生じゃなくても
然るべき年に芸大の先生に紹介してくれたりします。

921: ギコ踏んじゃった 2008/08/17(日) 01:26:56 ID:IU2LOFZJ
子どもの好みはじゃじゃーんなのに
先生の好みはてぃりゃりゃ~。
じゃじゃーんってフレーズを持っていっても
いつもてぃりゃりゃ~に直される。
なんのための作曲だかわからん。

923: ギコ踏んじゃった 2008/08/17(日) 20:57:07 ID:1rzhnqfG
うちの娘の曲は、先生からの偽装工作って感じです。

924: ギコ踏んじゃった 2008/08/17(日) 22:06:33 ID:icpEEwJG

偽装工作!
わかります。

創研とかそういうレベルの話ではなく、
一般J専生のJOCの話で、
このJOCに意味があるのかがよくわかりません。
ほぼ偽装工作のために普段の練習時間や個人レッスンの時間を取られ、
J専生だからとある程度の曲でなければならないと先生が半分(以上)作り、
どうしても無駄な時間に思えてしまうのですが。
J専にいくということはJOCは義務づけられているようなものなので
文句言うのもお門違いなのかもしれないですけれど。。

925: ギコ踏んじゃった 2008/08/18(月) 11:28:54 ID:fvqXGFXM
先生の指示に従って何かの曲の4章節をイントロ部分に使った子がいて、
JOCの発表会の時に「パクっていいの?」と他の生徒に言われてかわいそうだったよ。

926: ギコ踏んじゃった 2008/08/18(月) 17:05:01 ID:b0sC+juj
地方で違うのか、時代が違うのか・・・
昔、自分がいつも参加してた九州地区のJOC某県大会は、人の作品を
聞くのも、上手下手関係なくすごく楽しみにしてた。
それをイメージして、去年、幼児科1年目のうちの子の刺激になればと
思って連れてった近所の東海地区某楽器店のJOC。J専1年目の子達が
次々と弾くのも難しそうないかにもJOCって曲を次々と披露してたけど、
なんか、どれもこれも似通ってるように聞こえてあんまり楽しくなくて、
がっかりした。楽器店レベルだと手を入れる講師が同じだったりするから、
同じような曲になっちゃうのは仕方ないのかな。

927: ギコ踏んじゃった 2008/08/18(月) 18:44:06 ID:YoZT45c0
>>926
昔は違ったのか、違うと思っていただけなのか?
昔はよかったのかな?
楽器店のJOCである一部を聴くと
同じグループは同じ部でまとめられていたりして、
講師が一緒だから、曲風は似てしまいますね。
でも、ハイライトでも、ほとんど創研をとっている子ばかりだし、
創研の講師も少ないわけで、創研講師風だと思いますが。
講師からはアイデアを頂いているだけで、
自分が作っていると思っているお子さんは幸せなのか不幸なのか。
同じグループのJ専講師をしているお母様は、
曲の独り歩きを嫌がって担当講師のお誘いを断られていましたよ。

928: ギコ踏んじゃった 2008/08/19(火) 23:01:09 ID:/lF4vKwZ
なぜ子供をJ専に入れたのか後悔している母親です。

930: ギコ踏んじゃった 2008/08/20(水) 14:06:05 ID:KYMMFfL8

>>928

幼児科2年目の母です。
具体的にどうぞ。

931: ギコ踏んじゃった 2008/08/20(水) 20:15:29 ID:b1XSNhFL

>>928
なぜに???

似たようなお金でJ科+個人するより全然良いと私は思ってたけど。

929: ギコ踏んじゃった 2008/08/19(火) 23:22:10 ID:c7RVjtir

自分の意見、アイディアは全く通らずほとんど先生に作ってもらって、
出来上がるのもぎりぎりで、弾き込みも時間がなくてできず、
フロアコンサートで恥をかく。なんてことを何年も何年もやった。
作曲にとられる時間も莫大でピアノもうまくならない。
先生の素晴らしい指導と熱意はすごくわかるが、
あまりにもつらくそして結果が出ない。
子供もすっかり苦手になってしまった。そして去年初めてJOCを
パスした。正直子供も親もほっとした。
今年はどうするのか子供に聞くと今年は最後だし
自分で作りたいものを先生と相談しながら作りたいという。
やっと今までの苦労が少しだけ報われた気持ち。
もっと早くこんな風に積極的にやってくれればとも思う。
音楽は時間がかかる。JOCの苦労も決して無駄ではないように思える。

932: ギコ踏んじゃった 2008/08/21(木) 19:42:50 ID:SvBYBIiA
J専の個人レッスンの時間って超短いよねえ。

933: ギコ踏んじゃった 2008/08/21(木) 23:00:59 ID:1aTcx8Jk

似たようなお金をかけて個人オンリーにした方がいいに決まっているけど

ヤマハに依存しないのであればだけど

934: ギコ踏んじゃった 2008/08/22(金) 02:15:41 ID:H0D1Ck+2

>似たようなお金をかけて個人オンリーにした方がいいに決まっているけど

決まってるわけでもないような…?
個人オンリーでは身につかないことをグループで得ていると思う。
ただ、それを必要とするかしないか、だけど。
うちは音大を目指しているわけではないのと、
将来的に趣味でいいけど、人よりちょっと深く音楽を楽しめる音感を養いたいのとでJ専にしてる。
私もJ専卒で、その時に得たもので十分音楽を楽しめているから。
ま、ここで話されてるJOCについてだけは疑問で必要ないと思うけどね。

936: ギコ踏んじゃった 2008/08/22(金) 11:03:20 ID:WRUuuyp1
>>934
そうそう、実はそういう目的の人は、多いんじゃない。
幼児科じゃ物足りないし、音大の教室や個人の有名な先生につける程じゃないしって感じの人。
最も、有名音大じゃなくてもいいなら、J専からでも入れるけどね。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1203806053/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)