エレクトーンは両手両足で色々な音色を駆使して自己表現が出来るから楽しい。

スポンサーリンク

506: ドレミファ名無シド 03/06/22 01:29 ID:3RKd0t8H

バンドは楽しかったんだけどなあ~。
グレードも取ったし、
コンクールも出た。
今までの楽器へのお金のこともなんか無駄のよう気がする。
最近の方向性への不満かな。
ま、これも何回も出てきた話なので、
申し訳ないけど、
生音の追求→クラシック嗜好?
ポピュラー→DTMに差をつけられ過ぎ?

で、つまんなくなったの。

508: ドレミファ名無シド 03/06/22 01:50 ID:CKarOMK4
>>506
月並みな言葉だけど、人生、無駄なことなんかありません。
エレクトーンのおかげで音楽を深く理解する力がついたのではないでしょうか?
もしあなたがDTMをやれば、その辺のシンセ厨房には決して負けないデータが
作れると思います。

515: ドレミファ名無シド 03/06/22 06:15 ID:???
>>506
スランプでつか?
漏れもそういう時期があって、音楽が嫌いになったけど、音楽とは腐れ縁というか
結局こうしてこのスレを覗いていたりするよ。
何にも考えずに音楽を楽しめた昔に戻りたいものでつ。

509: ドレミファ名無シド 03/06/22 01:51 ID:+rz8Q0si
エレクトーン(オルガン)は両手両足で色々な音色を駆使して自己表現が出来
るから楽しい。

510: ドレミファ名無シド 03/06/22 02:19 ID:???
DTMも生音・生音楽のシミュレーションなんだよね。
DTMを否定することは、現在の音楽シーンを否定することになる。
そんなことはナンセンスだ。

513: ドレミファ名無シド 03/06/22 03:16 ID:iaSZnjqj
つうかさぁ、エレクトーンって貧乏な時代の日本人の
妄想の上に出来上がった楽器だからさ、今となっては、
アイデンティティそのものを喪失しているわけでさ、
シンセやDTMと比べること自体がナンセンスだよね。
それからここだけの話、エレクトーンプレイヤに何人かあったけど、
みんな音楽好きじゃないのよね。頭はいいんだけどね。

516: ドレミファ名無シド 03/06/22 20:15 ID:???
別に趣味としてのエレクトーンはいいにでは・・ピアノやオケのように
鑑賞する楽器ではないけど・・

519: ドレミファ名無シド 03/06/22 23:33 ID:???
EL900椅子とPAを別売りにして本体25万にしてくれれば、趣味として良いと思う。内容的にこんな物でしょ!

523: ドレミファ名無シド 03/06/23 12:56 ID:???

個人的意見ですが、GX,YCはエレとは言えないけど、とりあえずエレの名前
付いてましたね。GXも他のエレとは全く違うのにEFに9年使われました。
ですから部署が違ってもヤマハのシンセにYCみたいにシンセのネーミングの下に
小さくエレクトーンのネーミングを入れたらどうでしょうか?
R社のシンセみたいにレジストチェンジの音切れ、シーケンサー時の手動のレジチェン
を可能にして他社みたいにMIDI鍵とペダルを出す。これで単体でもシンセ<エレクトーン>
の名前が売れるし、EF,プレーヤーも使えるから全て解決すると思いますが・・
教室やグレードはホームオルガンのELシリーズで良いと思います。所詮1台の
シンセなのでデータ付き譜面も可能と思います。どう思いますか?

528: ドレミファ名無シド 03/06/23 21:07 ID:???
>>523ついでに、ヤマハもVK8Mみたいなの出してエレクトーンの
ネーミング付けて欲しい。

529: ドレミファ名無シド 03/06/23 21:13 ID:CBWfPsl/
>>528
そうだよね~。
結局ユーザーボイスの整理はひとつずつしないといけないから。
DXみたいに、ボイスひとつずつの入れ替えを簡単にして欲しいよ。

532: ドレミファ名無シド 03/06/23 22:30 ID:???
>>528
だからさ、524じゃないけど、、「エレクトーン」と銘打ってしまうと、
売れなくなっちゃう。
それにVK-8Mみたいなのを仮にヤマハが開発したとしても、
たぶんLM開発室がやるだろうから、「エレクトーン」と銘打つことはないだろうな。
LM開発室とエレ開発・販売部は同じヤマハでも別会社と見ていいだろう。

524: ドレミファ名無シド 03/06/23 16:40 ID:???
YCの時代と違い、現在何でもかんでも闇雲に「エレクトーン」と銘打ってしまうと、
その商品が売れなくなっちゃうんじゃない?
あんまり言いたくないが、エレクトーンって一般にすごくイメージ悪いから。

530: ドレミファ名無シド 03/06/23 21:39 ID:???
うちの教室に遅れ馳せながら払い下げのELX-1m来た。
やた~・・・と思ったけれど、じっくり弾いてみてガクーリ。
とにかくレイテンシーひど過ぎ。こんなもん生演奏じゃ使えないよ。

531: ドレミファ名無シド 03/06/23 21:55 ID:???
>>530今の人にはピンとこないだろうけど、昔センターにGX-1
が来たときは感動した。トータルでも20台ぐらいしかなかったし、
当時700万。900mとかわらずどうしようもないELX1mとわけが違う!

533: ドレミファ名無シド 03/06/23 23:08 ID:???

>>530
>とにかくレイテンシーひど過ぎ。こんなもん生演奏じゃ使えないよ。

ELX-1mであれなんであれ、ヤマハ主催のコンサート以外で演奏されることの
まずないエレクトーンなんぞの霊天使など気にするこたあない。
そもそも大勢の他人に聞かせるように出来ていないから仕方がない。>エレクトーン

534: ドレミファ名無シド 03/06/23 23:39 ID:rTcKZhA7
>>530 >>533
激同!
特に内蔵エフェクトとホリゾンタルを同時にかけた時はレイテンシーが酷くて
目も当てられない。どれだけ酷いチップセットを使っているのやら・・・
実売価格210万前後もするのにねえ>ELX1m

547: ドレミファ名無シド 03/06/25 01:11 ID:???
>>530,533,534
レイテンシーねえ・・・
電子鍵盤楽器のような複雑な回路を余儀なくさねばならない楽器で
しかもデジタルなんだから、まあしょーがないんじゃないの?
ただ、それにしてはローランドやコルグ製品はよく出来てるなと感心するよ。
ELに比べてあれだけ低価格でも殆んどレイテンシー感じさせないからね。

538: ドレミファ名無シド 03/06/24 21:39 ID:???
ELX-1mの本体210万はどうしても納得いきません。
いくらホリゾンタルタッチ付きといっても、61鍵2台。
エフェクト10程度しかもオモチャみたいなやつ・・
リズムは今現在あんな酷い音質のリズムマシンは存在しない・・
音は高音はあるていど伸びているけど、音の太さ全くなし・・
当然音は作れないし、波形拡張も不可・・
今の20万の76鍵シンセと5万のMIDIキーボードなら、エレの値段設定
なら1000万するよ・・たしかにスタンド、キャビネット大きいけど
電子楽器なら必要ない。20キロでできるよ。エレクトーンガンバレ!

539: ドレミファ名無シド 03/06/24 21:56 ID:???
>>534ELX1mからみるとGX-1って本当に素晴らしい楽器でしたね。
いくら故障が多くても1974年当時あのレベルの楽器は他社は無理だった。
モノで20万だからあの機能で700万でも安い。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1054910807/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)