1: ドレミファ名無シド 2015/11/07(土) 20:55:36.24 ID:6b/vZrLN.net
白鍵には『ドレミファソラシド』とひとつのキーに対して1文字の名前が1つずつあるが
黒鍵『ド#』は一文字ではないし
『レ♭』などと呼び名も二つある
だったら
『ド#』=『カ』
『レ#』=『キ』
『ファ#』=『ク』…………
とか名前をつければいいのに
5: ドレミファ名無シド 2015/11/07(土) 21:40:33.29 ID:qDsm3eAl.net
大抵シャープ系とフラット系の両方あるのがネックだな
ドイツ音名だとツィスとデスとか
同じ音に名前が二つあるのは混乱要因でしかない
「白健の音が変化したもの」という発想から離れる必要がある
6: ドレミファ名無シド 2015/11/08(日) 11:27:44.26 ID:9Ma5YdFL.net
固定ドと移動ドの違い調べてみろ
終了
8: ドレミファ名無シド 2015/11/08(日) 12:54:49.99 ID:pcgjAGhK.net
ドレミファソラシド
ABCDEFG
黒鍵「解せぬ」
10: ドレミファ名無シド 2015/11/08(日) 13:39:28.39 ID:INOldeAQ.net
12音同列に扱う鍵盤あるけど
普及してないわ
11: ドレミファ名無シド 2015/11/08(日) 14:12:27.13 ID:gqF5+4NC.net
有るけどお前が知らないだけ
12: ドレミファ名無シド 2015/11/08(日) 22:00:14.99 ID:+w5KGzwx.net
白鍵だって複数の音名はある
例えばCとB#、EとFb、他にも色々ある
14: ドレミファ名無シド 2015/11/08(日) 22:59:06.35 ID:pcgjAGhK.net
>>12
こんな表記するやついんの?
21: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 03:37:26.05 ID:i4dNl8tQ.net
>>14
当然
例えばB#はC#マイナーの導音
FbはキーAbのサブドミナントマイナー
など
13: ドレミファ名無シド 2015/11/08(日) 22:03:30.91 ID:4xEa663U.net
ダブルフラット
ダブルシャープ
15: ドレミファ名無シド 2015/11/08(日) 23:45:12.72 ID:O1fJQAhF.net
ってか言いにくいんだよね
Fm=エフマイナー
F#m=エフシャープマイナー
この『シャープ』が言いにくい
なんで四文字も使うの?
16: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 00:36:30.05 ID:25kXK3WI.net
移動ドは諸悪の根源
23: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 09:05:55.81 ID:YWGL+UjL.net
>>16
そんなことはないよ
竿モノの人がそっと心の中で思っているにはいいものだよ
人と会話するときには翻訳必要
君みたいなこという人がいるからね
ひとつの高さの音を出すポジションがたくさんあってそれらが平行移動できる楽器(つまり竿モノ)には大いに意味がある
竿モノの人はまず移動ドやったほうがいい
早く読譜とアドリブできるようになるよ
最終的には普通に読めないと駄目だが
17: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 00:51:41.20 ID:k9/4nX8u.net
黒鍵がシャープとかフラットで表記されるのは全音じゃなくて半音だから?
でもミ→ファ、シ→ドも半音だろ?
そこだけ黒鍵が歯抜けになってる
なんで?
18: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 01:03:55.18 ID:25kXK3WI.net
>>17
黒鍵が無いというより他の半音が黒鍵になってるのがおかしい
それでも黒鍵にしてる理由は
・キーCに合わせてる
・全部同じ白鍵だとどれがどれやらわかりにくい
・白鍵だけにすると横に広がって弾きにくくなる
こんな理由じゃないかな?
19: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 01:28:46.83 ID:k9/4nX8u.net
>>18
それは鍵盤の並びの説明であって音名の説明にはなってない
黒鍵だけシャープとかフラットって、これじゃまるで鍵盤に合わせて音名が決まったみたいじゃないか
……ってことは音名そのものがCに合わせてるってこと?
22: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 09:02:07.21 ID:YWGL+UjL.net
役割としての呼び名と実際現場で使われる呼び名の差はあるがな
頭の中で(C#mの導音)と思いながら(感じながら)口に出すのはやっぱりC
ただしクラシックの人は知らん
ジャズ含めたポピュラー系だとそうだった
ホントはひとつの楽譜の中では書き方統一すべきだけども楽器による♭系が強いとか慣習とかで使い分けられてることが多い
でもちゃんと書かれてもちゃんと読めないと駄目だが
24: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 11:18:07.27 ID:YF3eG0Ys.net
平均律だとC#とD♭は同じ音だけど
古典的な調律法だと周波数が違ったりするん?
25: ドレミファ名無シド 2015/11/09(月) 11:24:53.16 ID:YWGL+UjL.net
それもあるし興味深いテーマだけど今話してるのはそういう問題ではないと思う
それやりだすと異様に音名増える
引用元 : http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1446897336/