うちは出られません!
って言った子に
それじゃあ去年の曲で
って先生がいて
びっくり!?
まぁ曲が支部試聴会とか楽器店の外に
絶対行かないレベルの子の
お話なんですけどね。
赤字になってまでできない。
みんな出場するように強制するしかない。
グループレッスンでも創作の宿題は出ないし
テキストでもスルーだよ。
作曲しても先生が手を加えるわけでもなく作ってそのまま弾いておわり。
出ない人もかなりいる。
あり得ない!
J専じゃないでしょ?
普通のコースならそんな感じで出ちゃう事はあるけれど。
教えることができないだけ。あまり他で言うと恥じかくよ。
同感!
私もネットで見る他のクラスと随分違うなとは思いますが
先生はいくつもJ専クラスを持ったベテランですし、
娘達のクラスは他のクラスに比べて優秀だと言われていました。
そして、先生は親に知識が無いとついて行けないレベルの高い先生だと言われています。
実際は多分そうじゃ無いのだろうと思います。
ステップも連弾の所は飛ばします。
>>246 ステップも連弾の所は飛ばします~
ごめん・・笑ってしまったW
なんでだろ? 連弾って変な曲もあるけど、勉強になるはず・・だけど。
ハイクラスでもありえないんだけど、まだまだ面白い話がありそう・・
聞かせて~♪
振興会の決まりでは、J専はJOCは必須です。
店内大会でも、低学年なら、先生が手を加えないなんて、
ありえません。
なぜなら、他のJ専講師がホールの後ろにずらっと並んで
聞いているのに、生徒が下手だと指導力が疑われるから。
手を加えないということは、競争力が働いていないということです。
ベテランって年取っているだけってこともありますよ。
声楽出身でピアノもエレも下手なJ専講師、知っています。
連弾は飛ばすのは、先生が練習していないからでしょう。
専門用語使って、子供が分らないような話をすれば、
親が知識がないとついていけないでしょう?
子供全員に理解させられるのが、優秀な講師じゃないですか?
その通り!
先生が優秀なほど、親は楽!
親が大変なのは先生が手を抜いてるから!
連弾も最初の頃の簡単な曲はやってたのに
難しくなったら
飛ばしたり、生徒同士でやらせたり…
ベテランで年寄りだと
新しいエレクトーンでの音作りもできないから、
ESでも、ろくな結果にならない。
ESはほとんど単音で参加です。
普通に音色を変えたエレ数台のアンサンブルw
曲のレベルと演奏力は明かに高いのに何故か選ばれず、
子供達は「何か変」だと審査に対する敬意すらなくしていました。
先生がステージアを使いこなせていないから審査の対象にすらならないのだ
とも言えるはずもなく他のグループの良かったところを話して別れましたが
エレ専攻のお子さんは気付いていたらしく
翌レッスンで先生が
「何が足りなかったのかよく考えなさい」と生徒に反省を促した時に
「レジスト」と言ってしまったみたい。
>>254
同じような経験をしていました。
レッスン室で聞くと迫力ある演奏なのに
ホールで聞くと、ぜんぜんなんです…
できれば、50歳過ぎの先生は
やめたほうがいい!
ハノンまでMDで○だよ。
レッスンでは1回弾いたらずっと文句つけられて罵られて40分おしまい。
子供相手に専門用語を使って混乱させて混乱したらヒス起こしてる。
コンクールに出ている生徒はいない。
今、先生探し中です。