個人教室よりもヤマハで学ぶことのメリットとは?

スポンサーリンク

332: 名無しの心子知らず 03/07/02 00:53 ID:jwh6bTLh

新しくなった、ジュニア上級科1年目に子供を通わせている者です。
CDから音を聴きとって楽譜に書かせたり、また、伴奏のアレンジを自分で考えたり、
というのを今やっているようです。
こういうのは、個人のピアノ教室ではあまりしていないと思う。
個人の場合は、ピアノの演奏技法を教える事を主にしているところがほとんど
だと思いますので。
(個人がいいと言われる方は、そういうことの上達を希望なのでしょう。)

私は、伴奏つけとか、音の聴きとりなど、そういうことを覚えるっていうのも、
面白いことだと思います。
今は「みんなみどりのこども」の伴奏つけをしていますが、これが出来るようになれば、
ピアノもしくはエレクトーンでの弾き語りが出来るようになるんじゃないか、
とか私は思ったりしてます。

334: 名無しの心子知らず 03/07/02 09:10 ID:mx6dLy+C
>>332
ピアノを個人で習ってる子は
聴き取りや音楽理論は別に習います。
ヤマハで個人とグループ両方習ってるみたいな感じです。
でも伴奏付けは特には習ってないみたい。
キーボードハーモニーと子供が言ってるもので、単旋律の課題に和音を合わせるのはあるけど。

333: 名無しの心子知らず 03/07/02 08:25 ID:iKCg+VrM
伴奏付けの宿題・・・子供に聞かれても困る・・・
私もピアノ習っていたんだけど、ぜんぜんわからないよ・・・

335: 名無しの心子知らず 03/07/04 09:41 ID:2nPKsuph

個人のピアノの先生って伴奏付けってどれぐらいできるのかな。
この前「家でピアノ教室してます」っていう音大卒の人が
頼まれて即興で簡単な曲の伴奏付けしていて
そりゃできるにはできるんだけど、あまりに初歩的なものでした。
どそみそどそみそ・・って感じ。

それから、別のピアノの先生だけど
アニメソングを弾いていたのですが、曲の頭にswingの指定があるにもかかわらず
八分音符きっちり均等に、全体的にスラーっぽく美しく弾いてた。
曲想がぜんぜん違ってしまっても楽典どおりならいいみたい。

ふたりともクラシックの曲は華麗にひきこなしてその点では確かに
すばらしいし、
たまたま極端な人を見てしまったための偏見かもしれないけれど
私の考えとしては、子供にもっと柔軟に音楽を楽しんでほしいので
ヤマハに入れています。

337: 名無しの心子知らず 03/07/04 11:19 ID:rrBTURti
>>335
オペラ歌手が歌謡曲を歌うような感じ?
声楽を学んだ人がカラオケを歌うと不自然。
カラオケが得意でも声楽の発生は出来ない。
っていうのに似てるかな。

336: 名無しの心子知らず 03/07/04 11:16 ID:+d7FJzv6

私が今の息子の年の頃、個人でピアノを習っていた。
ハッキリ言って曲自体は私のほうがかなり弾けていた。
でも、耳コピなんか出来なかったし、伴奏付けなんかとんでもなかった。
ただ譜面通りに弾く事しか出来なかった。
そして1番大きな事は
私はピアノの練習が苦痛で仕方なかったのに、息子は楽しんでいる。

確かにもっと弾きたがっている息子には個人のピアノの先生のほうが向いているのかもしれない。
でも楽しくなくなってしまうのではないかと思うと二の足を踏んでしまう。
ヤマハがいいと思いつついつも迷っている私です。

338: 名無しの心子知らず 03/07/04 12:07 ID:MSDcEcv+
swingの指定がわかってない人って多いよ。
それと伴奏付けが得意な人って本当に少ない。
「ヤマハと同じ事を個人でするとしたら倍のお月謝を頂かないと」
って言っていた中年のピアノの先生がいたなぁ。
今は音大でもそう言った事を少しは授業でやるけど
昔は技術一本で、即興演奏なんか「はぁ?」の世界だったらしいし。

339: 名無しの心子知らず 03/07/04 12:42 ID:rrBTURti
J専に行けばそういうのって身につくんでしょ?
うちは今幼児科2年だけど、先生にJ専に推薦してもらえそうなんです。
J専ってどんなことをするんですか?
はっきりって幼児科の今のクラスは先生もレベルが低いし
同じクラスの子達も弾けない子ばっかりで、嫌になってしまいます。
このクラスでジュニア科に行くのは勘弁して欲しいので
行けるならJ専に行かせるつもりです。
あんまり情報が無いって事は行っている人が少ないって事ですか?

340: 名無しの心子知らず 03/07/04 14:33 ID:MSDcEcv+
>>339
過去ログにJ専についてはたくさん語られているし
つい先週もここでJ専の人がこういう事をしてますよって
語っていたじゃないの。
J専はいいと思うけど、あなたの書き方が凄く嫌味ですね。
ひょっとして釣り師ですか?

345: 339 03/07/05 08:29 ID:4rGZUVR8
>>340
釣りじゃありません。
クラスの子がもう少し出来てくれるといいなと思うんですけど、
全然出来ないので、うちの子を見ていて可哀相になる時があります。
幼児科で、低レベルの子達と一緒にやっていく場合の工夫みたいなのがあったら教えてください。

351: 名無しの心子知らず 03/07/05 09:18 ID:VrE6SfVE
>>339
なんだかこわいほど必死だけど・・

353: 339 03/07/05 09:24 ID:4rGZUVR8
>>351
必死になんてなっていません(藁
途中から入るのは無理だとしても、個人からは入れます。
実際にお会いしたわけではないのですが、います。
それなのに私のクラスの先生は「できないって言うんです。
楽器は、私が子供の頃に使った古いピアノがあるので、まだ何も買っていません。
そのせいで冷たくされているみたいです。

370: 名無しの心子知らず 03/07/05 16:00 ID:vcBfck9A
>>339
来年のJ専だと低レベルな同級生と一緒になる????
だったら自分のペースで進める個人一本にしたらどう?
そこまでしてJ専にこだわる理由がよく分からない。

378: 名無しの心子知らず 03/07/05 22:56 ID:kEVT9u7B
>>339
低レベルな幼児科2年目って、カリキュラムより遅れているの?
よく2年でぷらいまりー4の途中で終了っていうクラスが
あるって聞いたけど。それとも弾けない子に時間が掛かって
大事なレッスン時間を無駄にされているって思っているのかしら?

379: 名無しの心子知らず 03/07/06 00:01 ID:WbbF0tb/
>>339
低レベルってどういうことを言っているのかなあー。
音あてが出来ないってこと?譜読み、曲の仕上がりが遅いってこと?
自分の子の得意な点だけしかみてなくて、他のお子さんのいい点が
見えてない気がします。
おそらく、グループレッスン向きではないですね、お母さんが。
とりあえず、個人レッスン併用が無難な選択では。
まあ、個人的意見としては、J専行きたけりゃ行けばいいんじゃない、
と思いますが。
そこまで親が必死なら、入れるでしょう。

341: 名無しの心子知らず 03/07/04 17:08 ID:lB2dL3RG
関係者だからはっきり言うけど幼児科二年の、しかも夏の段階でJセンの推薦なんかの話には
普通ならない。
なったんだとすれば、それは脳内。
もしくは、楽器が買って欲しいだけ。

345: 339 03/07/05 08:29 ID:4rGZUVR8
>>341
うちは幼児科1年の時からJ専薦められています。本当です。
関係者だったら、どういう子がJ専に向いてるのか教えて下さい!
今後のレッスンの様子で推薦を取り消される事ってあるんですか?
何が出来ていれば確実に推薦してもらえますか?
あと、幼児科の途中でJ専に入れてもらうことって出来ますか?
いまならまだ始まったばかりなので、間に合うと思うんですよ。

346: 339 03/07/05 08:32 ID:4rGZUVR8
>>341
楽器を買えば推薦してくれるんですか?
ピアノとエレクトーンのどっちの方がいいのでしょう?
最初に推薦してくれるって話だったのに
買ったら態度が変わってしてもらえないって事もありますか?

344: 名無しの心子知らず 03/07/05 08:29 ID:JopZVJTW

↑呼んでないのに定期的に来るよね

君も充分寛大さに欠けると思うが、その点はどう説明するの?

347: 名無しの心子知らず 03/07/05 08:43 ID:JopZVJTW
何でそんなにJ専にこだわってるの?
何を求めてる?求めてるものによってJ専が一番いいとはいえない場合も
あるのでは?
必死すぎて釣りに見えなくもないよね、ほんと

348: 339 03/07/05 08:59 ID:4rGZUVR8
子供に音楽的なものを広く学んで楽しんで演奏してもらいたいし、
絶対音感を持っていのでそれを活かせるコースに進ませたいだけです。
必死すぎるわけではありません。
可能なら、今すぐにでもJ専に入れてあげたいので急いでいますが、
別に子供にいろいろと求めているわけでもありません。
変えるなら今のうちじゃないと追いつけなくなりそうなので早くしたいだけです。
個人レッスンからJ専に入ったという方もいるみたいなので、
個人レッスンに変えようか悩んでいます。
こういう事は、どこで相談したらいいんですか?ここでは駄目ですか?

349: 名無しの心子知らず 03/07/05 09:06 ID:JopZVJTW

知ってる限りでいうけど、J専は幼児かを終了していることが条件です
だから途中で入ることは不可能です
そういうことがまかり通るんだったら逆に怪しみましょう
あと、個人からということもありえません。
ヤマハに直接聞いた方がいいんじゃないの?
絶対音感を持っているということはどうやって判別されました?

幼児科でやっている聴音の事で、そう認識されているのかしら?

350: 339 03/07/05 09:15 ID:4rGZUVR8
>>349
個人からJ専に入ったお子さんはいますよ!
そのお子さんも絶対音感を持っています。
とにかく怪しくても、そうしてもらえるならそうして欲しいのですが
どうすれば出来るのか・・・
楽器を買えばいいのでしょうか?

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1054781375/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)