音楽理論
一覧
【音楽理論】dim7の7thは減7度でハーフdim7の7thは短7度が混乱の原因?
304: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 20:08:10.20 ID:LhFvm2Zw ドミナントとセカンダリード…
【音楽理論】コードとスケールで同じディミニッシュを使うから混乱するもとになるってことwww
286: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 19:40:59.86 ID:LhFvm2Zw dimトライアドは…
【音楽理論】通常の音世界では、7thの扱いは長7度か短7度だからdim7は…www
230: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 18:17:09.73 ID:LhFvm2Zw ググッてみた …
【音楽理論】dimと書いてトライアドを演奏できる人はプロでも上級者のみだとwww
176: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 16:10:48.75 ID:rvbqgldL それはBdim7なら迷う余…
【音楽理論】英語ではmoodだけどモードの本来の意味とは?
161: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 15:48:27.56 ID:rvbqgldL ちなみに雰囲気は英語でmo…
【音楽理論】「dimがトライアドでも短3度転回でも同じ」となるの?
143: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 15:02:49.42 ID:LhFvm2Zw 俺は絶対にdimに…
【音楽理論】モードとスケールを混同すると…こうなるなwww
124: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 13:11:13.34 ID:ciwztlTw ブラスバンドやってる人にと…
ギターの場合ポジションの都合でやむをえず半音進行という場合も考えられそう?
94: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 10:11:01.35 ID:LhFvm2Zw ジョアンジルベルト系…
【音楽理論】相互意思疎通には「固定ド」が優れている(?)理由とはwww
93: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 09:42:14.18 ID:pQu7+l2s 棹ものは移動ド、鍵盤は固定ド…